天津・石家荘(河北省)

【石家荘】臨済寺 唐末の宗祖・臨済義玄が臨済宗を開いた寺

 

臨済寺

臨済寺

唐代末期、ここ臨済寺にて義玄が臨済宗を興し、鎌倉時代の日本に臨済宗が伝わった

つまり、臨済宗発祥の地。

寺めぐりを趣味とする者としては、正定寺廟群のなかで必ず訪れたいお寺。

1日でめぐる正定寺廟群
この記事の旅

旅した時期:2025年10月

臨済寺/临济寺

参拝時期:2025年10月

外観

遠くからも言えている祖師塔。
手前の大きい黄色い壁には「南無本師釈迦牟尼仏」。

臨済寺

この壁の裏に回ると、臨済寺。赤色の壁。

臨済寺の外観

臨済寺の扁額。

臨済寺の扁額

東門

自由入場、境内無料でした。

東門

マップを確認。

境内マップ

祖師塔(成霊塔)

祖師塔

高さ30.7m、八角9層。

祖師塔

 

天王殿

向かいに天王殿。

天王殿

大雄宝殿

大雄宝殿

圆通殿

境内の石畳がピカピカなのが印象的でした。さすが禅寺だ。

圆通殿

圆通殿

圆通殿

境内には鉢植えの木がいくつか。

南国の植物

かわいい参拝者。

かたつむり

三圣殿

三圣殿

薬師殿

薬師殿

参拝儀法・・・調べなくちゃ

何度か中国のお寺を参拝しているにも関わらず、いまだにあやふやなままの参拝方法。

功徳箱

線香の奉納方法、そして適切なお布施の金額がいまいちわかっていない。こんど中国人同僚に尋ねてみよう。

ローソク

休憩スペース

境内はゆったりしていて、ひとやすみできるところもありました。

休憩スペース

臨済寺の赤い通路

おしまい。

NEXT:文廟

孔子を祀る文廟へ。

 

 

天津&石家荘の旅

この旅のスケジュール

天津でおすすめのレストラン

 

天津
Tianjin

旧租界エリア

歴史地区

天津之ショッピングストリート

 

天津海河

圧巻!夜間ライトアップ

超高層ビルのならぶ遊歩道

 

寝台列車【硬臥】
乗車体験記

天津→石家荘

 

石家荘
Shijiazhuang

河北博物院

 

正定寺廟群

1日でめぐる正定寺廟群

正定寺廟群の名所

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




停車中の列車【天津→石家荘】中国夜行列車に乗る!<硬臥>3段ベッド上段は超ハード前のページ

【石家荘】文廟 儒教の祖・孔子を祀る祀堂建物次のページ文廟の孔子像

ピックアップ記事

  1. モエレ沼公園へ”大地の彫刻”を見に行ってきた【札幌郊外】
  2. 松江のおすすめ郷土料理店「川京」 宍道湖七珍をいただく
  3. 【百寺巡礼】第20番 神宮寺 “神と仏が共存する古代信仰の世界”
  4. 【礼文島】桃岩展望台コース ”花の浮島”を歩く
  5. バリ島・ングラ・ライ国際空港でのSIM購入・両替・空港タクシーについて事前に知っ…

関連記事

  1. 天津旧城の鼓楼
  2. 辣炒红岛花蛤
  3. 選んだ具材
  4. 停車中の列車
  5. ランタンのかかる鼓楼
  6. 天津之眼観覧車

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ダメーク・ストゥーパと僧侶

    インド

    仏教の聖地・サールナートへ日帰り観光
  2. SleeperBusのシート

    インド

    アウランガーバード(10)Sleeper sheetは超快適!インドの夜行バスに…
  3. 東京都

    【小笠原】原付バイクでめぐる父島2(父島要塞大村第二砲台跡&ウェザース…
  4. 潜水艦

    広島県

    【呉】艦船めぐり|迫力満点の艦船&潜水艦を真近で見る
  5. 透明度の高い海

    長崎県

    【壱岐】無人島・辰の島 “玄界灘の宝石箱”へ上陸
PAGE TOP