百寺巡礼

【百寺巡礼】第94番 霊山寺 “四国八十八遍路はじまりの寺”

菅笠(すげがさ)

霊山寺は・・・

四国八十八遍路の第一番札所

参拝は、

JR坂東駅から徒歩20分
JR高徳線は運行本数が少ないので注意

2020年11月 の参拝記。
いつか行きたいお遍路さんの予習を兼ねて。

霊山寺について
参拝前に知っておきたいこと

霊山寺はこんなお寺

四国八十八遍路の第一番札所

説明不要!四国巡礼への心構えをするお寺。お遍路の第1番札所。

霊山寺の仁王門と石柱

八十八所の中では、もっとも巡礼者が訪れる寺

これからスタートする巡礼者、そして満願した巡礼者は、「お礼参り」として霊山寺を訪れる。ちなみにお礼参りは、ここ霊山寺と真言宗総本山である高野山の二つ。

お遍路グッズが全国で一番揃う

さすが一番札所。お遍路グッズがたくさん揃います。

お遍路グッズ

五木寛之先生「百寺巡礼」

霊山寺】は、【第94番】。第十巻 四国・九州 に掲載されています。

 

霊山寺の参拝記

訪問時期:2020年11月

総距離1,450kmの四国お遍路みち。会社員のコムギには、かなり厳しい巡礼の道。お遍路さんの予習として、第一札所である霊山寺へ参拝してきました。

JR徳島駅からスタート

ビジネスホテルに泊まる。徳島駅は、わりと栄えている。

JR徳島駅

高徳線で板東駅へ

霊山寺へばJR+徒歩で向います。高徳線は本数が少ない。

JR高徳線の車両

車窓が楽しい。徳島駅は、駅ビルができていたりスターバックスがあったり、イマドキなかんじでしたが、高徳線で移動するとあっという間に田舎の風景が広がる。

乗車時間は30分弱ですが、途中駅の停車時刻が長め。本数が少ないぶん、乗り遅れる人待ちとかなのだろうか?

JR板東駅のホーム

板東駅

ここが、お遍路第一番札所への最寄り駅かあ。お遍路へ向かう乗客は私の他にいなかった。出遅れたか?

JR板東駅の駅舎

板東駅から霊山寺までは徒歩20分程度。ところどころに道案内の看板があるので迷いません。

霊山寺の案内板

猫と花

休日の朝だからか、人気がない。

霊山寺までの道

霊山寺までの道

霊山寺の石柱が見えた。この先が、一番札所の霊山寺。

霊山寺の石柱

霊山寺に到着

板東駅はガラガラでしたが、霊山寺にはたくさんの参拝客、いや巡礼者がいてた。みな車移動のようです。

霊山寺の仁王門と石柱

白装束の参拝者も。これからお遍路を始められるのかしら。
駐車場には、お遍路バスも停まっていた。

お遍路バスに乗り込む人々

仁王門

着いた、霊山寺に。

霊山寺の仁王門

仁王門には、巨大わらじがかけられていた。

霊山寺の仁王

霊山寺の仁王門

境内は小じんまりとしている。

全国から巡礼者が訪れる一番札所としては、大分小さく感じる。

仁王門と橋 霊山寺の池と境内

手水場

老禅師の手水舎

柄杓の数が多い。

たくさんの柄杓

大師堂

お大師さまである、弘法大師像を安置しているお堂。

霊山寺の大師堂

霊山寺の大師堂

かわいらしいお地蔵さまが天を見上げていた。

空を見上げる仏様

霊山寺の大師堂

池には、仏様を仰ぐ姿も。

仏様を仰ぎ見るお地蔵さん

池には立派な鯉が泳いでいた。

池の鯉

おみくじの巻きつけられた木の枝も、一番札所だと思うとなぜか特別に感じる。

枝に結ばれたおみくじ 枝に結ばれたおみくじ

奥に見えるのは、多宝塔。

霊山寺の多宝塔と池

つぎは、奥の本堂へ向かいます。

霊山寺の境内

本堂

四国お遍路への心構えをするお堂。

霊山寺の本堂

本堂内部は、静寂な空間。

霊山寺の本堂

灯籠

天井にはたくさんの灯籠が。写真撮ってOKですよと声をかけてくださる。

霊山寺の本堂の灯籠

霊山寺の本堂

龍と宇宙を描いた天井画

霊山寺の本堂の龍と宇宙を描いた天井画

ご詠歌も掲げられていた。

霊山寺ご詠歌

納め札を納め読経をする巡礼者。

ろうそく

鐘楼

鐘をつくことができます。

霊山寺の鐘楼

ゴーーーーーーン。

霊山寺の鐘楼

多宝塔

五智:密教で仏の備える5種の知恵のこと。

ここ多宝塔では、五智如来と呼ばれる五体の仏像が安置されている。

霊山寺の多宝塔

扉は閉鎖されていて、のぞき穴からのぞく。これが正解なのでしょうか。

十三仏堂

ズラリと並びぶ仏様、十三体。

十三仏堂の十三仏

コムギの守り本尊、大日如来は優しいお顔立ち。

十三仏堂の大日如来

第二案内所(遍路用具売店)

納経所

御朱印をいただくのもこちら、第二案内所のなかにあります。

霊山寺の総合案内所

「お遍路バス、一台はいりました~」
団体バスが到着したら、お知らせされるシステム。

御朱印受付はとてもシステマティック。さすが一番札所。大量の巡礼者を捌かなくてはならないものね。

参拝前に御朱印帳を預けるべし

団体バス到着と被ってしまうと、御朱印仕上がりの待ち時間が悲惨かもしれません。境内が混雑しているようであれば、参拝前に御朱印帳を預けておくのが良いです。

御朱印

霊山寺で頂いた御朱印。

霊山寺の御朱印

遍路グッズ調達可能

ここで揃わない遍路グッズはないのではないかしら。

お遍路グッズ

お遍路ルックのマネキンがスタイル良くてシュール。

お遍路ルックのマネキン

お遍路さんの着る白装束は「死装束」,巡礼によって死に、生まれ変わるのだとか。

数珠の正しい持ち方

マネキンは、数珠の正しい持ち方を教えてくれる。

正しい数珠の持ち方

数珠
数珠

数珠

菅笠(すげがさ)

菅笠(すげがさ)

心経杖
心経杖

心経杖

輪袈裟(わげさ)
輪げさ

輪げさ

巡礼ガイドブックを買い込む

コムギが買い込んだもの、それは「お遍路ガイドブック」。歩き遍路は,地図が命!

歩き遍路のガイドブック

四国遍路ひとり歩き同行二人
(へんろみち保存協力会編)
地図編 ¥2,500+税
解説編 ¥1,000+税

遍路マップ

案内地図 ¥200+税
四国へんろ  ¥1,000+税

Amazonでは買えない本もある。詳しいルートを考えたいとき、やっぱり専門ガイドブックが必要。いつかはお遍路さんに挑戦したい。計画を練るために欲しかったんだ。

ちなみに,市販本はこれだけ持っている。

歩き遍路のガイドブック

やるき満々!

これにて参拝終了。

線香

霊山寺
参拝ついでに観光

参拝後、周辺エリアを観光。

○ 大麻比古神社
○ 舩本うどん 大麻店
○ ドイツ村公園(板東俘虜収容所跡地)
○ 鳴門市ドイツ館

大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)

阿波の国一宮。神仏分離をするまで霊山寺が統括しいてた神社。

大麻比古神社

大麻比古神社(阿波の国一宮)
徳島県鳴門市大麻町板東広塚13
Googleマップ 公式サイト

昼食:舩本うどん 大麻店

舩本うどん 大麻店

舩本うどん 大麻店
徳島県鳴門市大麻町桧野神ノ北
Googleマップ 食べログ

ぶっかけうどん ¥650

ぶっかけうどん

板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)

板東俘虜収容所跡地。静かな公園だった。。

ドイツ村公園の池

板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)
徳島県鳴門市大麻町桧丸山
Googleマップ 公式サイト

鳴門市ドイツ館

ベートーヴェン「第九」発祥の地。

鳴門市ドイツ館とベートーベン像

鳴門市ドイツ館
入館料:400円(2022年11月)
徳島県鳴門市大麻町桧東山田55−2
Googleマップ 公式サイト

参拝を終えて

今回の参拝は、お遍路さんの世界を体験してみることが目的。これから巡礼を始める方の気迫のようなものを見てみたかったし、お遍路ガイドブックが欲しかった。
遍路のマナーやルールなど、「お遍路さんとはこういうものか」と、体得することができたように思う。ま、1日体験みたいなものでしょうか。

総距離1,450kmの四国お遍路みち。会社員のコムギには、かなり厳しい巡礼の道。わたしが四国に通いつめる日はくるのだろうか。

霊山寺の基本情報

■名称:竺和山霊山寺(じくわざんりょうぜんじ)
■宗派:
高野山真言宗
■所在地:徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
■公式サイト:1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺(四国八十八ヶ所霊場公式)

五木寛之先生「百寺巡礼」

霊山寺】は、【第94番】。第十巻 四国・九州 に掲載されています。

 

霊山寺へのアクセス

今回の移動方法はこちら。

JR高徳線
板東駅下車、徒歩20分

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




目玉のおやじと一畑薬師の石段【百寺巡礼】 第74番 一畑薬師 “目玉おやじと目のお薬師様”前のページ

【百寺巡礼】第49番 久遠寺 “日蓮宗の総本山で涅槃への階段を上る”次のページ一直線に続く菩提梯

ピックアップ記事

  1. おくのほそ道を歩く|鶴岡
  2. バラナシ(11)ボートに乗ってガンジス河の中州へ(Rs.50)
  3. 【小笠原】父島ひとりでナイトツアー(コウモリ・サメ・星空)
  4. 【利尻山】海の上に立つ孤島の山
  5. 【百寺巡礼】第37番 横蔵寺 ”即身成仏を果たしたミイラを祀る寺”

関連記事

  1. 白水阿弥陀堂の赤い橋

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】 第67番 白水阿弥陀堂 “山間に隠れる極楽浄土”

    白水阿弥陀堂は・・・○浄土庭園が美しい○阿弥陀堂は国宝…

  2. 極楽浜と風車

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第70番 恐山 “天国と地獄!死者の霊が帰る場所”

    恐山は・・・○日本三大霊場のひとつ○天国と地獄○境…

  3. 大泉が池
  4. 本妙寺の加藤清正公銅像

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第97番 本妙寺 “熊本を見わたす加藤清正公の菩提寺”

    本妙寺は・・・加藤清正公の菩提寺これに尽きます。本…

  5. 神宮寺の広い土地

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第20番 神宮寺 “神と仏が共存する古代信仰の世界”

    神宮寺は・・・○日本古来の信仰と仏教が共存…

  6. 中尊寺金色堂

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 死海で浮遊体験する女性

    ヨルダン

    ヨルダン死海で浮遊体験!おすすめビーチ・持ち物・死海の作法とは?
  2. 砂浜のカヤック

    沖縄県

    【今帰仁村】赤墓ビーチでカヤック体験
  3. 大須観音の大提灯

    愛知県

    大須 下町のアーケード商店街を歩く
  4. すなば珈琲のマツコ

    鳥取県

    鳥取グルメ 鳥取駅周辺の行ったお店&行きたいお店
  5. 隼人塚

    鹿児島県

    【霧島市】隼人・日当山温泉
PAGE TOP