過去の記事一覧

  1. 朝焼けに浮かぶルクソールの熱気球

    エジプト

    《ナイル川クルーズ》2日目|ルクソール西岸 ”王家の谷” 偉大なるファラオが永遠の眠りにつく地

    ナイル川クルーズ2日目ルクソール西岸(Westbank)の遺跡めぐり 王家の谷(ツタンカーメンの墓があるところ) ハトシェプスト女王葬祭…

  2. エジプト紙幣と硬貨

    エジプト

    チップとは似て非なる「バクシーシ」って何?

    バクシーシとは「喜捨」のこと (さらに…)…

  3. 馬車と御者

    エジプト

    《ナイル川クルーズ》3日目|ホルス神殿&コム・オンボ神殿

    ナイル川クルーズ3日目ホルス神殿&コム・オンボ神殿 ホルス神殿(@Edfu) 移動…

  4. イシス神殿へ向かうボート

    エジプト

    《ナイル川クルーズ》4日目|アスワン(切りかけのオベリスク、アスワン・ハイ・ダム、イシス神殿、ファル…

    ナイル川クルーズ4日目アスワン神殿の遺跡に飽きてきた4日目、バラエティに富む名所めぐりが新鮮に感じます。 (さらに&he…

  5. ツタンカーメンの黄金マスク

    エジプト

    大エジプト博物館&エジプト考古学博物館 古代エジプト美術の財宝を見てきた

    注意!2021年に大エジプト博物館がオープン。一部の美術品は移されています。首都カイロを訪れたら、絶対にみたいエジプト古…

  6. スーフィーダンス タンヌーラの置き物

    エジプト

    カイロ最大のスーク《ハーン・ハリーリ市場》でエジプトおみやげ探し

    カイロ最大のスークハーン・ハリーリ市場へ市場を除くついでに、 エジプシャンパンケーキを食べる ガーマ・アズハルを…

  7. 4つのラメセス2世の巨像

    エジプト

    《ナイル川クルーズ》5日目|アブシンベル宮殿 “建築王”ラメセス2世の不朽の名作!

    ナイル川クルーズ5日目アブ・シンベル神殿オプショナルツアーでアブ・シンベル神殿へ行ってきた (さらに…)…

  8. メン巨大なカフラー王のピラミッド

    エジプト

    ギザのピラミッド 5時間でも足りない!?ひとりで歩き回ってきた

    ピラミッド・エリア、ひとりで歩き回ること5時間超 (さらに…)…

  9. スフィンクスの横顔
  10. キリストのイコン

    エジプト

    オールドカイロ《コプト教会》バビロン要塞のなかに築かれた原始キリスト教の世界

    原始キリスト教の世界観が残るオールドカイロへ (さらに…)…

  11. 木棺

    エジプト

    エジプト旅の注意点 自己手配で行く場合に知っておくべきことは?

    個人手配で行くエジプトひとり旅事前に知っておきたいこと (さらに…)…

  12. 果実店の横で腰をかける警備員

    エジプト

    アスワン散歩 カラフルで異国情緒満点なスークをのぞく

    アスワンの町をぶらぶら歩きカイロ行きの夜行列車に乗るまでの4時間、アスワンの町をぶらぶらきました。 (さらに……

  13. SAKARA GOLDビールとナイル川

    エジプト

    エジプトビール事情まとめ ”神々に愛でられた飲み物”に酔え!

    エジプトビール事情まとめわたし:エジプト旅行中もお酒が飲みたい (さらに…)…

  14. 夜のエジプト考古学博物館

    エジプト

    エジプト考古学博物館へ訪れる前に知っておきたいこと

    注意!2021年に大エジプト博物館がオープン。一部の美術品は移されています。エジプト考古学博物館個人で行くときに知ってお…

  15. トトメス3世立像

    エジプト

    ルクソール博物館 照明に映えるファラオ像が圧巻!

    ナイル川クルーズのフリータイムに、ルクソール博物館へ (さらに…)…

  16. ルクソールの街を通る車

    エジプト

    ルクソール散歩 ナイル川クルーズ船から降りてルクソール街歩き ビールも買ったよ

    ナイル川クルーズ、フリータイムにルクソールの街を散歩 (さらに…)…

  17. 大泉が池

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第63番 毛越寺 “奥州藤原氏が築いた現世の極楽浄土”

    2020年秋、岩手県の毛越寺の参拝記録。毛越寺は、水をたたえるお庭がみどころの寺でした。あいにくの曇天。毛越寺庭園の魅力…

  18. 国宝投入堂

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第71番 三佛寺 “死ぬまでに挑戦したい国宝投入堂への登拝”

    2020年秋、鳥取県の三佛寺の参拝記録。投入堂への登拝で有名なお寺。残念ながら今回は、コロナ禍&ひとり旅につき登拝は叶わ…

  19. 日像上人の像と五重の塔

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第12番 妙成寺 “幾多の兵火を免れた前田家ゆかりの七堂伽藍”

    2021年春、富山県の妙成寺の参拝記録。妙成寺は、七堂伽藍は重要文化財指定の建物ばかり。国宝指定されないのが不思議なお寺だっ…

  20. 横蔵寺のミイラ

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第37番 横蔵寺 ”即身成仏を果たしたミイラを祀る寺”

    2021年春、岐阜県揖斐の横蔵寺の参拝記録。横蔵寺は、ありがたいミイラを拝むことができるお寺です。 (さらに……

スポンサーリンク


カテゴリー

  1. フードコートの様子

    北京(直轄市)

    【北京】北京での食事はフードコートがおすすめ!王府井『東方新天地』
  2. 大正レトロの銀山温泉

    山形県

    大正レトロな湯町・銀山温泉で絶対にやりたいこと5つ
  3. 猿岩アップ

    長崎県

    【壱岐】猿岩&黒崎砲台跡 完成度の高い”ゴリラな猿岩”
  4. 千体地蔵がならぶ道

    滋賀県

    金剛輪寺 ”千体地蔵”に見守られてのぼる山上の本堂”
  5. 銀ざけルイベ

    北海道

    【知床】ウトロ地区のおすすめグルメ&知っておきたい食事情
PAGE TOP