
寧波外灘公園
寧波港は、
- 唐や宋の時代からにぎわう
- 日本からの遣唐使も来た
- 南京条約で開港
- 一帯には欧風建築が残る
夜のライトアップ時間帯に行きました。
この記事の旅
旅した時期:2025年11月
寧波外灘公園
スタート:解放橋
南塘老街からバスできて、下車。解放橋からは、高層ビル群のライトアップが一望できます。

赤いカラーが中心。チャイナっぽさ満点。

川沿いを歩いて外滩へ
解放橋から川沿いを歩いて外滩を目指します。

遊歩道沿いの高層ビルや、遊歩道の木々もライトアップ。


歩いている人がほとんどいないので、ちょっともったいなく思う。費用対効果、あるんかな?


甬江大橋

橋の下をくぐって、外滩メインエリアへ。

外滩
ここまでの遊歩道とちがい、観光客が大勢いた。

イエローのライトの正体は、こちらの照明だった。強烈な黄色のライト。

甬江大橋から先のゾーンは、水辺に近づくのがNG。ロープが張られていた。

橋を境に変わったのは立ち入り禁止だけではなく、ここから欧風建築ゾーンがスタート。これぞ外灘!


数店、屋台も出ていた。


今年は巳年。かわいい蛇のモニュメント。

クルーズ船も出向しているようだった。私がいたときは出発していない。天津のクルーズ船と比べたら本数が格段に少ないな。

海岸沿いには、おおきめのBARがならびます。

甬江大橋


裏のBAR街
海辺から一本奥の通りはBAR街。

びっしりと、オープンテラスのBARが並ぶ。

ここ中国なん?と驚く雰囲気。

ドラゴンボール放映中の店もあった。

わたしのBESTのおみせはこちら。巨大ピンクのうさぎが鎮座。フォトジェニック。


観光客は通るけれど,どこの店もガラガラなのが気になった。中国人は日本・欧米よりも外でお酒を飲む姿を見かけないのも関係あるのかな。

ビール6本100元などのセット販売が目立ちました。6本も飲めねえ!

朝から歩き回って疲れていることもあり、もう退散することにする。飲みながら〜。

江北天主堂
ネオン系ライトアップの海沿い高層ビルとちがい、このカトリック教会のライトアップは幻想的でした。

新江橋
橋からながめるライトアップ。雨だからモヤがかっているのも情緒があって素敵!

おしまい。
NEXT:天童禅寺
臨済宗の開祖・栄西、
曹洞宗の開祖・道元が留学した古寺へ。
週末弾丸で行く
寧波
この旅のスケジュール
寧波
Ningbo
天一閣
南塘老街
寧波老外滩
寧波のお寺めぐり
保国寺
天童禅寺
阿育王寺












この記事へのコメントはありません。