週末旅行ノウハウ

ドミトリーで快適に過ごすための必携アイテム6つ

 

清潔なドミトリー


ホテルが高い都市でもドミトリーならば宿泊費用は格安。でも格安なぶん、自分で配慮しなければならないことも。快適にすごすためのドミトリー泊必須アイテムのまとめ。

ドミトリーって何?

ドミトリーとは、複数人で一室を利用する「相部屋」タイプの宿泊施設のこと。シャワーやトイレなどは共同利用となり、個室ではないためホテルと違い宿泊料金が安い。ベッドは2段ベッドタイプが多い。

部屋のレベルはピンキリ

ドミトリーといえど、レベルはピンきりなのです。

カーテンでしっかり区切られプライベート空間がしっかり確保されたカプセルホテルのようなところや、

個室のようなドミトリー

台湾・高雄のドミトリー

簡易パイプベッドで寝返りを打つとキシキシいうような、なかなか酷めのドミトリーも。

香港のドミトリー

香港のドミトリー

どんなドミトリーなのか、泊まってみないとわからない!?

知っているけれども、あえて泊まってみる?

過酷なドミトリーでも快適に過ごせるアイテムをご紹介します

ドミトリーに泊まる。
持っていくべきアイテム

1.ワイヤー付きの南京錠南京錠
2.室内着
3.室内用スリッパまたはビーチサンダル
4.快眠対策グッズ
5.速乾タオル
6.防水加工の袋

1. ワイヤー付きの南京錠

部屋を数人でシェアするため、防犯上必要になるのが南京錠。

ダイヤル式の南京錠

相部屋だからこそ必要なグッズです。ドミトリーのロッカーは「自前で南京錠をつける」ところも。スーツケースをベッドの柱に固定するときにも使えます。

ワイヤーは柱にも通せる長めのタイプがおすすめ。鍵タイプよりダイヤル式のほうが管理がラクです。

ちなみに、「同室の人を疑っているみたいで鍵をかけにくい」なんて気にする必要はなし。防犯はむしろマナーです。鍵をかけることを習慣にしよう。

2. 室内着

共用スペースをウロウロする際に必要。いくらカジュアルなドミトリーとはいえ、いわゆるパジャマルックはさすがにNG。室内着が必要です。

薄手の透けないロングワンピースがおすすめ。

ガーゼ素材のワンピース

涼しくて軽くて、全て隠れるので重宝。風通しも良いので、シャワーの後にサッと被るだけで良いので着脱も楽チン

3. 室内用スリッパまたはビーチサンダル

土足で利用するタイプのドミトリーもあります。その場合は「靴をはいたまま」ウロウロすうことになっちゃう。室内用スリッパに履き替えて館内を移動しよう。

リラックス度ナンバーワン:室内スリッパ

いろいろ試すけれど、「お部屋で使うようなフワリとしたスリッパ」が一番リラックスできます。軽い。ダイソーで150円のものを愛用しています。

シャワーにも使える:ビーチサンダル

ビーチサンダル

ビーチサンダルは共用シャワーが不衛生なときに本領発揮。訪問国がアジアやリゾート地のときは、兼用できて荷物も軽くなりますね!

意外にもオールマイティ!便所サンダル

白いビーチサンダル

下品な表現で失礼。いわゆる「便所サンダル」、これは100円ショップで買ったもの。軽いし、厚みもあるし濡れて染みないため、「水っぽく不衛生」なところでも対処できます。おしゃれ度はありませんが使い勝手が良いアイテム。

4. 快眠対策グッズ

快眠対策にiPod、ノイズキャンセラブルイヤホン、アイマスク。

同室のメンバー次第で睡眠が阻害されることを防止。雑音や突然の強い光から守るだけでぐっすり眠ることができます。ほぼ、「飛行機で快適に過ごすためのアイテム」と同じ。そう、ドミトリーは「閉鎖空間」「他人と共用」「眠らなければならない」点では飛行機と同じなのです。

5. 速乾タオル

ドミトリーは宿泊施設ですが、格安だからこそタオルの貸出がないこともある

有料で貸し出してくれても頼りないサイズだったり、タオルはレンタルではなく買取制のドミトリーも。そんなタオル要らないし。そこで必ず持って行きたいのが速乾タオル。

薄くて軽いのにたっぷり吸うし、眠っている間に干しておけば翌朝は乾いている。だから持ち帰るときも軽い。

速乾タオル2本

ドミトリーではなくても一枚あると重宝します。すぐ乾くので1枚あれば充分ですよ。

6. 防水加工の袋

引っ掛けられるタイプの防水袋シャワー共用のため、洋服やタオルはシャワースペースに持ち込むことも。シャワーと更衣場所が分離されているタイプもありますが、なかには狭いスペースで全部を済ませないといけないことも。そんなとき、防水タイプの袋があれば安心。タオルや着替え、貴重品をシャワーの水から守ることができます

防水バッグ

コムギは、ドミトリーのためだけではなく、旅行衣類収納アイテムとして防水タイプを利用しています。

備えあれば憂いなし!格安でも快適なドミトリー泊を

格安料金が魅力のドミトリー、快適に過ごすにはアイテムが重要。この6つのアイテムがあれば、なんとか快適にすごせます。また、ドミトリーでなくても、旅の必需アイテムでもあるので、「わざわざ特別に用意しなくても良い」かもしれませんね。

ドミトリーに泊まる際には、6アイテムを準備していこう。

ドミトリーで快適に過ごせますように!

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




シェダゴンパゴダで祈る少年僧アジア最後の秘境!ミャンマーってどんな国?前のページ

絶景!トレッキングルートを歩いてツミンダ・サメバ教会へ次のページ下から見上げるツミンダ・サメバ教会

ピックアップ記事

  1. OLだって旅したい!2021年、日本全国制覇を成しとげた
  2. 【対馬】荘厳な空気に包まれる対馬宗家の墓所|萬松院
  3. 【百寺巡礼】第37番 横蔵寺 ”即身成仏を果たしたミイラを祀る寺”
  4. 【礼文島】桃岩展望台コース ”花の浮島”を歩く
  5. 【週末弾丸】紅葉シーズンの滋賀県2日間 彦根・多賀・蒲生野

関連記事

  1. 洗面グッズセット
  2. kiwi.comのロゴ
  3. ギリシャの赤いスーツケース

    週末旅行ノウハウ

    OLだって旅したい!欲張りを両立する”週末海外”のススメ

    世界中を旅したい。いろいろな場所へ行ってみたい。OLに…

  4. 機内でぐっすり眠る

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 園内を走るSL

    静岡県

    虹の郷 SLも走る自然美あふれるアミューズメントパーク
  2. 上原木呂の妖怪画(渋と湯田中)

    長野県

    【週末弾丸】新栗スイーツ&温泉めぐり!長野旅のスケジュール(善光寺・小布施・渋温…
  3. 原爆ドーム

    広島県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!広島市&呉
  4. 砂浜にたたずむ神像

    インド

    【旅の行程&費用】海外ひとり旅《インド》アウランガーバード、ムンバイ、バラナシ、…
  5. カックー遺跡のパゴダ

    ミャンマー

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《ミャンマー》”ウォーターワールド” インレー…
PAGE TOP