
水郷・柳川にて川下り
「どんこ船」に乗船して1時間の掘割クルーズ。
- しだれ柳の風情ある水路
- かつて生活水路でもあった名残も
- 11個の橋をくぐる
- 名物の「飛び越え」は、現在は禁止
こちらを訪れた旅
2025年7月
博多祇園山笠の「追い山ならし」見物をメインに週末弾丸・福岡の旅。
柳川・川下り
どの船に乗るか?
川下りの会社はいくつもある
複数会社があり、コースもさまざま。柳川観光協会Webサイトがわかりやすいです。
選んだコース(松月乗船場~御花)
わたしは、柳川観光さんの川下りを予約。
・乗船コース:松月乗船場~御花(約1時間)
・乗船料:2,000円
・事前予約可能(当日乗船もOK)
松月乗船場は、西鉄柳川駅より近い。そして柳川観光のメインエリアは、駅から徒歩30分くらい。バスの便数も少ない。よって、移動を兼ねての船移動ができるコースを選びました。
松月乗船場へのアクセス
スタート:西鉄柳川駅
松月乗船場へは、徒歩10分くらい。近いです。

松月乗船場

予約済であることを伝えて乗船料金を支払い。船は暑いからと勧められて、冷凍PETドリンクを購入。教えてもらって助かった!常温のものとセット購入。

柳川
川下り乗船記
出航(松月乗船場)
どんこ船に乗り込みます。

満席ではないため、ゆったり。私以外はすべて外国人観光客でした。

私の乗船した船は英語対応ではなかったようで、船頭さんが大変そうでした。
このコースでは、11個の橋をくぐる。

ゆったりとした流れ。

白い塗り壁の建物と柳。


石垣のあいだの狭い水路を通る。

逆コースの船と、すれ違う。



かつての生活水路でもあった柳川、個人宅の船乗り場もありました。

ボートを備えているお宅も。日常でボート移動できるのかな?


水上ショップが出現。川下り客のために営業しているのかしら。儲かるんだろうか。

ブルーのドームは、全天候型のテニスコート。テニスの強豪校・柳川高校の施設なんだって。




名物の「飛び越え」は、2025年現在は禁止とのこと。


他のどんこ舟が橋の下をくぐる姿。みんな頭をかがめて対応。

到着(御花)
柳川観光のメインスポットエリアに到着。

おしまい。
NEXT:柳川観光
歩いて柳川をめぐる。
週末弾丸・福岡の旅
博多・久留米・柳川
この旅のスケジュール
祇園山笠
櫛田神社「追山ならし」の朝
「追山ならし」見物
筥崎宮
久留米
久留米市美術館
柳川
柳川の川下り
歩いてめぐる柳川
有明海の珍味






















この記事へのコメントはありません。