島根県

鰐淵寺 紅葉が色づく武蔵坊弁慶修行の地

鰐淵寺の紅葉

鰐淵寺(がくえんじ)
参拝記

参拝時期

2020年11月

五木寛之先生の「百寺巡礼」をめぐる旅。
百寺のひとつ、一畑薬師の参拝のついでに立ち寄りました。

鰐淵寺について

武蔵坊弁慶修行の地

武蔵坊弁慶

紅葉の名所

訪問時は、ギリギリ紅葉が綺麗だった。

紅葉

鰐淵寺へのアクセス

鰐淵寺参拝の起点:雲州平田駅

公共交通機関によるアクセスは難しいため、一畑電鉄・雲州平田駅にて自転車を借りて向かいます。

雲州平田駅の駅舎

ここ雲州平田駅で展示されていた民俗芸術作品「平田一式飾」に心を奪われた。好き。

平田一式飾

自転車をレンタル

雲州平田駅の観光協会にて自転車をレンタル。

自転車をレンタル

自転車で移動

移動時間:約1時間

鰐淵寺参拝の記憶の半分は、この自転車移動です。

出発:雲州平田駅

雨に打たれながらの過酷サイクリングがスタート。11km!

雲州平田駅からの道路

鰐淵寺への道を走る自転車

「神仏の通い路」、もやがかかって、それっぽい。

自転車と田んぼ

一部、海沿いを走る。

海沿いの道を走る自転車

モヤのかかった道

川沿いの道を走る自転車

鰐淵寺の看板が登場。

鰐淵寺の標識

川の終点の標識。

鰐淵寺川終点

さらに奥へ。少しのぼる。

コンクリート道路

ゴール:鰐淵寺駐車場

自転車も車も、ここに駐車。参拝者はここから徒歩です。

鰐淵寺駐車場

鰐淵寺(がくえんじ)
参拝記

訪問時期:2020年11月

マップを確認

鰐淵寺の境内は、広い。

鰐淵寺まっpう

スタート:駐車場

自家用車できた参拝者も、駐車場から歩くことになる。

コンクリートの道

道中には、鰐淵寺ゆかりの人物のエピソードが紹介されている掲示板がところどころにあって、ついつい足を止めてしまう。

案内板

智春上人

武蔵坊弁慶

武蔵坊弁慶

江戸に火をつけた狂恋の女性・八百屋のお七。お七が恋い焦がれた相手の小姓吉三は、全国を旅して、ここ鰐淵寺で行き倒れた。

八百屋のお七

仁王門

仁王門

仁王像

仁王像

紅葉が綺麗

あいにくの雨だけれど、紅葉はオンシーズン。むしろ雨のおかげでキラキラと美しかったです。

橋と紅葉

紅葉と仏像

階段

紅葉にきをとられちゃっていた。自然公園でもある鰐淵寺の境内は広い。マップで確認。

鰐淵寺マップ

階段

足元の紅葉

山王七仏堂

山王七仏堂

仁王門
山王七仏堂
根本堂までは遊歩道 背中に灯籠を背負ったガメラみたいなのがいました。もしや・・・ワニ?
根本堂
摩陀羅神社
根本堂に向かって左側。慈覚大師が請来したとされる摩陀羅神が祀られている 風邪の神様で御利益は疫病退散や船旅の

安全
浮浪の滝

階段をのぼる

なかなかの、長階段。参拝者は高齢の方が多いけれど、みんなで登る。

並んだお地蔵さん。

根本堂

根本堂

根本堂

鰐淵寺の扁額 鰐淵寺の扁額

背中に灯籠を背負ったガメラみたいなのがいました。もしや・・・ワニ?

ワニ

銅鐘

銅鐘

銅鐘

鰐淵寺の境内

山あいの霧が濃くなってきて、幻想的な雰囲気。

もやかのかかる山あい

イチョウの歯が散る境内。

イチョウの落ちた庭

イチョウの落ちた庭

摩陀羅神社

慈覚大師が請来したとされる摩陀羅神が祀られている。

摩陀羅神社

浮浪の滝へ

鰐淵寺のメイン、浮浪の滝へ向かいます。

待合ベンチ

川の飛び石を進む、プチ山行。

飛び石を当たる

山道の階段

途中、休憩できる東屋もありました。

東屋

浮浪の滝

雨は降っているのに、ほとんど水流はほぼなく、「滝」じゃないやん!

浮浪の滝

引き返す。

傘をさして歩く参拝者

鰐淵寺〜雲州平田駅へ

帰りはくだり道が多く、行きよりも楽でした。

自転車と海

なんか風情があるな〜と思ったら、そこは木綿街道でした。

木綿街道

ゴール:雲州平田駅

雲州平田駅の改札

おしまい。

NEXT:一畑薬師

一畑電車に乗って、目のお薬師さまへ。

 

島根県2日間

この旅のスケジュール

 

出雲市

 

松江市

松江のおすすめ郷土料理店

 

百寺巡礼

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




チャガルチ市場【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《釜山》釜山駅周辺・チャガルチ・松島前のページ

桂林&陽朔への旅で飲んだ中国ビールたち次のページ桂林陽朔のビール

ピックアップ記事

  1. 小松のおすすめ居酒屋 「天力」 日本酒と相性抜群のお料理
  2. 【呉】大和ミュージアム&てつのくじら館
  3. 【成都】乗り継ぎ時間で行く!成都パンダ繁殖基地(アクセス&注意点)
  4. どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色
  5. 《ナイル川クルーズ》クルーズで支払ったチップと相場のまとめ

関連記事

  1. 平田一式飾

    島根県

    平田一式飾 生活用品から生み出す奇抜な民族芸術

    雲州平田駅で出会った民族芸術 (さらに……

  2. 出雲大社オオクニヌシノミコトの像
  3. 出雲大社神楽殿の大注連縄

    島根県

    出雲大社・神迎の道・稲佐の浜

    出雲大社へ参拝2020年11月、出雲大社へ参拝。出雲を…

  4. アカハゲ山の牛の群

    島根県

    【隠岐】E-BIKEでめぐる知夫里島!牛・馬・ときどきタヌキ

    E-BIKEで6時間、知夫里島をめぐりまし…

  5. 島津島の海のブルー

    島根県

    【隠岐】島津島へ!知夫里島から橋を渡ってアクセスする無人島

    隠岐・知夫里島へ。橋を渡って無人の島津…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ロシア

    【黄金の環】4時間でサクッとまわる世界遺産。古都ウラジーミルの夜
  2. 熱している

    山口県

    湯田温泉 (中原中也記念館・絶品瓦そば)
  3. エル・ハズネ

    ヨルダン

    1日でたっぷり楽しむペトラ遺跡。攻略には時間配分&体力配分が重要!
  4. イエスの墓に入るための大行列

    イスラエル・パレスチナ

    いつ訪れても大混雑!聖墳墓教会の「イエスの墓」は早朝ミサ参加で行列回避可能
  5. 韮山反射炉

    静岡県

    韮山反射炉 幕末の最先端工場(世界遺産)
PAGE TOP