島根県

出雲大社・神迎の道・稲佐の浜

出雲大社の大注連縄

出雲大社へ参拝

2020年11月、出雲大社へ参拝。

出雲を訪れるのは二度目。

めぐったところ
  • 神迎の道
  • 稲佐の浜
  • 出雲阿国の墓所
  • 出雲大社

小雨の中、駆け足で参拝。

出雲大社・関連スポット
旅行記

出発:出雲大社駅

電鉄出雲市駅から、一畑電車でやってきた。

残念ながら、雨。

出雲大社駅

出雲大社(通過)

大鳥居が見えているけれど、参拝はあと。

出雲大社

神迎の道を歩く

神迎の道
全国の神様を迎える稲佐の浜から出雲大社への道のり。

スタートはコンビニ横。

コンビニ横の道

稲佐の浜まで続く道。

神迎の道

民家のあいだの生活道路ですが、趣があって好きな道。

神迎の道

神迎の道

なつかしい看板。

ふとん屋さんのかんばん

理容室の看板

海が見えた。

神迎の道

神迎の道

しまねっこがお辞儀している。なんの工事だろう。

工事中

海岸に到着。

稲佐の浜

稲佐の浜

稲佐の浜
国譲り、国引きの神話で知られる浜。

稲佐の浜

稲佐の浜
Googleマップ

屏風岩

大国主大神と建御雷之男神が国譲りの交渉をしたという屏風岩。

稲佐の浜の屏風岩

ぐるりと回ってみる。

稲佐の浜の屏風岩

岩には鳥居と祠。

稲佐の浜の屏風岩

お賽銭入れがありました。

お賽銭

稲佐の浜の屏風岩

出雲大社方面へ

時間がないので出雲大社へ参拝に。

交差点

道中、お花がいっぱい咲いていた。

黄色い花

紫の花

南天の実

出雲阿国の墓

道中で見かけたので立ち寄る。教科書に載っていた偉人のお墓。

出雲阿国(いずものおくに)
安土桃山時代から江戸時代への過渡期に各地を巡業し、「阿国歌舞伎」を広めた女性

出雲阿国の墓

出雲阿国の墓
島根県出雲市大社町杵築北
Googleマップ

現代的なお墓でした。手入れされている。

出雲阿国の墓

出雲大社を参拝

正面じゃないところから入る。

出雲大社の門

出雲大社
島根県出雲市大社町杵築東195
Googleマップ 公式サイト

神楽殿

出雲大社のシンボル「大注連縄」は神楽殿のもの。

すごい重厚感。

出雲大社神楽殿の大注連縄

大注連縄の写真ばっかり撮影しちゃう。

出雲大社神楽殿の大注連縄

出雲大社神楽殿の大注連縄

雨なので人がまばらだった。

本殿に参拝

出雲大社の境内

御朱印

シンプルすぎる御朱印。

出雲大社のシンプルな御朱印

おみくじ&絵馬

さすが出雲大社、棚や木にかけられたおみくじと絵馬の数よ。

おみくじが巻きつけられた木

木が、おみくじに乗っ取られ気味。

おみくじが巻きつけられた木

絵馬は縁結び系デザイン。

絵馬

白い菊花

神馬の銅像がありました。

神馬舎

国譲り神話の石像

古事記の国譲り神話のシーン。出雲大社創建にもかかわるエピソード。

国譲り神話の石像

今回のメインは、一畑薬師参拝。
急がなきゃ。

出雲大社の境内

出雲大社を後にする。

正面からでる

出雲大社の鳥居

おしまい。

 

島根県2日間

この旅のスケジュール

 

出雲市

 

松江市

松江のおすすめ郷土料理店

 

百寺巡礼

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




八重桜1日でめぐる防府 周防灘に面する歴史のまち前のページ

松江のおすすめ郷土料理店「川京」 宍道湖七珍をいただく次のページ宍道湖八珍

ピックアップ記事

  1. 【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く
  2. 軍艦島を撮影するベスポジ座席はどこ?軍艦島ツアーの疑問&アンサー
  3. 金剛輪寺 ”千体地蔵”に見守られてのぼる山上の本堂”
  4. 【インレー湖】風情満点!ロング・ウッデン・ブリッジ&ボートで水上集落めぐり
  5. 鳥取砂丘 2023初夏、巨大化する「オアシス」に驚く

関連記事

  1. ないものはない看板

    島根県

    【隠岐】ないものはない!? E-BIKEでめぐる海士町3時間

    隠岐・中ノ島E-BIKEで海士(あま)町を…

  2. フェリーおき

    島根県

    絶景の国境離島へ!隠岐4日間の旅

    隠岐諸島 4日間、”国境離島”で絶景をめぐ…

  3. 島津島の海のブルー

    島根県

    【隠岐】島津島へ!知夫里島から橋を渡ってアクセスする無人島

    隠岐・知夫里島へ。橋を渡って無人の島津…

  4. 掘割を泳ぐ鯉たち

    島根県

    津和野 1day観光 ”山陰の小京都”をめぐる

    津和野自転車でめぐる津和野を、レン…

  5. 松江城

    島根県

    松江城 宍道湖にのぞむ堀尾吉晴念願の平山城

    松江城へ登城してきた。 (さらに&he…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. バンクシー:花束を投げる青年

    イスラエル・パレスチナ

    パレスチナ自治区・ベツレヘムのバンクシー『花束を投げる青年』を歩いて見に行ってき…
  2. SAKARA GOLDビールとナイル川

    エジプト

    ”神々に愛でられた飲み物”に酔え!エジプト旅でのビール事情まとめ
  3. 2隻の掃海艇

    京都府

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!東舞鶴&西舞鶴
  4. ラウンジの看板

    空港ラウンジレビュー

    【カトマンズ】プライオリティパスで無料のラウンジ『Executive Loung…
  5. バングラデシュ

    混沌の国バングラデシュでは思っているよりも疲れる。その理由と解決策
PAGE TOP