百寺巡礼

【百寺巡礼】第77番 瑠璃光寺”人びとが守り続けた優美な五重の塔”

 

瑠璃光寺の五重の塔

2021年春、山口市の瑠璃光寺の参拝記録。
国宝・五重の塔が優美なお寺でした。

瑠璃光寺について

■名称:保寧山瑠璃光寺(ほねいさん・るりこうじ)
■宗派:
曹洞宗

■所在地:
山口市香山町7-1
■山口県観光連盟のページ:瑠璃光寺 – 山口県観光連盟

瑠璃光寺の五重の塔

瑠璃光寺は、五重の塔に尽きる。

国宝指定

瑠璃光寺は国宝に指定されています。
守護大名大内氏が築いた山口のシンボル。

若山牧水が歌に詠む

詩人にも詠まれたお寺です。

はつ夏の 山のなかふる ふる寺の
古塔のもとに 立てる旅人

若山牧水

日本三名塔のひとつに数えられる

日本三大五重の塔は、

★ 法隆寺・五重塔
★ 醍醐寺・五重塔
★ 羽黒山五重塔
★ 瑠璃光寺・五重塔

3つじゃなくないか?
それはさておき、
瑠璃光寺も、その候補のひとつとして挙げられています。

地元民の嘆願により萩への移転中止

璃光寺の地に、大内義弘が菩提寺として香積寺を開創。その弟が戦死した兄・義弘を供養するために建立したのが五重の塔。

瑠璃光寺五重塔

のちに香積寺は萩の地へ移転することとなった。その際、五重の塔はこの地に残したいと地元民が奉行所に嘆願。認められたのだった。

いい話だな。

瑠璃光寺の参拝記

訪問時期:2021年春

今回のルート

■バス+徒歩で移動
JR防府駅よりバス40分、「山口県庁前」下車、徒歩12分

13:10
防府駅前バス停

コムギは、第番札所の阿弥陀寺を参拝した後、瑠璃光寺のある山口県庁前に移動です。

JR防府駅

防府駅前バス停

■防長バス(山口大学行き)
・防府駅~山口県庁前 ¥870

13:59
山口県庁前(バス停)

バスに乗ること50分。
バス停・山口県庁前は多数の路線が乗り入れる大きいターミナルでした。

山口県庁前バス停

山口県庁前から瑠璃光寺まで:徒歩12分

旧山口藩庁門

県庁前すぐの荘厳な門。カメラ撮影している男性がいたので、わけのわからないまま真似して撮影。

この門を幕末に高杉晋作らも通ったのだとか!?

旧山口藩庁門

山口県政資料館(旧県庁舎)

うわ!素敵な建物。以前は県庁だった建物。

旧山口藩庁

細い路地を通る

ここ通るの?本当?
Googleは、そんな裏道を指定してくる。

細い裏道

でも、ちゃんと近道なんだよね。

細い裏道

普通の道を歩く。

瑠璃光寺への道 瑠璃光寺への道

ヤギ飛び出し注意

そう言われてもね。
このあたりはわりと市街地なのに、ヤギがいるのか。

ヤギ飛び出し注意

洞春寺

存在感抜群の山門。毛利元就の菩提寺ですって。

洞春寺の山門

時間があったら、帰りに寄らなくちゃ!

瑠璃光寺への道

瑠璃光寺は、すぐ。

瑠璃光寺へ

瑠璃光寺は、拝観料無料です。香山公園から入場。ま、五重の塔は見えちゃっているしね。

香山公園

国宝だからか、とっても美しい庭園だからか、参拝客が多い瑠璃光寺。少しでも拝観料を支払う仕組みにしてもいいと思うのだけれどな。

瑠璃光寺入り口

瑠璃光寺は、香山公園の中にあります。

香山公園

本堂へ伸びる、まっすぐな道。

真っ直ぐに伸びる道

大内弘世銅像

大内弘世(おおうちひろよ)
周防・長門二国の守護となり、大内氏繁栄の基礎を固める。

三門

瑠璃光寺の入り口。

瑠璃光寺の三門

回廊

瑠璃光寺は、境内の周囲を回廊で取り囲んでいる仕組み。こういう形式のお寺に名前がついていればいいのに。

瑠璃光寺の回廊

回廊から眺めた本堂。

瑠璃光寺の回廊からみる本堂

手前には池もある。

池

手水鉢

手水場

本堂

瑠璃光寺の境内はとても狭い。すぐに参拝が終わります。でもいつも、参拝客で賑わっている。

瑠璃光寺の本堂

瑠璃光寺の本堂内陣

庫裏

本堂横の庫裏に受付があります。御朱印はこちらでいただけます。

庫裏の御朱印受付所

御朱印はこちらで

御朱印帳が木になる。国宝五重塔の刺繍が素敵。こういう華やかな御朱印帳が好み。

瑠璃光寺の御朱印帳

欲しいけれど諦める。すでに御朱印帳は、いっぱいあるのだ。

木魚

庫裏の上部には木魚がかかっている。

魚板

水子地蔵堂

水子地蔵

一畑薬師分院

目のお薬師様。本山への参拝が厳しかったため作られた分院。

一畑薬師分院

一畑薬師って、めだまの親父がいたところ。おなじ山陰山陽だものね。

身代り地蔵/身切り地蔵

人々の身代わりになってくださるありがたいお地蔵様。

身代わり地蔵とはよく聞くけれど、身切り地蔵って珍しくない?

身切り地蔵

体を二箇所横に切ってお救いくださるので、身切り地蔵といわれているのだとか。た、たしかに二箇所切れている。ひー!

仏足石

みな小銭を置いていた。なにかご利益があるのだろうか。

仏足石

経塚

五重塔のミニチュアかな?と思いきや、経塚だった。経典をおさめる塔。

経塚

金比羅神社

境内の奥から金刀比羅神社へ。参拝客はいない。

金比羅神社

短い階段を上ると、金刀比羅神社。

金比羅神社の鳥居

みおろすと、瑠璃光寺の境内が見えるよ。お墓も見えるよ。

金比羅神社からの景色

さらに上に登る階段があったので、登ってみる。さらに良い眺めを拝めるかもしれないし。

金刀比羅神社からの階段

奥には赤い帽子のお地蔵さん

少し残ったところで、たくさんの赤い帽子をかぶったお地蔵さんたちに出会う。

赤い帽子のお地蔵さん

ええ?なんで?
インスタ映えしちゃうから、若い子が殺到しそう。

赤い帽子のお地蔵さん

色違いのお地蔵さんもいてました。

帽子のお地蔵さん

こちらからは、国宝の五重塔が山間に佇んでいてとても画になる。ぜひ登ってみてください。

瑠璃光寺五重塔

鐘楼

ふたたび回廊をくだる。

回廊

回廊の終点に鐘楼がある。

鐘楼

なんだかあっけないけれど、瑠璃光寺の参拝は終了。

のんびり参拝しても1時間はかかりません。

参拝客で賑わっていた。
寺社仏閣で販売されている甘酒がこんなに売れている場面を初めてみたかも。

三門前の人々

人気スポットなんですね。

満月の庭

香山公園内、瑠璃光寺山門からすぐまえにある「満月の庭」。たしかに、まあるい。

満月の庭

五重の塔

すでにもう見えちゃっていた五重の塔。

瑠璃光寺五重塔

均整のとれた美しい屋根。

瑠璃光寺五重塔

室町文化の建築物としては地味な部類に入るのだとか。そうなの?

瑠璃光寺五重塔

香山公園にある大きな池。この香山公園は、『日本の歴史公園100選』の1つに選ばれているのだとか。

香山公園

国宝・五重の塔とあわせて美しい絵。

池と瑠璃光寺五重塔

池には鯉がいた。

池の鯉

山口の地で絵筆をとっていたという画聖・雪舟の銅像。
こういうスタイルの銅像を見ると、みんな俳聖・松尾芭蕉だと思い込んじゃうコムギです。そうか、雪舟かあ。

雪舟像

カワセミ撮影隊

そんな美しい香山公園。五重の塔とのベストショットを撮影しているのだなと思っていた。違っていた。

瑠璃光寺五重塔とカワセミ撮影隊

被写体は、カワセミ!

カワセミ

カワセミが動くたびに、カメラマンたちも大移動。

カワセミ撮影隊

国宝も、そっちのけ。

ボランティアガイドの方に、過去に撮影したというの写真を見ていただく。瑠璃色で美しい鳥だった。

カワセミ

鳥を追い続ける人生を送っているカメラマンたち。
熱中している姿が眩しいな。

シャッターチャンスを狙うカメラマン

国宝も、綺麗に撮ってよね。

瑠璃光寺五重塔

そばソフトクリーム

瑠璃光寺の門前は店は少ないけれども、賑わっていた。

瑠璃光寺の門前

そばソフトクリームを食べて糖分補給。山口県産そば粉使用ですって。

散らしているのは、そばの実。ビジュアルも良し。¥250。美味しい!

そばソフトクリーム

そばソフトクリーム ¥250
■こうじ苑

Googleマップで確認する
食べログをチェック

瑠璃光寺の参拝は、あっけなく終わった。次の湯田温泉へ移動するかな。山口県庁前バス停まで、戻ります。

妙な植木を見つける

刈り込みの形が、妙。

四角い植木

なんだか、とっても真四角じゃない?

四角い植木

山口県庁前バス停までは、地下道だとスムーズにたどり着ける。

山口県庁前地下道入り口 山口県庁前の地下通路

15:43
山口県庁前

湯田温泉へ移動。ふたたびバスに乗る。

山口県庁前バス停

■防長バス
・山口県庁前~湯田温泉 ¥220

おしまい。

五木寛之先生の「百寺巡礼」掲載箇所

阿弥陀寺は、【第77番】。第八巻 山陰・山陽に掲載されています。

 

瑠璃光寺を参拝した旅の日記

瑠璃光寺とセットでの参拝がおすすめ
知っておきたい!曹洞宗の総本山

瑠璃光寺は曹洞宗。総本山は永平寺です。

寺めぐりするならば知っておきたい

百寺巡礼でオススメのお寺

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ハトシェプスト女王葬祭殿エジプト旅行前に予習!ナイル川クルーズで観光する遺跡&名所まとめ(ルクソール~アスワン)前のページ

【百寺巡礼】第62番 中尊寺 “奥州藤原氏とともに栄えたみちのくの黄金郷”次のページ中尊寺金色堂

ピックアップ記事

  1. 【百寺巡礼】第16番 瑞泉寺 “井波彫刻で装飾された美しい堂宇”
  2. ニコ・ピロスマニを知っていますか?ジョージア国民に愛されつづける放浪の画家につい…
  3. 宮崎でアート鑑賞!宮崎県立美術館&文化公園
  4. バリ島の2つの世界遺産を巡る!ウブドから参加可能なおすすめ現地ツアー
  5. 【登別】日帰りで楽しむ冬の登別温泉

関連記事

  1. 明通寺の国宝2つ
  2. 中尊寺金色堂
  3. 山門の雲水一匹龍
  4. 目玉のおやじと一畑薬師の石段

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】 第74番 一畑薬師 “目玉おやじと目のお薬師様”

    一畑薬師は・・・○目のお薬師様○目玉おやじが出没○…

  5. 慈恩寺の申神将

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第68番 慈恩寺 “みちのくで出会った京生まれの十二神将”

    慈恩寺は・・・○京都より移入された仏像群○薬師堂の十二…

  6. 菅笠(すげがさ)

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第94番 霊山寺 “四国八十八遍路はじまりの寺”

    霊山寺は・・・○四国八十八遍路の第一番札所参拝は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 夕暮れのコペペ海岸

    東京都

    【小笠原】原付バイクでめぐる父島4(コペペ海岸で夕日鑑賞)
  2. 釜山(韓国)

    1泊1,500円。泊まれるスーパー銭湯・チムジルバンでホテル代を節約!
  3. 浜名湖うなぎ丸浜のうな重(松)

    静岡県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松
  4. 大正レトロの銀山温泉

    山形県

    大正レトロな湯町・銀山温泉で絶対にやりたいこと5つ
  5. 長崎県

    【対馬】肉厚濃厚!対馬で穴子グルメおすすめ
PAGE TOP