長野県

下社春宮(しもしゃはるみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】③

 

御柱祭柄のマンホール

諏訪大社は『二宮四社』。
4つの社1日で歩いておまいり。

この記事は、

諏訪大社 上社 春宮 参拝記。

マップの③番です。

諏訪大社四社まいりMAP

▼諏訪大社 四社めぐり
1日で歩いておまいりしたまとめ

歩いて移動:
JR下諏訪駅→下社・

下社・春宮へは、JR下諏訪駅から歩いて移動します。

JR下諏訪駅~下社春宮:徒歩 17

下社春宮のまえは・・・

諏訪湖・上諏訪駅エリアを観光したのち、下諏訪駅へやってきた。

▼諏訪湖周辺(上諏訪)観光

JR下諏訪駅

さすが諏訪大社下社のお膝元。駅構内には御柱に関する展示がされていてた。

古御柱(ふるみはしら)

「御柱休め」で役割を終えた諏訪六舎より払い下げを受けた古御柱。

古御柱

「御柱祭」は「おんばしら」と読むし、
「古御柱」は「ふるみはしら」と読む。

日本語って、漢字って難しい。

しめ縄(予備だったもの)

すごい重量感。

しめ縄

合間には小銭が挟まれていた。

しめ縄にはさまれた小銭

改札には万治の石仏

下社春宮に近い「万治の石仏」が改札口でお出迎え。

改札前の万治の石仏

ロッカーに荷物を預ける

諏訪のタケヤ味噌会館で味噌を買いすぎた。重いので荷物を預けて身軽になる。銭湯グッズを忘れずに持っていこ。

下諏訪駅のロッカー

下諏訪駅前ロータリー

駅前にも御柱が鎮座。地元の方には見慣れた景色なのかな。

下諏訪駅前ロータリー

JR下諏訪駅を出発

薄暗くなってきた。急がなくちゃ。

下諏訪駅前

直進。
帰りに寄り道できそうな居酒屋さんを探しながら。

下諏訪駅前の道

下諏訪駅の街灯 諏訪大社下社春宮への道 諏訪大社下社春宮への道の商店 諏訪大社下社春宮への道

下社春宮 大門(一之鳥居)

ちょうど交差点に位置する一之鳥居。

諏訪大社 下社春宮 大門(一之鳥居)

鳥居の支柱には、縄がくくりつけられていた。

鳥居にくくりつけられた縄

通りがかりの小さな神社。
横にはしっかりと、御柱が祀られていました。

神社の御柱4本

パン屋自販機

パンの自動販売機を見つけた。

パン屋自販機

買ってみた。うーん。

「コーヒーあんぱん」とは、コーヒー味のアンコのことでした。なんとなく「コーヒークリームとあんこ」と思い込んでいたのよね。あんこは普通で良い派。

コーヒーあんパン

トッピングのクリームが招いた誤解

下馬橋

この橋は、御手洗川に架けられた屋根付きの反り橋。

下馬橋

昔は、春宮参拝するときはこちらで下城下馬しなくてはならなかったそう。

下馬橋

ガラクタ市場

無人ガラクタ市。値札のないものは百円だって。

ガラクタ市場

おどろいたことに、Googleマップに登録されている。常設市場みたい。

ガラクタ市場

下社 春宮に到着

 

下社 春宮(しもしゃ はるみや)
参拝記

手水舎

鳥居より手前に手水舎がありました。
手前と思ったけれど、さきほど一ノ鳥居を通過したから変ではないのよね。

手水舎

ニノ鳥居

足元のマンホールは御柱祭!
ワッショイ!

御柱祭柄のマンホール

諏訪の銘酒の樽が並ぶ。ワッショイ!

参道に並ぶ諏訪の銘酒の酒樽がずらり。
全部飲んでみたい。

諏訪の銘酒の樽

境内は小雨かつ夕方で、ひっそりとしていました。
上社本宮の大にぎわいと全く異なる雰囲気。でもどちらも諏訪大社。

諏訪大社下社春宮の境内

神楽殿

出雲式のしめ縄。出雲とは捻り方がちがう。出雲が特別なんだけど。

春宮神楽殿

下社春宮

小雨のふるなかの参拝。夕方で参拝客がすくなく、幽玄な雰囲気。

下社春宮

春宮一之御柱

春宮一之御柱

春宮一之御柱

春宮ニ之御柱

下社春宮の左手に鎮座するのがニ之御柱。

春宮ニ之御柱と春宮

上社の御柱とちがい、下社春宮とセットで綺麗に視界におさまる配置かつ大きさ。

春宮ニ之御柱

春宮三之御柱

ニ之御柱の奥にありました。

春宮三之御柱

柵越しにお参り。

柵と奥の春宮三之御柱

春宮四之御柱

一之御柱の奥にありました。柵越しにお参り。

遠くの春宮四之御柱

御朱印

諏訪大社下社春宮の御朱印

次へ行く前に、寄り道を。

下社春宮の狛犬

おまけ:ついでに立ち寄りたい万治の石仏

次の秋宮に行く前に、寄り道。
万治の石仏を見に行く。

下社春宮・ニノ鳥居をでて向かいます。

砥川を渡る

赤い橋をわたる。

赤い橋

山灯籠

浮島の先端にある山灯籠。

浮島の石灯籠

灯篭の周りにも御柱が建てられている。

浮島の石灯籠と御柱

浮島社

浮島社の鳥居

その先に、ありました。
万治の石仏!

万治の石仏

万治の石仏

17 世紀に静かな森に造られた大きな座位の石仏。諏訪大社建立時にの石材が由来、万(よろず)のことが治るという意味で「万治の石仏」とされた。

万治の石仏

ユニークなビジュアル。現代でなくて1660年頃の作品というのも面白い。

万治の石仏

岡本太郎も気に入ったのだとか。

作法あり:時計回りに

おまいりについて掲示板で説明されていた。

万治の石仏の周り方

誰かが参拝中は、みなで見守る暗黙のルール。

万治の石仏

アクセス

下社春宮から徒歩5分ほど。

万治の石仏も見た。
諏訪大社四社まいり、次へ進みます。

NEXT:
諏訪大社 下社宮へ

中山道を歩いて、下社・秋宮へおまいり。

諏訪大社
下社 春宮におまいりして

感想:森のなか、小雨がふる。静寂につつまれた神社だった

タイミングのせいもある?
春宮への道中は趣もあるしガラクタ市などツッコミどころもある。歩いていて楽しい道でした。

おしまい。
 

諏訪大社 四社まいり

四社まいりの作法とは?

上社前宮(かみしゃまえみや)

上社本宮(かみしゃほんみや)

下社春宮(しもしゃはるみや)

下社秋宮(しもしゃあきみや)

参拝のあいだに観光:諏訪湖畔

 

諏訪大社へ参拝した旅

この旅のスケジュール

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




諏訪大社本宮の駐車場上社本宮(かみしゃほんみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】②前のページ

下社秋宮(しもしゃあきみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】④次のページ下社 秋宮の境内

ピックアップ記事

  1. 【百寺巡礼】第71番 三佛寺 “死ぬまでに挑戦したい国宝投入堂への登拝”
  2. 【対馬】荘厳な空気に包まれる対馬宗家の墓所|萬松院
  3. バラナシ(4)元旦のバラナシを歩く
  4. 【大沢温泉】大正モダンな木造湯治宿に泊まる
  5. スマートに参拝したい!お寺めぐり必携アイテム5選

関連記事

  1. 下社 秋宮の境内
  2. 羅臼庵の大吟醸蕎麦
  3. 草間彌生の南瓜

    長野県

    歴史&アート!歩いてめぐる松本おすすめ観光スポット

    松本のまちをブーラブラ、歩いて観光。お…

  4. 渋温泉九湯めぐり九番湯:大湯
  5. 万治の石仏

    長野県

    歴史・芸術・スピ・自然!秋の松本&諏訪3日間の旅

    秋の3連休で、長野県松本・諏訪・上高地へ。…

  6. 諏訪大社上社前宮の御柱

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 羽咋コスモアイルの宇宙船

    石川県

    【週末弾丸】青春18きっぷで行く!石川県2日旅(羽咋・金沢)
  2. 菅笠(すげがさ)

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第94番 霊山寺 “四国八十八遍路はじまりの寺”
  3. 知床半島をオーロラ号

    北海道

    【知床】国後島も見えた!秘境知床岬航路・知床クルーズ乗船記
  4. 軍艦島

    長崎県

    海上の高層住宅群へ!軍艦島クルーズツアー乗船体験記
  5. きりたんぽ鍋

    秋田県

    【雪沢温泉】絶品きりたんぽ鍋&雪見風呂
PAGE TOP