沖縄県

【石垣島】原付バイクで一周してみた

 

バイクとヤシの木

原付バイクで石垣島を一周!

ゆっくり9時間でまわりました。

原付バイクをレンタル(南国屋)

石垣港離島フェリーターミナルすぐのレンタルバイク店、南国屋さんで借りました。

予約なしで当日伺いましたが、受付・貸出までの手続がスピーディ。

南国屋

原付バイク
¥3,400 +税金/日
ガソリン満タン返却

今回の相棒はTACT。

原付バイク

店舗情報

南国屋
沖縄県石垣市美崎町2 大和ビル
Googleマップ

実録:原付バイクで
石垣島一周

トータル時間:約9時間

寄り道してばかりでも十分一周できました。

出発

レンタルした南国屋より出発。

スタート

ヤギ汁にトライ@栄福食堂

スタートするやいなや、寄り道。おなかすいているんだもの。そしてこのブルーのド派手なビジュアルが気になった。

栄福食堂の外観

栄福食堂
沖縄県石垣市大川274

 

店内もド派手

栄福食堂

お店のオジー、トニーさんの明るいキャラクターも旅らしかった。濃い空間だ。

栄福食堂

ヤギ汁 ¥1,000

激安ソーキそば(¥300)を食べるつもりでしたが、ヤギ汁に挑戦。このメニューだけ¥1,000と高め。ヤギって高いのかな。

ヤギ汁

ヤギ汁は、羊肉に近いけれど、より臭みが強いかな?羊が苦手な方は嫌いだろう。漢字は「山の羊」だもんね。肉はホロホロとしているのに歯ごたえもある。

生姜と塩で味を好みに調整可能。

ヤギ汁に生姜を投入

せっかく石垣島に来たならば、挑戦してみるのもいいかもね。

しばらく町を走る、抜けたら、島らしい道路へ。

さとうきび畑の道

こういう道、だいすき。

さとうきび畑の道

冨崎観音堂

なんとなく立ち寄る。

冨崎観音堂入り口

灯篭の並ぶ石段。

冨崎観音堂の石灯籠

年始に訪れた石垣島。
2022年の初詣。

冨崎観音堂

結びつけられたおみくじ。

おみくじ

神社を降りると、目線の先には艦船がいた。

遠くに船

唐人墓

アメリカ兵・イギリス兵に連行された中国人(唐人)のお墓。

唐人墓

進入禁止の縄が張られていたので近寄れず。

唐人墓

高台にあるので、竹富島が見えた。

赤い花

ミルミル本舗 本店でアイス

また食べるんかい。アイス休憩。

ミルミル本舗

ミルミル本舗 本店
沖縄県石垣市新川1583-74

フレーバーがいっぱい。

アイスの棚
ユーグレナ(藻)とミルクのダブル

ネットリしていてジェラートに近い食感のアイス。

ミルミル本舗のアイス

海を眺めながら食べます。
雰囲気がいい。ノンビリしたい〜

ミルミル本舗の芝生

名蔵アンパル

標識を見て、あわててバイクを停める。

名蔵アンパルの看板

ラムサール条約に登録されている湿地。
降りてみたけれど、ここで合ってる?

名蔵アンパルの高架下

良くわからないのは、潮の関係かな?謎。

名蔵アンパル

石垣やいま村(通過)

ここで長居をしてしまったら、一周できないかもしれない。リスザルが可愛いらしい人気スポット「石垣やいま村」を通過。

石垣やいま村入り口

海沿いの道を走る。

海沿いの道

いい写真が撮れた。

バイクとヤシの木

一本マングローブ

なにこれ~。ぎゃはは。海にポツンと立つマングローブ。

一本マングローブ

先に進むと、マングローブ林。

マングローブ

しばらく続く海沿いの道。気持ちいい。

海沿いの道

木のトンネル

バイクだとスイスイ。

石垣島の道路

牛の群に出会う。

道端の牛

どこまでも続く田んぼ。

田んぼ沿いの道

牧場を通り過ぎる。

サイロ

路上駐車の列が続く。何事?
サーフィンのスポットだろうか。

停車中の車

石垣島の道路

御神崎(うかんざき)

御神崎入り口

雨神崎灯台に到着。

御神崎灯台とバイク

灯台そばは駐車禁止のため、バイクは坂の下のほうに停めて歩いて登る。

御神崎

灯台には登れないけれど、絶景が拝めます。風が強いわ。

御神崎の断崖

御神崎

御神崎の石碑

御神崎

御神崎

ピンクのカートが目立っていた。
バイクで巡るのとは、また違った目線で景色を楽しめるのかな。

ピンクのカート

ピンクの袋に収められた干し草たち。
なんだかポップで可愛い。

ピンクの干し草

崎枝御嶽(通過)

この鳥居は、やはり御嶽か。

白い鳥居

石垣島の道路

八重山そばを食べるがイマイチだった

川平湾に行くまえに八重山そばを食べるぞ。
調べていたお店はお休みだった。

定休日のお店

行きたかったお店は休業日

近くの別のお店へ。これが、びっくりするほど美味しくなかった。スープに味がない?

自家製面の沖縄そば

自家製麺との触れ込みに惹かれたけれど、自家製だから美味しいとは限らないのね。そもそも、八重山そばって、黄色くて丸い麺のイメージだしなあ。

白い猫

川平湾

思っているよりも、コジンマリとした湾でした。

川平湾

砂が白い。ブルーが綺麗。

川平湾

砂はサラッサラ。

さらさらの砂

先へすすむ。

だんだん、天気が悪くなってきた。島の天気は変わりやすい。

天気が悪くなってきた

農耕作業中。

田んぼで農作業中

道路

トミーのパン屋

この看板は!
何度も見たことがあるこの看板は!

筋肉ブロガー兼パンブロガーのこまち師匠が「日本でも有数の僻地にあるパン屋さん」と言いつつも、石垣島にいくたびに通っているパン屋さんだわ。

トミーのパンの看板

看板には閉店と書いてあるけれど、行ってみる。ここまでだって、石垣島中心部からかなり離れているのに、さらに奥へ進む。

ジャリ道で、バイクだと運転が怖い。部室みたいなパン屋さんがありました。

トミーのパンの外観

トミーのパン
沖縄県石垣市川平1216-591
トミーのパン(食べログ)

行っただけで、すぐ引き返す。

米原のヤエヤマヤシ群落(散策路入口)

「ヤエヤマヤシ群落」を見るために、散策路へ。

米原のヤエヤマヤシ群落の入り口

遊歩道が整備されているし、南国の木々が茂っている。こういうの大好きだわ。楽しいわ。

ヤシの木トンネル

奥行きはさほどなく、あっというまに到着した。これが「ヤエヤマヤシ」かあ。

ヤエヤマヤシ

ヤシの根っこって、おもしろいのね。

ヤエヤマヤシの根っこ

ぱぱ屋でAドリンク

散策路入口前のジュースやさん。

ぱぱ屋

ぱぱ屋
沖縄県石垣市桴海491
Googleマップ
パーラー ぱぱ屋(食べログ)

散策路には入らずにジュースを買いに来る人がたくさんいたので、釣られて買う。どのメニューが人気なんだろう?

ぱぱ屋

悩んでいたら店のご主人が説明してくださる。完熟したばかりのシークワーサーを使用するAタイプがオススメとのこと。完熟まえはBセットばかり売れていたんだそう。

Aドリンク シークワーサー+さとうきびジュース

サトウキビの汁で割ったジュースは、飲み終えたあと、甘さが残らずスッキリ。これは、すっごくおいしいぞ。たっぷりサイズもポリシーなんだって。

ぱぱ屋のAドリンク

飲みながら、砂糖の精製工程を見学させてもらう。

サトウキビ精製中

このサトウキビから、どれくらいの砂糖が採れるのかな。

サトウキビ

絶品のソーキそばが食べたいんだ。
長距離移動を決意

さっき食べた、微妙な八重山そばを思い出す。やっぱり無理してでも人気店にいっておけばよかったな。

リサーチしていたお店はかなり遠い。お店に電話をしてみたら、昼営業は15時までに入店すればオーダー可能で、現在は並ばずに入店できるそう。急いで向かいますと伝えて、長距離移動開始。

石垣島の道路

美しい海に、気を取られる。

海

岩の上の釣り人。
どうやって移動したのだろう。

離れ岩の上の釣り人

孤高の釣り人。

離れ岩の上の釣り人

田んぼ

さらに雲行きが怪しい。

雨の道路

あまり綺麗じゃない海。

残念な海

ついに、雨が降り出した。

田んぼの道

明石食堂

ジャストに着いた。ちょうど看板をしまおうとする店員さん。

さっきお電話くれた方ですよねどうぞ。

こころよく入店させてくださった。ありがとうございます。

明石食堂の外観

トンカツも美味しいらしいけれど、ソーキそばだけにしておく。

ソーキが大きい、めっちゃ美味しい。
こりゃ人気なのわかるわ。

明石食堂のソーキそば

明石食堂
沖縄県石垣市字伊原間360
明石食堂 – 石垣市(食べログ)

入手困難の「泡波」を買えたよ

目に留まった文字「泡波あります」。

明石食堂ちかくの共同売店へ。

明石共同売店

看板どおり、泡波がたくさん販売されていました。

しかも、空港より大分安い。600ml ¥3,000で買えたよ。空港では¥4,500でした。

泡波

泡波 600ml ¥3,000

なんでも、ここが共同売店であること、この売店にお酒をおろしてくれる業者と40年来のおつきあいであり、その方が波照間出身で酒造とつきあいがあること、などの要因により入荷するんだとか。ご縁だなあ。

明石共同売店
沖縄県石垣市字伊原間431

出発。
食べ物の目標がないと、あまりやる気がでないな。バイクに乗ってるだけだけど。

さとうきび畑の道

さとうきび畑の道

平久保埼灯台

石垣島最北端の灯台へ。

平久保埼灯台入り口

あら、きれい。

平久保埼灯台

石垣島最北端に到着。

石垣島最北端の石碑

灯台の中には入れず。

平久保埼灯台

平久保埼の景色

折り返しスタート

ここから、折り返し。石垣港へ戻ります。

平久保埼灯台を出発

雨がどんどん強くなってきたので、ゴールの石垣港付近までは、ほぼバイクを走らせただけ。寒いし辛かったなあ。

雨の降る道路

玉取崎展望台

どしゃぶりのなか、到着。誰もいない。

玉取崎展望台

眺望もほぼなし。
何をみにきたんだ、私は。

玉取崎展望台の東屋

雨がかなり強くなってきた。
もっと早くにレインコートを着用しておくべきだったと後悔する。

雨の道路

頭の中は、ゴアテックスのウィンドブレーカーを持ってこなかった自分への恨み言でいっぱい。

バッカじゃないの。
こういうときこそのゴアテックスでしょうが。

雨の道路

とにかく寒くて辛かったです。

新石垣空港(南ぬ島石垣空港)

近くを通過しただけ。走るのに必死です。

新石垣空港

沖縄県八重山支庁(通過)

都会にやってきた。雨もましになってきた。

目立つデザインは八重山支庁、お役所でした。

沖縄県八重山支庁

ENEOSで給油

バイクショップ近くのENEOSで給油。

ENEOSで給油

現在はガソリン高騰につき、離島価格もあいまって、【184円/ℓ】でした。高いな。

南国屋で原付バイク返却

期限である18:30までに返却できた。ほっ。

南国屋の外観

中心部では雨はチラホラで、ずぶぬれでカッパを羽織る私は、なんだか浮いている。

ホテルに移動して熱いシャワーで温まろう。おしまい。

石垣島一周を終えて

感想:別に一周しなくても良かったかな

「島」だと思うと、ついグルリ一周したくなっちゃう。昨年に2日間で一周した佐渡島が、とっても良かったから。だけれど、石垣島はバイク一周しても、あまり楽しくないかも。

● ずっと海沿いを走るわけではない
● ナイスビューが続くわけではない

一周すること自体はそんなに面白みもないので、ヒマだったらどうぞ、くらいのおすすめレベルです。私は気が済みました。

おしまい。

NEXT:仲間川マングローブクルーズ由布島観光ツアー

翌日は、半日ツアーに参加。西表島と由布島へ。

 

八重山諸島4日間の旅

この旅のスケジュール

竹富島

石垣島

西表島

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




【竹富島】歩いてめぐる竹富島(4)夕暮れどきの美崎&西桟橋前のページ

【西表島】仲間川クルーズ&由布島ツアー参加日記(¥11,400)次のページ海を渡る水牛車

ピックアップ記事

  1. OLだって旅したい!2021年、日本全国制覇を成しとげた
  2. 塩浸温泉 坂本龍馬&お龍が18泊逗留した霧島の温泉地
  3. 【雲仙】雲仙温泉郷で楽しんだこと(地獄・温泉・グルメ・寺社仏閣)
  4. 温泉ざんまい!熊本南部 3日間の旅
  5. ミャンマー5日間 ウォーターワールド・インレー湖へ

関連記事

  1. 知念城跡

    沖縄県

    【南城市】知念城跡&知念大川 神々のおはします聖地

    知念城跡知念城跡と、その周辺”東御廻り”の一部をめぐる。あ…

  2. 名護市営市場

    沖縄県

    【名護】轟の滝&名護市営市場

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、轟の滝&a…

  3. やちむん

    沖縄県

    【読谷よみたん】訪れるべきスポット10選!

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

  4. 久高島の石碑と港

    沖縄県

    【久高島】琉球の聖地を歩く

    琉球の聖地・久高島へ。琉球開闢の祖アマ…

  5. 運天森園地展望台から見える古宇利大橋

    沖縄県

    【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋

    運天港園地へ。いくつかの見どころがある。…

  6. ライトアップされた鍾乳洞 CAVE OKINAWA

    沖縄県

    【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 

    鍾乳洞 CAVE OKINAWA へ。トータル約30分の洞…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 山居倉庫

    山形県

    1日でめぐる酒田 北前船で繁栄した港町
  2. のぼりべつクマ牧場の入り口

    北海道

    【登別】のぼりべつクマ牧場 安全なところから見るヒグマの生態
  3. 龍蛇神神社の赤い鳥居

    長崎県

    【壱岐】龍蛇神神社 出雲より迎えられた神を祀る岩礁にたつ神社
  4. 夕暮れのコペペ海岸

    東京都

    【小笠原】原付バイクでめぐる父島4(コペペ海岸で夕日鑑賞)
  5. エジプト

    ナイル川クルーズの醍醐味!船上デッキの楽しみかた6つ
PAGE TOP