百寺巡礼

【百寺巡礼】第20番 神宮寺 “神と仏が共存する古代信仰の世界”

 

神宮寺の広い土地

神宮寺は・・・

日本古来の信仰と仏教が共存
お水送り神事

神宮寺の参拝は、

JR東小浜駅から電動自転車で移動
田園風景のサイクリングが爽快

あわせて観光するなら

鵜の瀬(1.8km)
第19番の明通寺(自転車25分)
若狭彦神社(若狭国一ノ宮)
豪徳寺
若狭湾観光(JR小浜駅より)

2020年9月の参拝記。
ご覧ください。

神宮寺について

■名称:霊応山神宮寺(れいおうざん じんぐうじ)
■宗派:
天台宗
■所在地:
福井県小浜市神宮寺30-4
■公式サイト:
若狭神宮寺(小浜市のサイト)

神宮寺はこんなお寺

日本古来の信仰と仏教が共存

ここ神宮寺は、神仏習合の寺のなかでも、とくに仏と神が共存している。

お水送り神事

奈良の東大寺二月堂の若狭井に香水を送る「お水送り神事」のお寺

神宮寺のお水送り神事

神宮寺の境内には、水取りの水を汲む「閼伽井戸」があります。

若狭神宮寺の閼伽井戸

五木寛之先生「百寺巡礼」

 

神宮寺 参拝前の観光

JR東小浜駅にて電動レンタサイクルを借りて移動。神宮寺のまえに、第19番の、棡山明通寺を参拝してきました。

第19番 明通寺

明通寺の三重塔

神宮寺の参拝記

訪問時期:2020年9月

■移動方法
明通寺より自転車で25分

明通寺から神宮時まで、自転車でぶっ飛ばします。気持ちの良い快晴。電動自転車で楽々。道路は広くて車も少ないので、安心してぶっ飛ばせます。視界に流れていく田畑の緑も明るい。

神宮寺に到着

大きい道路沿いからすぐ、仁王門(北門)があります。ここで自転車を停める。

若狭神宮寺の北門前の階段

仁王門(北門)

奥が開けているためか、唐突に門がある印象を受ける。奥に寺が、神域があるなんて思いもよらない。

若狭神宮寺の北門

神宮寺北門の仁王像

2体の仁王像が守る仁王門。

若狭神宮寺の北門の仁王像

仁王門をくぐって、北参道へ。

神宮寺北門から見える景色

北参道

仁王門からまっすぐ伸びる、200メートルほどの参道。まわりには何もありません。スカッとしている。

神宮寺北門から見える景色

この空き地は坊跡。この広大な敷地に、かつては伽藍や僧坊が並んでいたのだとか。大寺院であった名残を感じるところ。

神宮寺のまっすぐな北参道

200メートルの移動を経て、俗世から神聖な域へはいりこんだような感覚になりました。とても静か。

神宮寺への参道

僧坊

参道脇に僧坊がありました

神宮寺の本坊

若狭神宮寺の門

受付所

こちらで拝観料を納めます。御朱印帳も預けておく。参拝後に受け取ろう。

若狭神宮寺の参道と寺務所

境内の中心部はひらけていて、本堂などの堂宇は端にポツポツと。開けた空間が気持ちいい。

神宮寺の広い土地

ピクニックとかに最適な雰囲気ですが、ここは神聖な場所なのでした。

本堂

若狭神宮寺の本堂と庭

 

神宮寺の本堂では、神と仏が同居しています。

● 仏像と神号が並ぶ
● 仏壇と神棚が並ぶ

本堂には注連縄が張られている。そういえば寺号も「神宮」でした。

若狭神宮寺の本堂のしめ縄

寺なの?神社なの?

若狭神宮寺の本堂と庭

裏かみた本堂。

若狭神宮寺の本堂の裏

茶室

境内には茶室もありました。

若狭神宮寺の茶室

スダジイの巨木

地元で「トトロの木」と呼よばれる椎の巨木。この広がりは確かにトトロっぽい。

若狭神宮寺のスダジイの巨木

トトロの木は、根っこも、たくましい。推定樹齢500年だって。

若狭神宮寺のスダジイの根

苔でフカフカ

境内はフカフカの苔でいっぱい。

苔がたくさん生えていることを「苔むす」といいますが、「むす」から感じる湿度のようなものは、神宮寺を訪れたときには感じられなかった。季節柄でしょうか。

シットリでなく、フカフカ。フカフカの苔

ふかふかな苔

それにしても、神宮寺の涼やかな空気に、すっかり癒されます。

神宮寺の参道

稲荷社

赤い鳥居をくぐって稲荷者に参拝。

若狭神宮寺の稲荷社の赤鳥居

若狭神宮寺の稲荷社

閼伽井戸

稲荷社の近くにある小屋、このなかに閼伽井戸(あかいど)があります。

若狭神宮寺の閼伽井戸のある小屋

これは、お水送りの神事にて、水取りの水を汲む井戸

井戸の水は飲んでもOK

この聖なる水を、一般人でも飲むことができます。ありがたや。聖なる水は冷たくて美味しい。

若狭神宮寺の閼伽井戸

ちょうど空になったペットボトルにお水を入れて持ちかえる。のちに訪れる「鵜の瀬」で役立ちました。ぜひ持って帰ろう。

閼伽井戸で汲んだお水

お水送りとお水汲み

神宮寺の「お水送り」にて送ったご香水を、
東大寺二月堂の「お水取り」にて汲みあげる

奈良の東大寺二月堂の修ニ会(しゅにえ)でのお水汲みは知っていた。コネクションを持つ上司が、二月堂にて修ニ会を見学した話を聞いて、とても羨ましく思ったもの。

二月堂のお水汲みは、関西ローカルニュースで報道もされる、春の訪れを告げる神事。

そんな有名神事の「お水汲み」と、「お水送り」、繋がっていたなんて!自分の無知さが恥ずかしいな。

■神宮寺のお水送り
境内の閼伽井戸(あかいど)より、加持祈祷をして香水を汲みあげ、鵜の瀬より水底を通じて東大寺の若狭井(わかさのい)へ送る。

■水中洞窟”から水を送る
遠く離れている、福井県の神宮寺と奈良の東大寺。どうやって水を送るのか?

「鵜の瀬川のある水中洞窟より東大寺の若狭井へ通じてる」とい信仰にもとづき、鵜の瀬に香水を注ぐことで、二月堂にお水を送るのです。

■東大寺のお水取り
東大寺二月堂の若狭井(わかさのい)から香水を汲みあげる

お水汲みとお水送りは、繋がっていたのでした。神宮寺のお水送りは、東大寺二月堂のお水取りの10日前である3月2日に執り行われます。

開山堂

修繕中の開山堂

奥の院

奥の院(遠敷明神社 おにゅうみょうじんじゃ)

若狭神宮寺の奥の院

倒木

寺務所

参拝を終え、御朱印帳を受け取ります。

御朱印

神宮寺での参拝は終了。

鵜の瀬

神宮寺から鵜の瀬へ標識

この道は、車道沿いをすすむ道だった。走りやすい。少し天気が曇ってきたかな?

遠敷川を通る。

遠敷川

お水送り地は、まだ先。この道は鯖街道でもある。「さばかいどう」の草文字。
さばかいどうの草文字

鵜の瀬(遠敷川上流)

お水送り神事の地、鵜の瀬に到着。

遠敷川の美しい水

鵜の瀬
Googleマップ

鵜の瀬に到着

鵜の瀬の鳥居

川辺に下りる階段の手前に、神域を表す注連縄が張られていた。

鵜の瀬の鳥居と石塔

社でお参りを。

鵜の瀬の神社

透明の水。

遠敷川の美しい水

ナンチャッテ ”お水送り”

ここで登場、さっき閼伽井戸で汲んだご神水。このために持ってきたのでした。ふっふっふ。

鵜の瀬で汲んだご神水

神事に倣い、閼伽井戸のご神水を鵜瀬に流す。いや、若狭井へ送るのです。神事では竹筒らしいですが、ペットボトルなのはご愛嬌。満足。

ご神水を鵜の瀬よりお水送り

鵜の瀬には給水所がありました。持ち帰りOKです。

鵜の瀬の給水所

神宮寺への参拝は、鵜の瀬も含めて訪れることをおすすめします。神宮寺の参拝は、鵜の瀬へ行って〆たほうが面白いと思うので、ぜひ立寄ろう。

▼参拝時の旅日記

参拝を終えて

神宮寺は、寺と日本古来の神が共存する世界だった。

神と仏が並ぶ本堂は他に見たことがないし、
注連縄が張られた境内は、ここが神域であることを意識させられる。

神仏習合のお寺は数あれど、神宮寺は「神と仏の同居」を強く感じた。分け隔てなく神と仏を信仰してきた、まるで、日本人ならではの心のうちを表したかのような世界でした。

五木寛之先生の「百寺巡礼」掲載箇所

神宮寺は、【第20番】。第二巻 北陸 に掲載されています。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




明通寺の国宝2つ【百寺巡礼】第19番 明通寺 “ふたつの国宝建築を擁する鎮魂の寺”前のページ

【百寺巡礼】第68番 慈恩寺 “みちのくで出会った京生まれの十二神将”次のページ慈恩寺の申神将

ピックアップ記事

  1. 【週末弾丸】紅葉シーズンの山形県2日間(慈恩寺・山形市・蔵王)
  2. どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色
  3. 【利尻島】利尻島のグルメ事情まとめ ウニ、ラーメン、ほたてフライカレー、絶品町中…
  4. 週末海外!5日間でたっぷり楽しむロンドン旅の費用&スケジュールを公開します
  5. 【百寺巡礼】第49番 久遠寺 “日蓮宗の総本山で涅槃への階段を上る”

関連記事

  1. 雪の中尊寺金色堂

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第62番 中尊寺 “銀世界の金色堂”

    中尊寺は・・・○奥州藤原氏が築いた極楽浄土○金ピカの金…

  2. 寺参拝時の持ち物5つ

    百寺巡礼

    スマートに参拝したい!お寺めぐり必携アイテム5選

    寺に参拝するときの持ち物って?スマートに参…

  3. 目玉のおやじと一畑薬師の石段

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】 第74番 一畑薬師 “目玉おやじと目のお薬師様”

    一畑薬師は・・・○目のお薬師様○目玉おやじが出没○…

  4. 毛利家墓所
  5. 大泉が池
  6. 紅葉の弘川寺

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 北のカナリアパークの小学校

    北海道

    【礼文島】北のカナリアパーク
  2. バイクと海

    新潟県

    原付バイクで佐渡島一周(東サイド:宿根木・たらい舟体験・岩首昇竜棚田)
  3. 長崎県

    【壱岐】郷ノ浦 ”春一番” 発祥の地
  4. 清水山城跡 三ノ丸跡から眺める厳原の街

    長崎県

    【対馬】対馬藩の城下町・厳原を歩く
  5. 伊波城跡からの眺望

    沖縄県

    【うるま市】伊波城跡 三ツ御嶽を祀る野面積石垣の山城
PAGE TOP