香港

できれば毎月通いたい!わたしが香港を好きな理由

香港の街を走るトラム

香港が好き。香港には数回渡航していますが、まだまだ行きたいところは尽きない。

何度訪れても、飽きない香港。

香港だったら、海外赴任もアリかも〜♪

と思ったり!?

コムギが香港を愛する理由をまとめました。

目次
1.トラムに乗るのが楽しい
2.お粥が美味しい
3.美しい摩天楼
4.豊かな自然!ハイキング最適
5.雑多な雰囲気が唯一無二
6.街は清潔、近代的
7.深夜まで賑やか、治安も良い

香港を好きな理由①
2階建てトラムに乗るのが楽しい

並んだトラム2台

香港島を東西に走るトラム。どこまで乗っても一律2.3HK$という安さも魅力。
ただ乗っているだけで香港の街の喧騒を眺めることができる。

香港の派手なトラム車両

見た目も好き!

とっても香港らしい、香港ならではの乗り物ですよね。

香港を好きな理由②
お粥が美味しい

皮蛋瘦肉粥

日本の病院食のような、ひたすら胃腸に優しいシンプルおかゆと違い、濃厚でクリーミーな香港のお粥。

塩気が強いクセのあるピータンがアクセントになる「皮蛋瘦肉粥」がとにかく大好き!

皮蛋瘦肉粥のピータン

香港へきたら、できる限りお粥を食べていたい。

香港を好きな理由③
美しい摩天楼

THE香港といえば、高層ビル群と派手なネオン。

ビクトリアピークから見下ろす香港の摩天楼

沿岸部に林立する高層ビル群、密集してニョキニョキ空に向かって伸びるさまは、見ていて飽きません。

地震大国・日本ではありえない建築基準だわ〜!

そして、夜は、尖沙咀から眺める「シンフォニーオブザライツ」。

シンフォニーオブライツ

シンフォニーオブライツ、訪れるたびにショぼくなっているような気もするけど。

やっぱり見に行ってしまう!

これを見ると香港に来たなあって実感します。

ライトアップされた時計台

香港を好きな理由④
豊かな自然!ハイキング最適

香港は高層ビルだけではありません。

香港の土地の大部分は未開発の豊かな自然。

大自然いっぱいのドラゴンズバック

また、イギリス統治時代にハイキング好きのボスの指令によりハイキングコースも整備されていて、都会からアクセスよく、絶景ハイキングコースを楽しめるのです!

ドラゴンズバックを歩く男性

都会と大自然、どちらも楽しめるのが香港の魅力。

香港を好きな理由⑤
雑多な雰囲気が唯一無二

香港といえば、の派手なネオン看板があったり、

香港の派手なネオン看板

二階建てトラムがぶちあたりそうなまでに道路に飛び出した看板たち。

窓から突き出す物干し竿

高層アパートから突き出して干された洗濯物。

路地で遊ぶ子供

そんなエリアもあれば、すこし角を曲がると西欧エリアがあったりして。

下から見上げるとなんだかSFチックに思える高層ビルとかも楽しい。

SFチックなモンスターマンション

中華と西欧、高層と大自然、雑多な雰囲気が唯一無二。

好き!

香港を好きな理由⑥
街は清潔、近代的

香港はとても清潔。

ゴミのポイ捨ては罰金があるとか。そして街中での喫煙も罰金対象。

緑豊かな公園もある。

香港の自然公園

建物や看板は古くてゴチャゴチャしていますが、街はとても綺麗。

香港の高級ショッピングモール

トイレも近代的で、ファッションビルのトイレは超高級ホテル並みだったりします。

香港を好きな理由⑦
深夜まで賑やか、治安も良い

女人街

眠らない街、香港。深夜まで大にぎわい。

ですが危ない雰囲気はあまりなく、とても治安が良い印象。

深夜まで賑わう食事処

せっかく遊びに来たからには夜までたっぷり楽しみたい。そんな旅行者にとっては、ありがたい。

深夜に食べる、土鍋炊き込みごはん「煲仔飯」。

煲仔飯

寒い冬にハフハフと外で食べるのが楽しいね!

屋台で飲むビール

外で飲むビールも倍おいしい

香港、大好き!

香港の夜景

「コムギが香港を好きな理由」まとめ。

  • 免税!ショッピングざんまい♪
  • 素敵ホテルでアフタヌーンティー♪

などの女子っぽい過ごしかたゼロ。ですがとっても魅力的な香港!

できれば毎月行きたいな。

近くて魅力満載の香港、弾丸週末旅におすすめです!

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




シグナル8発令!香港旅行中に台風が接近したらとるべき行動は?前のページ

市場へ突入するトラムは一見の価値あり!下町情緒あふれる終着駅・北角次のページ北角駅はトラムが市場に突っ込む

ピックアップ記事

  1. 【失敗談】ウブド・“楽園の散歩道”で迷子になる。不安になったら来た道を戻れ!
  2. 【黄金崎不老ふ死温泉】赤褐色の海辺の温泉露天風呂
  3. 【バリ島】お土産でコーヒーを買うならばどれ?コピ・ルアックからコピ・バリまで相手…
  4. 秋の“有田陶磁器まつり”参戦記
  5. 日光輪王寺 三仏堂・大祓院

関連記事

  1. 香港

    シグナル8発令!香港旅行中に台風が接近したらとるべき行動は?

    香港製のiPhoneを購入したくて香港へ来たけれど、Apple…

  2. 土瓜灣十三街の全体

    香港

    カラフルな建物群は必見!土爪灣へは開発が進む前に行くべし

    香港の下町情緒を色濃く残す・土瓜灣(トゥ・クワ…

  3. 重慶大厦 入り口

    香港

    尖沙咀の魔窟!カオスな雑居ビル・重慶大厦に泊まってみた

    香港のホテル代は高い。香港は地価が高く、それに伴いホテ…

  4. 香港

    iPhoneを買いに香港へ。どうしても海外製iPhoneが欲しかった理由とは?

    旅の目的は、香港製のiPhoneを買うこと。香港は日本…

  5. 北角駅はトラムが市場に突っ込む

コメント

    • みのり
    • 2019年 3月 14日

    元バックパッカーの大阪在住アラフォー主婦です。
    こまちさんのブログから、コムギさんのブログにたどりつきました(^_^)
    ブログを読ませていただき、昔あちこち旅した思い出がよみがえり、またどこかに行きたいなあと旅熱が再発しそうです!香港はトランジットで数回訪れたのみですが、行ってみたくなりました…。映画「恋する惑星」も当時ハマって大好きで見まくってましたが、まさか重慶マンションがあるだなんて〜(*´∇`*) 泊まられたんですね!
    私のオススメはモロッコです。10年ほど前の話しになりますが、スペインから飛行機で数千円で行けました。週末弾丸は厳しいですが、ヨーロッパまで行ってしまえば近いモロッコです(^_^)

      • コムギ
      • 2019年 3月 22日

      みのりさま。
      コメントありがとうございます。こまっつあんの友人・コムギです。
      みのりさんは元バックパッカーなのですね。羨ましい!私は旅人としては遅咲きなのです。20代をやり直したい!バックパッカーで放浪してみたい!
      そう、重慶大厦は実在するんですよ。でも訪れるたびに危険なムードは消えていってるように感じます。ちょっと物足りないかな!?
      モロッコ、わたしも一度弾丸でいったことがあります!弾丸につき不完全燃焼なのでいつか再訪したい国のひとつです。
      これからもよかったら覗いてくださいね♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 旧北吸浄水場

    京都府

    【舞鶴】限定公開!舞鶴ガイドツアーに参加してきた
  2. オークパンサー

    ラオス

    ルアンパバーンのランタン祭はとってもロマンティック!オークパンサーの夜
  3. 光さすサムハラ神社奥の宮

    岡山県

    サムハラ神社奥の宮『神様に呼ばれた人だけ行ける』!? 電車+徒歩で行ってきた
  4. ポツンと立つ交易の倉

    長崎県

    【壱岐】原の辻 弥生時代へのんびりタイムスリップ
  5. 千体地蔵

    滋賀県

    【週末弾丸】湖東三山を歩く旅(百済寺→金剛輪寺→西明寺)
PAGE TOP