東京都

【小笠原】父島・母島・南島 絶対外せない感動アクティビティ4つ

 

シロベタカソマイマイの化石で作られたハートマーク

小笠原・父島&母島への旅。

旅のなかで感激した
アクティビティ
まとめ。

個人の感想ですよ。

1位:おがさわら丸・父島「お見送り」セレモニー
2位:南島上陸ツアー
3位:ジョンビーチレッキング(父島)
4位:静沢戦跡(母島)

1位:おがさわら丸「お見送り」セレモニー

おすすめ:こんな風景みたことない!派手なおセレモニーは体験する価値あり

おがさわら丸お見送りセレモニーで併走するボート

盛大なお見送り

搭乗がはじまると開始される盛大なお見送り。和太鼓の演奏も始まる。

和太鼓演奏

 

二見湾をでるまでボートが併走

おがさわら丸お見送りセレモニーで併走するボート

年末年始の「お見送り」が一番派手らしい

一年で一番ボートの数がおおい「年末年始航海」に当たったのも良かった。繁忙期だからこその、数少ないメリット。

おがさわら丸お見送りセレモニーで併走するボート

 

大トリは海上保安庁

二見湾を抜けるその最後まで並走するのは海上保安庁のボート。
すごいスピードで並走するのですが、すごいかっこよかった。

 

2位:南島上陸ツアー

おすすめ::小笠原のイメージを凝縮したツアー

南島上陸はツアーに限る

●訪問時期限定
●1日の上陸人数限定
●ツアー参加限定

ツアー催行されても風が強いと着岸できないことも。
諸条件が整わないと上陸はかないません。

南島の入江を進むボート

絶景!南島

南島のビュースポット

美しい扇池。

美しい扇池

天然記念物・シロベタカソマイマイも。

砂浜に並ぶシロベタカソマイマイの化石

美しいボニンブルーの海

海上から見たブタ海岸

海上から見たジョンビーチ

船からホエールウォッチング

船の2階の後ろ側

シュノーケリングで南国の魚と泳ぐ

写真はない。潜っているから!

次に訪れるときは、

・父島到着日の午後 
・父島出航日の午前

2回参加しようと決めている

3位:ジョンビーチトレッキング(父島)

おすすめ:南島がきれいに見える絶景コース!

絶景を求めるならばおすすめのコース。絶景以外にも、

●ビーチを2つ訪れる
●山頂に達する充実感が味わえる

ガイドなしで歩行可能であるのも魅力。

海を眺めながら歩く

お気に入りの遊歩道。

赤い山肌の登山道

中山峠展望台

中山峠からみた小港海岸

ブタ海岸

ブタ海岸の砂浜につたう植物

ジャングルを歩く

ジョンビーチの登山道

ジョンビーチ

ジョンビーチ

カラフルな石を集めたり。石探しって、宝物探しみたいで楽しい。

父島ジョンビーチで見つけた石

山頂

ピークを目指す楽しみも。

高山山頂

展望台から南島をのぞむ

有料トレッキング「ハートロックツアー」は一体なんだったのだ。そう思いましたね。

南島全体

4位:静沢戦跡(母島)

おすすめ:ジャングルのなかに佇む迫力満点の大砲を見に行こう

父島から更にフェリーで2時間かけて母島へ。
ひっそりとした静沢遊歩道のエリアに戦跡があります。

十年式十二糎高角砲3門

でかい。そして保存状態が良い。

草木に埋もれる十年式十二糎高角砲3門

草木に飲まれつつあるけれど、しっかり原型を保っている。

草木に埋もれる十年式十二糎高角砲3門

いまでもどこかを狙っているような。

草木に埋もれる十年式十二糎高角砲3門

戦争映画にいるみたいな気持ちになる。

静かな母島のなかの戦跡ということもあるのかな。

草木に埋もれる十年式十二糎高角砲3門

参加者にきいたイケてるツアー

帰りのフェリーで話を聞いて、行きたかったなと思ったツアーはこちら。

板長の戦跡ツアー

他の戦跡ツアーの予約をしようとしたところ、「板長さんのほうがいいよ」と紹介されたそう。

ガイドブックでもおなじみの板長の戦跡ツアー。

そんなとこまで!?ジャングルの奥地まで踏み込んでいくのが楽しかったんだって。

旧陸軍夜明山陣地跡

カヤックで咸臨丸に近づく

プライベートツアー(1日1万)でカヌー体験、扇浦海岸の沈没船・咸臨丸を見に行ったそう。

ムービーを見せてもらったけれど、探検っぽくてときめいた。

小港海岸のカヌー

小笠原だからこその感動アクティビティを楽しもう

感想:晴れたら最高!それが小笠原の旅。アクディビティは海>山優先がおすすめ

海より山派の私ですが、小笠原に関しては「ボニンブルーの海」にとくに魅力を感じた。

ですがいずれにせよ、お天気次第かな?

旅行プランの参考になれば幸いです。
おしまい。

 

年末年始・小笠原8日間

この旅のスケジュール

おがさわら丸 船旅24時間

南島

母島

父島

小笠原の旅について

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ははじま丸【小笠原】小笠原ひとり旅 プランニング難易度が高い理由とその対策前のページ

【小笠原】女子ひとり旅 年末年始に行く小笠原8日間次のページおがじろう

ピックアップ記事

  1. 【登別】アフンルパロ アイヌ伝承の洞穴「あの世への入り口」
  2. 【週末弾丸】青春18きっぷで行く!桜シーズンの日帰り岐阜旅(揖斐・大垣)
  3. 【釧路】絶対に食べたい釧路のおすすめグルメ
  4. 【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(読谷よみたん)
  5. おくのほそ道を歩く|敦賀

関連記事

  1. おがじろう

    東京都

    【小笠原】女子ひとり旅 年末年始に行く小笠原8日間

    日本の一番遠い島、小笠原諸島の父島&母島へ…

  2. 上野公園の池のあひるボート

    東京都

    上野1day観光(小野照崎神社,国立西洋美術館,旧岩崎邸庭園)

    東京・上野観光7時間。小笠原へ向かう前日に…

  3. 東京都

    【小笠原】父島・ハートロックトレッキングツアー

    小笠原諸島・父島、ハートロックツアーに参加…

  4. 中央山展望台
  5. ははじま丸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 仙巌園から見る桜島

    鹿児島県

    【週末弾丸】鹿児島ひとり旅(仙巌園・焼酎蔵見学・温泉めぐり)
  2. 北ぬ方御嶽の絵馬

    沖縄県

    【本部町】北ぬ方御嶽 2015年建立の新しいパワースポット
  3. ウェルカム看板

    インドネシア

    バリ島・ングラ・ライ国際空港でのSIM購入・両替・空港タクシーについて事前に知っ…
  4. 送迎バス

    ヨルダン

    ペトラ〜ワディ・ラムを公共バスで移動!チケット購入方法&乗車レポート
  5. 嘆きの壁で祈りを捧げる超正統派のユダヤ教徒男性

    イスラエル・パレスチナ

    ユダヤ教の聖地、かつての神殿の象徴「嘆きの壁」で祈りを捧げる人々
PAGE TOP