釜山 Busan

釜山駅から歩ける!アートと眺望が楽しめる散策路、草梁イバグキル

 


釜山駅から徒歩10分、気軽に行ける散策コース「草梁イバグキル」。アートがたくさん絶景が見えるスポットも。歩いて楽しいお手軽な観光スポットです。

目次
1.草梁イバグキルとは?
2.草梁イバグキルのスポットめぐり
3.草梁イバグキルで絶景散歩を楽しもう

草梁イバグキルとは?

徐々に失われつつある昔の姿を語り継ぐために、釜山市が保存している場所で、展望スポットとアートが楽しめる散策コース。

▼草梁イバグキルについてこちらのサイトが詳しいです

韓国旅行「コネスト」:草梁イバグキル・168階段

草梁イバグキルのスポットめぐり

釜山駅から徒歩で行ける

釜山駅は各都市へとつなぐKTXを要することもあり、釜山のなかでも要の駅。「草梁イバグキル」は、そんな釜山駅から歩いていけるところにあります。

草梁イバグキルの周辺地図

近いけれど、かなりの坂が続く。

そして、こんなに釜山駅が近いのにこんなにもすぐにローカルになるの?と驚くくらい、日常の道に。こういうところを歩くのも楽しいんですけどね。

草梁イバグキルの案内板

しばらく坂をのぼると、なんだか懐かしい佇まいの病院発見。

病院の向かいに、草梁イバグキルの案内板兼アートがあります。

昔風のお弁当が買える
「168トシラッグク」

この「草梁イバグキル」は、昔の釜山の面影を残す街として保存されていることもあり、レトロな雰囲気をウリにしているよう。アルマイトのお弁道箱に詰められたお弁当を販売する食堂もありました。

168トシラッグク
168도시락국
営業時間:10時〜19時
Googleマップはこちらから

さっき、大好物のテジクッパを堪能した直後につき、パス。

168階段

「草梁イバグキル」のメインは、この168段の階段。まっすぐに168段続きます。

階段には、いたるところにアートがいっぱい。

階段の段差部分には建物が並んでいたり、

あら、可愛らしい。

脇に目をやると、横に登っている兵士の姿も。草梁イバグキルは朝鮮戦争の避難民が多く住んでいることにちなむのだとか。

階段を登るときに、何箇所かある休憩所兼展望台。屋根を見上げると、ここにも兵士の姿が。

まだ階段を登り続けると、

途中の休憩スポットに、オブジェも。

 釜山にはたくさんのアートがあります。
168階段のモノレール

いろいろな階段を登ってきたコムギからすると、

168段くらいで、なんて大袈裟な

と思うのですが、なんと階段横にモノレールがあります。

そして住民も観光客も、無料です。

無料モノレール運行時間
4~10月:7時~22時
11~3月:7時〜20時

モノレールは、階段の横を走っている。

1〜2分で、頂上へ到着します。

観光客も利用してオッケーですが、本来は住民のためのもの。住民を優先するようにとのことでした。

釜山港を一望できる展望スポット

頂上につくと、展望スポットがあります。

遠くには釜山港も見える。

そして夜景スポットでもあるのだとか。天気の良い日にきた方がいいですね。

モノレールと釜山市内

絶景がみえるカフェ:
Yeongjin Eomuk & Gonggam Cafe

頂上のモノレールを降りたすぐ横のカフェへ。ここが展望台よりも絶景だったのでおすすめ。

開店第一号のお客だったようで、窓際の良い席に座れた。

この席だと、釜山のまちとモノレールが見えるんですよね。

規制があるのかは不明ですが、屋上部分は明るいグリーンの建物が並ぶ。高いところから眺めるとカラフルで微笑ましく思う。

このカフェではビールもありました。午前10からビールを飲んじゃうわよっ。

とってもおすすめのカフェです。

Yeongjin Eomuk & Gonggam Cafe
営業時間:9時〜21時
Googleマップはこちらから

下山、釜山市内へ

散策コースにつき、とくにすることのない草梁イバグキル。釜山駅まで下山し、引き返します。

 

下りはモノレールに乗らず、歩くのもよいかも。たった168段ですからね。

おしゃれなカフェ:
Brown Hands

「草梁イバグキル」の趣を壊さずに、元病院をリノベーションしたセンスの良いカフェ。前回おとずれたときとっても素敵だったので、今回も絶対行くと決めていた。ビール休憩から10分も経っていませんが。

コーヒーもかなりこだわりがあるようですが、如何せん、お高め。でも雰囲気は抜群です。

Brown Hands
営業時間:10時〜22時
Googleマップはこちらから

草梁イバグキルで絶景散歩を楽しもう

釜山駅から近く、カフェで休憩タイムを除けば釜山駅から1時間で戻ってこれる距離。隙間時間に訪れるのもいいし、絶景を眺めるべく晴れた日に歩いてみるのも良いですね。

手軽にいける散策コース、いちど歩いていみることをオススメします。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




モノレールと釜山市内週末海外!2万円で行く釜山2日間の旅(広安里・草梁イバグキル)前のページ

釜山でチムジルバンに泊まるならばココ!釜山駅徒歩2分「バリー・アクアランド」次のページ

ピックアップ記事

  1. 週末弾丸!桜島&妙見温泉郷
  2. 【壱岐】小島神社 日本のモンサンミッシェル
  3. 【霧島市】隼人・日当山温泉
  4. おくのほそ道を歩く|尾花沢
  5. 【隠岐】E-BIKEでめぐる知夫里島!牛・馬・ときどきタヌキ

関連記事

  1. 釜山 Busan

    釜山のマチュピチュ。甘川文化村でアート散歩

    ぱらぱらガイドブックをめくっていたら、かわ…

  2. 釜山 Busan

    絶景!海の岩場に立つ寺・海東竜宮寺

    海外弾丸旅のまえは、お寺巡りを趣味として駆…

  3. トルゴレ 돌고래 南浦洞  スンドゥブチゲ

    釜山 Busan

    ひとりでも2品注文!ちいさめ絶品スンドゥブチゲの食堂・トルゴレ

    ラクチンな一人旅、唯一、悩ましいのが食事。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ベトナム

    めざせコンプリート!ホイアンに来たなら絶対に食べたい4大名物グルメ
  2. インド門

    インド

    ムンバイ(4)コラバ地区、ぶらぶら観光(インド門付近)
  3. 鹿児島県

    【姶良市】焼酎蔵の見学・試飲・限定焼酎ショッピング!白金酒造「石蔵ミュージアム」…
  4. ほんとの空の碑

    週末に登る百名山

    【安達太良山】智恵子の“ほんとの空”を見上げる
  5. インド

    バラナシ(13)ガンジス河の火葬場をみにいく (ハリシュチャンドラ・ガート)
PAGE TOP