週末海外旅

海外への旅行記。国・エリア別にまとめています。

  1. ホテルムンバイと打ち上げ花火

    ムンバイ(5)インド門でカウントダウン!2023-2024

    2023-2024の年越しは、ムンバイのインド門にて迎えましたマリーンドライブ(Marine Drive)方面では花火が上が…

  2. インド門

    ムンバイ(4)コラバ地区、ぶらぶら観光(インド門付近)

    インド門あたりを、ぶらぶら観光。ムンバイでは、コラバ(COLABA)地区、インド門近くのホステルに宿泊。そして本日は大晦日。カウントダウンま…

  3. インド門のフェリー

    ムンバイ(3)フェリーでマンダバへ!サンセットクルーズ(往復Rs.300)

    インド門からフェリーに乗ってマンダバへ。ちょうどサンセットの時間帯で、アラビア海に沈む太陽がとても美しかった。でもこれは想定外で、じつの…

  4. ハッジ・アリー廟の参道

    ムンバイ(2)ハッジ・アリー廟 海上の白いモスク

    アラビア海上のモスク、ハッジ・アリー廟へ。ハッジ・アリー廟は、●海の中の一本道を渡ったところに建つ廟●イスラムの聖者ハッジ・アリーを祀る…

  5. ドービー・ガート

    ムンバイ(1)ドービー・ガート 大量の洗濯物×超高層ビル

    ドービー・ガート(Dhobi Ghat)へ。ドービー・ガートは、●映画「スラムドッグ$ミリオネア」の舞台●ドービーとは洗濯屋のこと●…

  6. SleeperBusのシート

    アウランガーバード(10)Sleeper sheetは超快適!インドの夜行バスに乗ってみた

    インドの夜行バス乗車体験記。アウランガーバードからムンバイまでは夜行バスで移動。横になってぐっすり眠れるSleeperBusは超快適だった。…

  7. バスに乗り込む人々

    アウランガーバード(9)アジャンター石窟群からローカルバスで帰る(Rs.185)、帰りのバスは難易度…

    アジャンター石窟群からアウランガーバードへ。復路も、ローカルバスで移動。始発駅・アウランガーバードCBSから乗車した往路と違…

  8. Ajanta Cavesの壁画

    アウランガーバード(8)アジャンター石窟群 大乗仏教の美しい世界遺産

    アジャンター石窟群をひとりで観光。ローカルバスでやってきた。ガイドをつけなくっても、ひとりでめぐれます。見晴小屋には絶対…

  9. アウランガーバードCBSでバスを待つ人

    アウランガーバード(7)ローカルバスで行くアジャンター石窟群(片道運賃 Rs.185)

    アジャンター石窟群へ、ローカルバスで行ってきた。アウランガーバードCBSからバスに揺られること2時間半、ガイドをお願いしなく…

  10. ターリー

    アウランガーバード(6)インドの定食「ターリー」!手食にもボリュームにも敗北

    北インド名物料理・ターリーを食べる!ターリー Thali大皿に数種類のカレーやおかず、主食のお米やチャパティ…

  11. バスが到着

    アウランガーバード(5)エローラ石窟群からアウランガーバードCBSへローカルバスで戻る(運賃100円…

    エローラ石窟群からアウランガーバードCBSへ、ローカルバスで戻ってきた。100円以下で、移動できます。ローカルバス乗車記。…

  12. 夕日に照らされるエローラ石窟群

    アウランガーバード(4)エローラ石窟群 人間が作り出した巨大で精巧な寺院

    エローラ石窟群へ。世界遺産も納得の、荘厳な石窟群。こんなに壮大な遺跡が、何百年も放棄されていたなんて、驚きだ。 (さ…

  13. ダウラタバード要塞

    アウランガーバード(3)ダウラターバード城塞 デカン高原に建つ中世最大の要塞

    2ダウラターバード城塞、中世の強固な城塞へ。インドの城塞ってこんな感じなんだあ。デカン高原の眺めも素晴らしかった。 (さらに&helli…

  14. バスが来た

    アウランガーバード(2)ローカルバスで行くエローラ石窟群&ダウラターバード城塞

    エローラ石窟群へ、ローカルバスならば片道100円以下でアクセス可能。エローラ石窟群行きのローカルバスは頻発しているので、気負わず簡単…

  15. ドーサのプレート

    アウランガーバード(1)空港移動&アウランガーバード街歩き&絶品ドーサを食べる

    アウランガーバードへ、降り立った。空港からホテルまでシェアトゥクトゥクで移動。インドってこんな感じなんだ。バスターミナルを目指し…

  16. ハトシェプスト女王葬祭殿

    《ナイル川クルーズ》ナイル川クルーズで観光する遺跡&名所まとめ《予習用》

    ナイル川クルーズ、どこをめぐるの? (さらに…)…

  17. ラムセス3世神殿
  18. 朝焼けに浮かぶルクソールの熱気球

    《ナイル川クルーズ》2日目|ルクソール西岸 ”王家の谷” 偉大なるファラオが永遠の眠りにつく地

    ナイル川クルーズ2日目ルクソール西岸(Westbank)の遺跡めぐり 王家の谷(ツタンカーメンの墓があるところ) ハトシェプスト女王葬祭…

  19. エジプト紙幣と硬貨

    チップとは似て非なる「バクシーシ」って何?

    バクシーシとは「喜捨」のこと (さらに…)…

  20. 馬車と御者

    《ナイル川クルーズ》3日目|ホルス神殿&コム・オンボ神殿

    ナイル川クルーズ3日目ホルス神殿&コム・オンボ神殿 ホルス神殿(@Edfu) 移動…

スポンサードリンク




カテゴリー

  1. 羅臼庵の大吟醸蕎麦

    長野県

    志賀高原ハイキングのあとに訪れたい!おすすめ観光スポット5選
  2. 南内郭の物見櫓

    佐賀県

    弥生時代にトリップ!吉野ヶ里歴史公園
  3. 静岡浅間神社の楼門

    静岡県

    【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就
  4. 2020年ケーキ

    旅行記 年別まとめ

    OLだって旅したい!2020年、海外よりも遠い日本へ
  5. 送迎バス

    ヨルダン

    ペトラ〜ワディ・ラムを公共バスで移動!チケット購入方法&乗車レポート
PAGE TOP