鹿児島県

【奄美大島】絶景スポット3選

 

 

高知山展望台からの眺め

奄美大島、
絶対に訪れたい絶景スポット3つ。

① 高知台展望台
② 油井岳展望台
③ ふたつの海が見える丘

私が一番気に入ったのは、高知台展望台です。

高知山展望台

●奄美の南にある2つの展望台のひとつ
●入り口から階段&山道をのぼる
●トイレあり(駐車場)
●ハブ出没の危険あり

アクセス

原付バイクで行きました。

駐車場にバイクを停める

駐車場に停めたバイク

入り口からは階段&山道歩き

徒歩3分程度。

高知山展望台入り口の階段

ハブ注意の看板がありました。

螺旋みたいな展望所

頂上には展望所がありました。さらに上がります。

高知山展望台の螺旋展望台

眺望

植物が、南国だわ!

高知山展望台からの眺め

古仁屋の集落が見える。

高知山展望台からの眺め

高知山展望台からの眺め

養殖もみえた。真珠かな?

高知山展望台からの眺め

無料の望遠鏡がありました。

高知山展望台からの眺め

とても気に入った!

高知山展望台からの眺め

油井岳展望台

●奄美の南にある2つの展望台のひとつ
●車ならばほぼ歩かない
●トイレあり
●夕日の名所
●ハブ出没の危険もほぼなし

アクセス

「高知山展望台」のすぐ近く。

広い公園

駐車場も広かった。

油井岳展望台

油井岳展望台

トイレあり

油井岳展望台のトイレ

展望

油井岳展望台

入り組んだ湾が見渡せる。

油井岳展望台からの眺め

ふたつの海が見える丘

●奄美の南にある2つの展望台のひとつ
●車の停車スペースに限りあり
●トイレなし
●ハングライダー
●ハブ出没の危険なし

アクセス

 

ふたつの海がみえる!

東シナ海と、
フィリピン海(太平洋)、
両方が見れるのです。

ふたつの海が見える丘

ハングライダーの滑走路

パラグライダーの滑走台

うっかり滑ってしまいそうで怖い。

パラグライダーの滑走台

坂をすこし登り山道にはいると、もっと良い眺め

このハングライダー滑走路があるところに車をとめて、坂道を少し登り、雑木林の小道へ。

車はNGなので停めて歩いて行こう。原付だと登れます。

原付バイク

ちょっと怖いけど。

木々の奥に見えるふたつの海

ここからの眺めのほうが、よく見えた。

ふたつの海が見える丘

奄美大島
絶景を見に行こう

感想:イチオシは、高知台展望台。南国っぽくてよかったな

展望台がいちばん気に入りました。ピーカン晴れの日は更に美しいのだろう。

おしまい。
 

奄美大島 3日間

この旅のスケジュール

加計呂麻島(かけろまじま)

大島(おおしま)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




一面のリュウキュウチク【奄美大島】一面のリュウキュウチク!宮古崎遊歩道前のページ

【奄美大島】原付バイクでめぐる|ハートロック・大島紬村・田中一村記念美術館次のページハートロック

ピックアップ記事

  1. 津山城 幾重にも連なる高石垣の城
  2. 人吉のおすすめグルメ4選
  3. ハラゴシラエして歩くのだ。手頃で美味しいヘルシンキおすすめフード情報
  4. みちのく旅・年末年始10日間(花巻・遠野・盛岡・角館・平泉・いわき市・水戸)
  5. おくのほそ道を歩く|小松(2)多太神社・実盛の甲

関連記事

  1. きらく温泉の露天風呂
  2. 竜宮岬と開聞岳

    鹿児島県

    南さつま3日間の旅のスケジュール(指宿・開聞・知覧)

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 道路脇から噴出する蒸気

    鹿児島県

    女子ひとり旅・冬の霧島2日間(霧島山・霧島神宮・塩浸温泉)

    冬の霧島・塩浸温泉旅週末2日間のひとり旅。…

  4. 一面のリュウキュウチク

    鹿児島県

    【奄美大島】一面のリュウキュウチク!宮古崎遊歩道

    奄美大島、宮古崎遊歩道でハイキング。一…

  5. 前を歩く猫

    鹿児島県

    CUTEでめぐる桜島

    フリーパス「CUTE」を使って、桜島を観光。悪天候でも、な…

  6. 震洋のレプリカ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. チップ

    ウズベキスタン

    郷に入らば郷に従え?ウズベキスタンではワイロはチップと思おう
  2. ロシア

    出発前のクタクタを回避!面倒なロシアビザ取得は代行業者に頼むのが吉。
  3. 果実店の横で腰をかける警備員

    エジプト

    カラフルで異国情緒満点!アスワンのスーク通りをぶらぶら散歩
  4. 変わった壁画

    インド

    バラナシ(8)バラナシ早朝散歩(買い物編)
  5. 釜山 Busan

    釜山駅から徒歩圏内。ローカル度満点のおすすめテジカルビ専門店【銀河カルビ】
PAGE TOP