過去の記事一覧

  1. 隠れ家風コテージ

    ヨルダン

    コスパ抜群の死海リゾートホテル。モーベンピック リゾート & スパ デッド シー

    ヨルダンの定番観光スポット、死海。首都アンマンからの日帰りツアーも可能ではありますが、せっかくならば死海リゾートに1泊するのがオススメ。5つ星な…

  2. ZARAスパ

    ヨルダン

    美容の聖地・死海で本場の泥パック!死海の人気スパ・ZARA SPA体験記

    美容コスメ界の聖地・死海。死海ソルトだのデッドシーナンチャラだの、日本でも死海にちなむコスメが人気ですね。せっかく死海に来たのだ…

  3. ドラフトビール

    ヨルダン

    冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Bar】

    広大なペトラ遺跡を歩き回ったあとは、遺跡入り口すぐのホテルにある洞窟バーで冷たい生ビールはいかが?ペトラ遺跡ゲートすぐ、生ビールの飲…

  4. ラウンジの青いソファ

    空港ラウンジレビュー

    【ハノイ国際空港/第2ターミナル】飛行場ビューが楽しめる『Song Hong Business Lo…

    2019年4月、ベトナム、ハノイへの旅の帰りに利用したラウンジ体験記。プライオリティパスを持っているので、ラウンジ利用は無料。飛行場ビューを眺め…

  5. ペトラビール

    ヨルダン

    ビールを愛する旅人必読。ビールへの情熱と覚悟が試されるヨルダンのビール事情

    ビール大好きコムギ。旅先で現地のビールを飲むのも旅の楽しみのひとつ。ヨルダンでも、もちろんビールを飲んできました。ただ、…

  6. カトラリーもセットされている

    空港ラウンジレビュー

    【アンマン国際空港】ヨルダンのワイン&ビールが楽しめる『PETRA LOUNGE』

    2019年5月、ヨルダンへの旅の帰りに利用したラウンジ体験記。プライオリティパスを持っているので、ラウンジ利用は無料。豪華でヨルダンワインやビールも…

  7. 一人がけチェア

    空港ラウンジレビュー

    【広州白雲国際空港/ターミナル2】シャワーでさっぱりできる『Premium Lounge』

    2019年5月のラウンジ体験記。とにかく広く、食事はまあまあ、シャワーも利用OK。いたって普通の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」グループのラウン…

  8. カフィーヤ

    ヨルダン

    魅惑のアラビア!ヨルダン・ハシミテ王国ってどんな国?

    ヨルダンへ行くと言えばかなりの割合で質問されること。ヨルダンって、何があるの?ヨルダンって、危ない国だよね?てか…

  9. ワディラムのテント

    ヨルダン

    砂漠に泊まろう!ワディ・ラムのキャンプ泊は超ロマンティック

    砂漠のワディ・ラム。4WDツアーが人気ですが、なんと砂漠に泊まることもできるのです。4日中は4WDで砂漠を駆けまわり、夜は満点の星空…

  10. ベドウィン男性

    ヨルダン

    砂漠に生きるイケメンたち。アラブの遊牧民・ベドウィンがカッコイイ!

    ヨルダン、砂漠のワディラムにはベドウィンとよばれる男性たちがいる。ベドウィンとは、アラブの遊牧民のこと。近代化が進むヨル…

  11. 砂丘を走る4WD

    ヨルダン

    アラビアのロレンスの砂漠を駆け抜ける!ワディ・ラム4WDツアー体験記

    “アラビアのロレンス"のロケ地、ワディ・ラム。ヨルダン旅行をしたら、絶対外したくない、ワディ・ラム観光。コムギの旅の最大の目的は…

  12. ザワつく!金曜日のタイトル画面

    ドイツ

    ザワつく!金曜日で密着された”週末海外”ドイツ1泊3日旅の疑問にお答えします

    週末海外でドイツへ。OLコムギの弾丸旅行がテレビ朝日「ザワつく!金曜日 一茂 良純 時々 ちさ子の会」で放映されました。あれってどうなの?皆様か…

  13. プライオリティパスと楽天カード

    空港ラウンジレビュー

    週末海外の相棒・プライオリティパス!提携ラウンジが無料&関空のぼてぢゅうも¥3,400飲食無料!

     プライオリティパスは、世界の空港の提携ラウンジを無料で使い放題!弾丸旅には欠かせない、旅人必携のパスなのです。関西空港のぼてぢゅうも提携ラウン…

  14. ギリシャの赤いスーツケース

    週末旅行ノウハウ

    OLだって旅したい!欲張りを両立する”週末海外”のススメ

    世界中を旅したい。いろいろな場所へ行ってみたい。OLにつき、休日取得に制約の多い自分の環境について歯がゆく思うこともありますが、仕事をやめる気は…

  15. 黄金色のビール

    タイ

    チェンマイのビール事情まとめ。コンビニで買えるおすすめビール&チェンマイのクラフトビール

    ビールが好きです。タイ料理はスパイシーでビールとの相性が良い。なんといっても、蒸し暑い南国でゴクゴク飲む冷えたビールは最高です。そん…

  16. ドイステープ寺院

    タイ

    往復120THB!赤色ソンテウに乗ってチェンマイの聖地・ドイ・ステープ寺院へ行ってきた

    チェンマイ観光のハイライト、ドイ・ステープ寺院へ行くならば、赤色乗合バス・ソンテウならば往復たったの120THB(約420円)でドイ・ステー…

  17. GINGERカフェのソファ

    タイ

    チェンマイのおすすめカフェ!南国ロマンティックなGinger&Kafe

    チェンマイに行ったならばカフェ巡りがオススメ!タイ通の友人にオススメされて向かったカフェ、Ginger&Kafe。お…

  18. 風水マンション

    香港

    香港随一のパワースポット!淺水湾は冬でもパワー全開

    香港島の南側・リゾートエリアの淺水湾(レパルスベイ)。海水浴場でもある淺水湾は、2月・真冬の香港の淺水湾はオフシーズンまった…

  19. 土瓜灣十三街の全体

    香港

    カラフルな建物群は必見!土爪灣へは開発が進む前に行くべし

    香港の下町情緒を色濃く残す・土瓜灣(トゥ・クワ・ワン)エリア。MTR駅が近くにないこともあり、観光客は、ほぼいません。そ…

  20. 九龍城の看板が並ぶ通り

    香港

    いつもと違う表情の香港に出会える!九龍城でノンビリ街歩き&絶品雲呑麺を食す

    かつて”香港の魔窟”と称された一大スラム街・九龍城砦があった九龍城。現在は取り壊され、中華風庭園・九龍寨城公園となり、のんびり過ごす…

スポンサーリンク


カテゴリー

  1. 大連・旅順(遼寧省)

    【大連】大連で出会ったエンタメ食!回転寿司ならぬ回転”火鍋”
  2. かけろまの森marsa入り口のブーゲンビリア

    鹿児島県

    【加計呂麻島】原付バイクでめぐる日帰り加計呂麻島
  3. 観心寺の金堂

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第55番 観心寺 “北斗七星を祀る日本でただひとつの寺”
  4. ジョージア

    ニコ・ピロスマニを知っていますか?ジョージア国民に愛されつづける放浪の画家につい…
  5. がらんとしたゴールデンカムイ大雪像

    北海道

    さっぽろ雪まつり2024・朝はガラガラで撮影適格!
PAGE TOP