鹿児島県

【奄美大島】一面のリュウキュウチク!宮古崎遊歩道

 

一面のリュウキュウチク

奄美大島、
宮古崎遊歩道でハイキング。

一面の低木のリュウキュウササのなかを歩いて来た。

おひとりさまで歩いてもOK、
アップダウンも穏やかで歩きやすいハイキングコース。

宮古崎遊歩道について

ガイドなしでも歩ける公園

奄美大島の密林はハブがでるため単独歩行NGなところが多い。

ツアー参加はハードルが高い。
でも、歩きたい!

そんなときにピッタリ。

リュウキュウチクの中の道

宮古崎遊歩道へのアクセス

原付バイクで向かいました。

駐車スペースあるが少ない

車ならば数台は停める事ができそう。

宮古崎遊歩道の入り口

宮古崎遊歩道ハイキング日記

所要時間:片道 約20分

スタート

看板の前にバイクを駐輪してハイキングスタート。

宮古崎遊歩道の入り口

宮古崎遊歩道の入り口

国立公園の看板

海も見えてきた。

宮古崎遊歩道から見える海

アップダウンあるが少なめ

宮古崎遊歩道

晴れている。
暑いな。

空

海沿いの道。

宮古崎遊歩道

ヤシの木登場。

ヤシの木の生える道

海に落ちてしまうな錯覚に陥る。

宮古崎遊歩道

柵越しにみえる海。

宮古崎遊歩道

綺麗なブルーだな。

宮古崎遊歩道

展望台がみえる。

宮古崎遊歩道

宮古崎遊歩道

展望台

宮古崎遊歩道の展望台

バイオトイレあり

展望所横にはバイオトイレ。清潔でした。

バイオトイレ

リュウキュウササキのなかを歩く

ここからは低木のリュウキュウチクのゾーン

リュウキュウチクの中の道

一面のリュウキュウチク

低木の中を歩くと、香港でのドラゴンズバックを歩いたことを思い出すな。

リュウキュウチクの中の道

近くで見ると、こんなかんじのリュウキュウチク、

リュウキュウチクと海

遠くのリュウキュウチクは、なんかフワフワに見える。

一面のリュウキュウチク

なんか、穏やかな気持ちになる。

一面のリュウキュウチク

岬は強風。
風の音がゴーゴーとうるさかった。

ベンチがありました。

ベンチ

さ、引き返そう。

リュウキュウチクの中の道

一面のリュウキュウチクの中を歩く家族

海

ベンチ

ベンチ

案内板

リュウキュウチクの中の道

宮古崎遊歩道を歩き終えて

感想:一面のリュウキュウチク、壮観だった

おしまい。
 

奄美大島 3日間

この旅のスケジュール

加計呂麻島(かけろまじま)

大島(おおしま)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




かけろまの森marsa入り口のブーゲンビリア【加計呂麻島】原付バイクでめぐる日帰り加計呂麻島前のページ

【奄美大島】絶景スポット3選次のページ高知山展望台からの眺め

ピックアップ記事

  1. 【ハノイ国際空港/第2ターミナル】飛行場ビューが楽しめる『Song Hong B…
  2. 秋田駅近くのおすすめ居酒屋 「永楽食堂」 日本酒飲み比べ
  3. 宝くじ必当祈願!宝当神社へ参拝してきた(高島)
  4. 【陽朔】電動バイクで陽朔観光 南カルストの奇岩と田園風景を爽快ツーリング
  5. 【日月潭】水上バスでめぐる日月潭

関連記事

  1. 仙巌園から見る桜島

    鹿児島県

    【週末弾丸】鹿児島ひとり旅(仙巌園・焼酎蔵見学・温泉めぐり)

    週末弾丸・鹿児島の旅。3連休フルで出かけるつもりが、チ…

  2. 浦島太郎像

    鹿児島県

    指宿の竜宮伝説スポットめぐり(長崎鼻,玉の井,枚聞神社)

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 参道

    鹿児島県

    霧島神宮 高千穂の神々を祀る”天孫降臨”の地

    霧島神宮と、その奥の山神社をあわせて参拝。…

  4. 曲水の庭から眺める桜島

    鹿児島県

    【鹿児島市】桜島をのぞむ島津家別邸「仙巌園」&特別なスターバックス

    桜島をのぞむ島津家別邸「仙巌園」と、特別なスターバックスに…

  5. 龍馬&お龍新婚湯治碑

    鹿児島県

    塩浸温泉 坂本龍馬&お龍が18泊逗留した霧島の温泉地

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

  6. 鹿児島県

    イーブイすき!指宿駅周辺スポットめぐり

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 釜山 Busan

    新名所めじろおし!松島エリアのおすすめスポットをダイジェストでご紹介
  2. 竜宮岬と開聞岳

    鹿児島県

    南さつま3日間の旅のスケジュール(指宿・開聞・知覧)
  3. 御内原の眺め

    沖縄県

    【今帰仁村】今帰仁城跡 曲線と球流石灰岩の石垣が美しい北山の王城
  4. 氷見 魚市場食堂のはんさ盛

    富山県

    【週末弾丸】海鮮&藤子不二雄!高岡・氷見への旅のスケジュール
  5. JR東北本線の車内

    岩手県

    女子ひとり旅・岩手県3日間 世界遺産平泉と二大渓谷
PAGE TOP