ヨルダン

美容の聖地・死海で本場の泥パック!死海の人気スパ・ZARA SPA体験記

 
ZARAスパ

美容コスメ界の聖地・死海。死海ソルトだのデッドシーナンチャラだの、日本でも死海にちなむコスメが人気ですね。

せっかく死海に来たのだし!
美容の聖地・死海にて、本場の泥パックの施術を受けてきました。

死海リゾート内でも屈指の人気スパ、「Zara Spa」での泥パック(Mud Wrapping」体験記。

死海きっての人気スパ「Zara Spa」

Zara Spaの場所

今回宿泊したホテル、モーベンピック リゾート&デッドシーの敷地内に、死海でいちばん名高いスパ、「Zara Spa」があります。

 

ホテル予約時はまったく興味がなかったスパ。死海ビーチで無料の泥パックをしてみたところものすごくツルツルに。

無料の泥でこんなにツルツルになるのか。スパはもっと凄いのではないかしら。と期待を抱いたことに始まります。ツルツルになりたい!

スパの予約は前日に直接フロントで

ZARAスパ受付

コムギは宿泊していたので、前日の夕方にSpaをとおりがかったときに予約しました。

  • メニューを選ぶ
  • 時間を指定される
  • スパ料金支払いは当日

ウェイティングルーム

ロビーがとっても素敵!綺麗になれそうな予感。

ZARAスパのウェティングスペース

Zara Spaメニュー

高級エステ

施術メニュー

いくつものメニューがありますが、だいたいこのページのプランを選ぶかたがほとんどみたい。

スパのメニュー

泥パック50分コース
約9,600円

コムギは泥パック(Mud Wrapping)のプランを申し込み。

Mud Wrapping / 50分
料金:税サ込、70jd約9,600円

泥パック(Mud Wrapping)体験記

アンケート記入

開始時刻の15分前に到着しておくよう言われます。施術のまえにロビーで簡単なアンケート記入。よくある「今日の体調はどうか」「お酒は飲んでいないか」「アレルギーはあるか」などの内容です。日本的ですね。

問診票

記入を終えたらロッカールームへ移動。

廊下

ロッカールームにて着替え

鍵を渡されるので、指定のロッカーでバスローブに着替えます。バスローブのなかは裸です。

バスローブ ロッカールーム ロッカールーム

リラックス&ウェイティングルームで待機

時間になり、担当の方がくるまで待ちます。施術を終えたひとがリラックス。

リラックスルーム リラックスルーム

かわいい調度品、柔らかな光が差し込む明る空間。とってもステキ!これは施術も期待できそう。

担当が呼びに来る

コムギの担当は小柄な女性、ファティマさん。マッドルームへ案内されます。

マッドルーム

そのまんま、Mud Roomへ案内されました。

マッドルーム

施術室はこんなかんじ。ターコイズブルーのタイルが可愛い。

スパの施術室

シャワーを浴びて紙パンツに着替える

「体を濡らす必要がある」とのこと、ここでシャワーを浴びます。

スパの施術室

シャワー後は使い捨ての紙パンツを履いて寝っ転がる。

着替えと紙パンツ

暖かい泥を塗ってもらう

照明を落とした静かな部屋で、泥を塗ってもらう。この泥が暖かくて、とても気持ちが良い。塗ってもらうだけで、指圧のようなマッサージではありません。ただ塗っただけ。

身体中塗り終えたらラップに包まれる

超特大サイズの機密性高めのラップに体ごと包まれます。泥の暖かさがぽかぽかと継続して気持ち良い。ここでファティマさんはいったん退室され、薄暗い施術室に一人取り残されるコムギ。とても気持ちが良くてすぐに意識がふっとび、たぶん30分ほど経過していたけれどすぐにファティマさんが戻ってきた。

体を流して終了

ふたたびシャワーを流す。これにて施術終了。

ええ、これで終了?
シンプルすぎませんか?

泥を塗ってラップにくるんだだけ。

有名スパだとか関係ないのではという疑問が脳裏をよぎる。

シンプルすぎるメニューだが効果は確か

あまりのシンプルな施術に「これで一万円かああ」とガックリきました。

ですが、「ツルツルボディになる泥パックコース」としては合格!驚くほどツルツルになりました。

死海の無料泥パックでもツルツルでしたが、きめの細かさが全く違います。凄い。

ですが、はたと気付く。

ツルツルボディを手に入れたところで、コムギの人生に一体何のメリットが? (なんもない)

結論:1万円払ってツルツルボディを手に入れる必要はなかった。死海泥パックで十分!

ですが、やっぱり女ですもの。

死海リゾートでの泥パック体験はかけがえのないもの。

本場の死海スパで泥パックしてきたんだ♫ と満足できたのでヨシ。

それに、「ペトラ遺跡に行ってきてさ〜」よりも、「死海リゾートのスパで泥パックしてきてさ〜」のほうがい、女友達の食いつきぶりが違います!まあ食いつかれるためにスパするのもなんですが、ビューティー経験値は上がった気がする。

施術後はリラックスルームでゆっくり過ごす

ドリンクコーナー

拍子抜けの泥パック施術後は、しばらくリラックススペースでゆっくりすごす。

フルーツウォーター

ソフトドリンクが飲み放題。爽やかな香りで飲みやすい。

ウォーターサーバー

うーん、、1万円かあ。

リラックスルーム

せめて、居座ることで元を取ろうとする貧乏書なコムギでありました。

まとめ:

ツルツルボディになることに意味があるのかどうかはさておき、

ヨルダン死海の人気スパで本場の泥パックを経験する、

その「本物を経験すること」がビューティー経験値を積めたように思います。なんだそれ。

物足りなさは否めないので、満足感を得たい方は指圧つきのコースを選ぶと良いかも!

スパのメニュー

以上、Zara Spaの泥パック体験記でした。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ドラフトビール冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Bar】前のページ

コスパ抜群の死海リゾートホテル。モーベンピック リゾート & スパ デッド シー次のページ隠れ家風コテージ

ピックアップ記事

  1. 彦根さんぽ 彦根城・玄宮園・彦根城博物館
  2. 【日月潭】”環湖一周” e-bikeで日月潭を一周サイクリング
  3. 釜山でチムジルバンに泊まるならばココ!釜山駅徒歩2分「バリー・アクアランド」
  4. 女子ひとり旅・夏の山形県6日間(出羽三山・酒田・鶴岡・尾花沢)
  5. 青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松

関連記事

  1. エル・ハズネ
  2. ドラフトビール

    ヨルダン

    冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Bar】

    広大なペトラ遺跡を歩き回ったあとは、遺跡入り口…

  3. 隠れ家風コテージ

    ヨルダン

    コスパ抜群の死海リゾートホテル。モーベンピック リゾート & スパ デッド シー

    ヨルダンの定番観光スポット、死海。首都アンマンからの日帰りツア…

  4. エド・ディルの頭頂部

    ヨルダン

    ペトラ遺跡に行くまえに事前準備で知っておくべきこと

    世界遺産・ペトラ遺跡。暑い国ヨルダンで広大なペ…

  5. 送迎バス
  6. JETTバスのロゴ

    ヨルダン

    バス移動で節約!アカバからアンマンまでJETTバス乗車体験記

    ヨルダン旅、都市間長距離移動には高速バス「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 草津温泉湯畑

    群馬県

    【週末弾丸】世界遺産の富岡製糸場見学&湯けむり草津温泉
  2. 稜線を歩く登山客

    週末に登る百名山

    【谷川岳】“魔の山”の初心者コースを登る(天神尾根ルート)
  3. 日光湯元温泉の小屋

    栃木県

    日光湯元温泉 野生の源泉を見に行く
  4. 羊の頭スタイル

    釜山 Busan

    釜山のチムジルバン6選!アクセス&特徴まとめ
  5. 釜山 Busan

    釜山の夏旅。お手軽ビーチリゾート・海雲台でビール&昼寝の午後
PAGE TOP