静岡県

【静岡市】登呂遺跡 教科書で学んだ「弥生時代の水耕遺跡」

住宅街のなかの登呂遺跡

登呂遺跡

歴史の教科書で学んだ、弥生時代の暮らしを見にいってきた。

めっちゃ街の中にありました。

訪れた時期

2024年7月

登呂遺跡について

弥生時代の稲作文化を示す遺跡

登呂遺跡公園の水田

教科書に載らなくなってきた登呂遺跡

昭和生まれの私が学んだときは、歴史の教科書の最初の方に登場していた登呂遺跡は、いまでは教科書掲載から外されることが多くなり、認知度も低下しているらしい。

社会の教科書

その代わり、発掘の進んだ吉野ヶ里遺跡の記載が増えているのだとか。

教科書における遺跡の取り扱いは、発掘調査の進展や研究の成果によって変化していく傾向がある

研究は進んでいるんだな。ちょっとさみしいな。

▼吉野ヶ里遺跡 

アクセス

静岡駅前で自転車をレンタル

シェアサイクル「HELLO CYCLING」で自転車を借りて回りました。

レンタサイクル

HELLO CYCLING
1,500円

自転車レンタル 12時間¥1,500

Googleマップ

登呂遺跡

登呂遺跡
入場無料(2024年7月)

住所:静岡市駿河区登呂5丁目10?5
Googleマップ
公式サイト

住宅街のなかにある

住宅街のなかの登呂遺跡

まわりは住宅街。これまで訪れた遺跡と比べたら

  • 敷地が狭い
  • 住宅街のなか

ちょっと珍しく感じる。

住宅街のなかの登呂遺跡

入場無料の野外博物館

遺跡は公園になっていて、自由に見学可能。

登呂遺跡公園

竪穴式住居群(復元)

登呂遺跡の竪穴式住居群

登呂遺跡の竪穴式住居

住居の中も入ることができる。住居内に足を踏み入れると、フワッと涼しい空気が。

高床式倉庫(復元)

登呂遺跡の高床式倉庫

登呂遺跡の高床式倉庫

水田

稲作文化を示す遺跡なだけあって、公園内にはミニ水田がありました。

登呂遺跡の竪穴式住居

青々としている。

水田

幼稚園によるお手植えの水田もありました。

ようちえんの看板

登呂博物館の看板

公園

とにかく暑い日だったので、しばらくノンビリ。

火を起こす像

登呂博物館

併設されている博物館にも立ち寄り。(撮影禁止)

登呂博物館

1階は無料、2階は有料ゾーンでした。

静岡市立登呂博物館
観覧料:300円(2024年7月)

住所:静岡市駿河区登呂5丁目10?5
Googleマップ
公式サイト

おしまい。

NEXT:富士山本宮浅間大社

 

弥生時代の遺跡

吉野ヶ里遺跡
(佐賀県)

登呂遺跡
(静岡市駿河区)

原の辻遺跡
(長崎県壱岐市)

 

縄文時代の遺跡

三内丸山遺跡
(青森市)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




鬼太郎の銅像【週末弾丸】冬の山陰2日間(諸手船神事/美保神社・境港・米子)前のページ

美保関灯台 日本海を一望する絶景スポットへ歩いて行ってきた次のページ海を見つめるバイクの人

ピックアップ記事

  1. 【奥能登】白米千枚田 夕陽&ライトアップ鑑賞
  2. ウズベキスタンって、こんな国。ダイジェストでご紹介!
  3. 週末海外でドイツへ!本場の地ビールを飲みまくる旅のスケジュール
  4. 【本部町】備瀬のフクギ並木
  5. とっておきのmarimekkoを探して。ヘルシンキでカワイイ北欧雑貨さがし

関連記事

  1. 下田城跡からの眺め

    静岡県

    下田城跡 下田港を見渡す高台の公園

    下田城跡/下田公園を1時間さんぽ。城跡であ…

  2. 園内を走るSL

    静岡県

    虹の郷 SLも走る自然美あふれるアミューズメントパーク

    虹の郷へ。修善寺にてやることがなくなったので、やってき…

  3. 静岡浅間神社の楼門

    静岡県

    【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就

    静岡浅間神社2024年7月は、社殿は改修中。猛…

  4. 富士山本宮浅間大社のちょうちん

    静岡県

    【富士宮】富士山本宮浅間大社 富士信仰「浅間神社」の総本山

    富士山本宮浅間大社本宮奥宮を富士山8合目とする、浅間神…

  5. 浜名湖うなぎ丸浜のうな重(松)

    静岡県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松

    青春18きっぷでいく浜松 日帰り旅浜松でしたこと…

  6. 城ヶ崎海岸

    静岡県

    城ヶ崎海岸 伊豆半島ジオパークを歩く

    伊豆・城ヶ崎海岸へ。岩の多い崖の頂にある歩…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 日光東照宮

    栃木県

    日光東照宮
  2. 文永の役の激戦地の供養仏

    長崎県

    【壱岐】新城神社 元寇・文永の役の激戦地
  3. 金波楼のある通り

    熊本県

    日奈久温泉(熊本県八代市)
  4. 天安門広場の毛沢東の写真

    北京(河北省)

    【北京】旅立つまえに必ず知っておきたい北京ルールまとめ(インターネット・観光・ト…
  5. 青いドームの教会

    ギリシャ

    女子ひとり旅【サントリーニ島】フィロステファニはインスタ映えスポットがたくさん
PAGE TOP