長崎県

軍艦島を撮影するベスポジ座席はどこ?軍艦島ツアーの疑問&アンサー

 


軍艦島を撮影する人々

軍艦島のカッコイイ写真をベストポジションで撮りたい!

「軍艦島コンシェルジュ」催行の軍艦島上陸ツアーに参加しました。写真撮影のアタリ席や、天候問題などなど、ツアーに参加する前に気になっていたこととそのアンサをまとめました

軍艦島上陸ツアー参加前のかた、必見です。

目次
1.参加前の疑問&アンサー、実際に行ってみて思うこと
1-1.写真撮影するならどこの座席が良い?
1-2.軍艦島に上陸不可。ツアーはキャンセルした方が良い?
1-3.優先搭乗付のチケットにするべき?
1-4.船にトイレはあるの?
2.まとめ

参加前の疑問&アンサー、
実際に行ってみて思うこと

Q.船の写真撮影をするならばどこの席がオススメ?
A.2階デッキの端の席・最後列の席が写真が撮影しやすい

優先入場券つきのツアー料金を払ったコムギ。どこが良席なのだろう?受付時に係りの人に聞いてみても「ミュージアムに席の説明が書いてありますので」と生ぬるい回答。

軍艦島デジタルミュージムに掲示されているおすすめ情報

アバウトながらも、席の説明が書いてある。わりとアバウト。

船の座席マップ

写真を心ゆくまで撮りたいならば、2階デッキの右端の席を確保せよ

コムギのおすすめは、2階デッキの右端の席です。

2階のデッキ席

この席をおすすめする理由は、

  • 2階デッキ席は窓がないのでフリースタイルで写真撮影OK
  • まんなかの座席は移動できないので、写真を撮りにくい
  • 左座席よりも」座席がより良い

右か左か問題ですが、写真撮影スポットは、右も左もよく見えるように船長さんが周回してくれます。なのでどちらでも良い。ですが、プレミアムシート¥9,000の座席が右側であることを考えると、右側の方が良いのかな?と思った次第。最初に軍艦島を目にすることができるのも右側の座席です。

軍艦島を撮影する人々

細かいですが、せっかく優先搭乗できるならば、良い席で楽しみたいですよね。ただ、2階デッキ席は外なので寒かったり水に濡れるかもしれないというリスクがありますので、そこに注意が必要。

軍艦島を撮影する人々

良席を確保して、カッコイイ軍艦島の写真を撮影しよう。

 

Q.軍艦島に上陸不可。ツアーはキャンセルした方が良い?
A.せっかくならば参加を。軍艦島周遊だけでもじゅうぶん楽しめる

軍艦島へは長崎の常盤港より高速船でむかうため、悪天候の場合は出航できません。ツアー欠航ならば迷いはないのですが、気にかかるのが「出航したけれど上陸不可の場合」。

予約せずに現地で天候判断をした方が良いのか?
軍艦島に上陸できないならば、ツアー参加しても面白くないのでは?

そう迷っていましたが、参加すべきだとコムギは思います。

軍艦島への上陸可能日は、たったの年間100日

出航したとしても、現地の波が高い場合は接岸できずに上陸できないことも。これは現地へ船で近づいて意味ないとわかりません。よって、上陸できる日は年間たった100日とのことなのです。

軍艦島に上陸する人々

上陸NGの場合

上陸できない場合は、「軍艦島付近の周遊ツアー」に切り替わるとのこと。

軍艦島

これって、波が高くて接岸できないだけで、軍艦島はちゃんと見ることができるのです。

ゴーストタウン軍艦島

そして、正直なところ、軍艦島への上陸じたいは少しガッカリでした。船から高層住宅群を眺める方が感激しました。

軍艦島

上陸してみたからこそ言えることなのではありますが、「上陸できないからと行って悲観することはない」!ぜひ、軍艦島ツアーへ参加することをお勧めします。

Q.優先搭乗付のチケットにするべき?
A.優先搭乗付にするべき!

チケット価格はこちら。その差は¥900です。

通常:¥4,500
優先搭乗付:¥5,400(ミュージアム入場料含む)

軍艦島デジタルミュージアムの入場券つき

価格差は¥900ですが、通常入場料¥1.800の『軍艦島デジタルミュージアム』の入場券がついてくる!

軍艦島のプロジェクションマッピング

このミュージアムは最新のデジタル技術が駆使されていて、かつての軍艦島をいろいろなスタイルで楽しむことができる体験型。

プロジェクションマッピングで軍艦島を楽しく理解する

とくに、全長30メートルのスクリーンで軍艦島の当時の様子を楽しめるプロジェクションマッピング、「軍艦島シンフォニー」は必見。ツアーに乗船するまえに、大画面で軍艦島の当時の様子を体感しておくと楽しさも倍増

軍艦島のプロジェクションマッピング

世界史選択のコムギは恥ずかしながら日本近代史に疎く、軍艦島は「ホラー映画やPVの舞台に好まれるところ」程度の認識だった。怖い廃墟のイメージを抱いていたけれど、実際の軍艦島は当時の最先端で、島民は裕福だったのですね。

軍艦島について、サクッと理解できるのもこの「軍艦デジタルミュージアム」の良いところ

ぜひ、訪れることをオススメします。

軍艦島デジタルミュージアムの入り口

軍艦島のカッコイイ写真が撮りたいならば優先搭乗はマスト

「軍艦島コンシェルジュ」の船は想像以上にツアー客を乗せることができます。

席もキッチリ区切られているため、写真撮影しやすい端っこの席を確保したいならば、優先搭乗にすべき

Q.船にトイレはあるの?
A.清潔なトイレがありました

軍艦島にはトイレがありません。そしてクルーズは約4時間のため、トレイが近いコムギは毎度気になります。船には清潔なトイレがありましたので、安心です。

船のトイレ

とめ

軍艦島ツアーに参加する方、検討されている方の参考になったでしょうか?

できるだけカッコイイ写真を撮りたい!
せっかく長崎にいくのだけど天候悪かったら延期しが方がいいのか悩んでいる。

そんな方の参考になったら幸いです。あなたが軍艦島クルーズを楽しめますように。


今回参加したツアー情報

今回参加したツアーはこちら
催行会社:軍艦島コンシェルジュ公式webサイト)
軍艦島上陸・ミュージアム付プラン
料金:¥5,300 (軍艦島入場料¥300別)

 

長崎市&軍艦島の旅

この旅のスケジュール

軍艦島

長崎グルメ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




シャンヌードル【インレー湖】ニャウンシュエでのおすすめミャンマー料理のレストラン4選前のページ

海上の高層住宅群へ!軍艦島クルーズツアー乗船体験記次のページ軍艦島

ピックアップ記事

  1. 女子ひとり旅 春の山陰3日間(津和野・萩・防府・湯田温泉)
  2. 【小値賀島】電動自転車2時間でめぐる小値賀島(赤浜海岸と牛&ヤギ)
  3. 週末弾丸旅!宗像大社三社まいり&小倉
  4. かもめ食堂のロケ地を完コピ!ヘルシンキ名所めぐり
  5. 【カトマンズ】プライオリティパスで無料のラウンジ『Executive Loung…

関連記事

  1. カトリック青砂ヶ浦教会とマリア像

    長崎県

    【五島列島】優先して訪れるべき教会堂はコレ!

    長崎県、五島列島の教会めぐり。あま…

  2. 軍艦島

    長崎県

    海上の高層住宅群へ!軍艦島クルーズツアー乗船体験記

    明治日本の産業革命遺産、軍艦島(端島)…

  3. のんのこ節の銅像

    長崎県

    【諫早】1.5時間でぶらりとめぐる諫早

    諫早ぶらり歩き。 長崎空港へ向かうバス…

  4. グラバー園の遊歩道
  5. 長崎県

    【壱岐】岳ノ辻展望台&当田ダム 壱岐の絶景スポット

    壱岐島の絶景をみにいく。壱岐島で一番高い展…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 御船山楽園の大池

    佐賀県

    紅葉まっさかり!秋の御船山楽園
  2. バンクシー:花束を投げる青年

    イスラエル・パレスチナ

    パレスチナ自治区・ベツレヘムのバンクシー『花束を投げる青年』を歩いて見に行ってき…
  3. 出雲大社神楽殿の大注連縄

    島根県

    出雲大社・神迎の道・稲佐の浜
  4. 滋養軒のワンタンチャーシューメン

    北海道

    行列覚悟! 函館グルメおすすめ5選
  5. テイスティングセット

    ミャンマー

    ブドウ畑を背景に乾杯!ミャンマー初のワイナリー【エーターヤー・ヴィンヤード】
PAGE TOP