バングラデシュ

混沌の国バングラデシュでは思っているよりも疲れる。その理由と解決策

馬車がとおるオールドダッカの路地

まだまだマイナーな旅先・ダッカ。

事前情報ではわからなかった、実際に行ってみて思ったこと。

めっちゃ体力消耗する〜〜〜!

知っておいて欲しくて、まとめました。プラン策定の前に読んでみて。

活動限界3時間!?思っているよりも疲れた

体力自慢のコムギですが、思っているより体力消耗しました。バングラデシュでは、とにかく、すぐ疲れるのです。

アジアで歩き慣れているから平気だよ!という方も、バングラデシュはちょっと勝手が違うかもしれません。

工事中の路地
歩道が整備されておらず歩きにくい

ダッカは市街地。舗装されていないのか?舗装されたものが決壊しているのか?
どちらかは不明ですが、いたるところに石やレンガやゴミがゴロゴロ。とても歩きづらい。

足元に注意して歩かないと、なにかに 躓いたりしそう!

気が抜けないのです。歩きスマホなんて出来ません。

路地裏の水たまり

雨が降ったら、すぐ冠水する

スコールの後は・・・このザマですよっ!水たまり注意!渡るのもヒヤヒヤ。

道端で眠る犬

暑くて犬も寝ていた

暑い。汗がダラダラ

インドの東隣・いわゆる南インドに位置するダッカ。台湾とくらいの緯度。空気が悪いためか日差しはさほどキツくないのですが、とにかくムシムシ。歩くと汗はダラダラ。やっぱり暑いとそれだけで疲れます。

バングラデシュ男性四人組

オフの日の大スター!?外国人は声をかけられまくる

めったに外国人を見かけないダッカでは、日本人旅行者は大スター。
遠慮なくジロジロ見られるのは良いほうで、ボケっとしてたら、ぼけっとしていなくてもネエネエと話しかけられる。話しかけられ、それが延々止まらず、写真撮影を求められ、ときには追いかけられることも。

自転車に乗った少年

好意的であるし、まんざら悪い気はしないのですが、なかなか前に進まない!
お互いカタコトの英語だし、さすがにこうも連続すると体力消耗する。
ベンガル語はもちろん、英語わからねえ!

休憩タイミングなし?カフェのないダッカ

歩きつかれたな。コーヒーでも飲んで一息つこ。そうはさせてくれないのがダッカ。

チャイの露店

バングラデシュ版コーヒースタンドは立ち飲みスタイル

ダッカの「お茶休憩」は街角のティースタンド。
1杯5Tk(約7円)。
ただし立ち飲みなんです。
みなさん、ガーッと飲んで立ち去るスタイル。ほんとうにただの水分補給やん。疲れて休憩、という感じでもないな。

コーヒーチェーンなんてものはない

官公庁エリアであるモティジール地区、スターバックスはもちろん、マクドナルドすら見かけなかった。

ケンタッキーで飲むコーヒー

唯一みかけたKFC。
コーヒー価格は70Tk(約90円)。街角のコーヒースタンドの14倍!
日本のコンビニコーヒーが100円なら、ホテルのラウンジで1,400円のコーヒーを注文するようなもの?
そう、バングラデシュではKFCは高級店なのです

ケンタッキーの前にいるドアマン

KFCにはドアマンもいたよ。
モティジール地域で唯一見かけた「外国人がほっと一息つける場所」。

スコールの間、2時間長居した。チェックアウト後だったのでホテルには戻れなかった。
KFCがあって助かったわ〜。
その間何度か店員さんに話しかけらること数回。気が休まらねえ!

信号がないダッカの交差点
信号がない。道路横断時は命がけ?

ボケ~っと歩いていられません。
前から後ろからナナメから、あらゆる乗り物がやってくる。
気を抜いたら轢かれちゃう。
ダッカ街歩きはリキシャに乗っているとき意外は、常に気が抜けないのです。

対策:ホテルを休憩所に。立地の良いホテルに泊まるべし

そんな原因で、常に気を張っているせいか、とても疲れやすいダッカ観光。
コムギはオールドダッカを観光メインに据えたので、モティジール地区の立地のよいホテルを選びました。

ダッカのホテル

モティジール地区のホテル、Asia Hotel&Resort

3時間区切りでホテルに帰って休憩&昼寝するようにしていました。
旅行に来たのになぜこんなにグーグー寝ているのか?もったいないな〜とニャムニャム思いながらも昼寝していました。

慢性的な大渋滞!日中のエリア間の移動は難しい

ダッカの主要エリアはいくつかある。

地図で見たらそんなに距離はなさそう。
鉄道もある。

いろいろ回れそうな気もしてきますが、ダッカにおいては、これがなかなか難しい。

大渋滞のダッカ

日中の大渋滞は、おどろくほど!

渋滞がひどい場合はCNGに乗車拒否されることもあるんだとか。
思っているよりもいろいろなエリアに足を伸ばせなかった。

対策:目的を絞る。観光を欲ばらない

せっかくだからいろいろな地域に行きたいですよね。

バングラデシュ弾丸旅では、自分の体力の限界を知らされることとなりました。

現地2泊3日(実質現地2日間)の旅では、モティジールオールドダッカの2エリアで限界でした。

ヘタしたら移動だけで体力消耗しちゃうかも?

徒歩+リキシャでまわれるようなホテルを起点に、観光先を絞るのがオススメです。

渋滞対策:エリア間移動は渋滞の激しい日中を避けて夜間に移動+宿泊

これならば、複数エリア観光もできるかな?
とにかく日中の移動に期待をしないこと!

バングラデシュ旅のプランニングは、とにかく過信しないのがコツ

せっかくきたんだもの、いろいろまわってみたい気持ちは当然。ですが、思っているよりも動けない、それがバングラデシュの首都ダッカでした。

  • 自分の体力を過信しないこと
  • バングラデシュ交通事情を過信しないこと

無理せず楽しいダッカ観光を楽しめますように♪

 

バングラデシュ、ダッカの旅

この旅のスケジュール

バングラデシュについて

ダッカの観光

ダッカおすすめレストラン

 

ハズラット・シャージャラル国際空港

ダッカ到着後、空港ですべきこと

ダッカ空港のラウンジ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ダッカ空港で到着時に済ませておきたいこと3つ《深夜到着便でも大丈夫》前のページ

《オールドダッカ》 旅人度100%!船がひしめくショドルガット&旧市街次のページ

ピックアップ記事

  1. 砂漠に生きるイケメンたち。アラブの遊牧民・ベドウィンがカッコイイ!
  2. 【久高島】琉球の聖地を歩く
  3. 【西安】兵馬俑 死後の始皇帝を守る地下軍団 〜地下鉄&バスで行く世界遺産
  4. 【旅の行程&費用】海外ひとり旅《ロンドン》
  5. エジプト旅の注意点 自己手配で行く場合に知っておくべきことは?

関連記事

  1. バングラデシュ

    《オールドダッカ》 旅人度100%!船がひしめくショドルガット&旧市街

    バングラデシュの首都・ダッカに滞在。ダッカの旧市街であるオール…

  2. バングラデシュ

    ダッカ空港で到着時に済ませておきたいこと3つ《深夜到着便でも大丈夫》

    バングラデシュの首都、ダッカにあるシャージャラル国際空港。…

  3. バングラデシュ

    しあわせってなんだろう?バングラデシュで出会った人々。

    ダッカで出会った人々は、みんなニコニコ笑っていた。バン…

  4. バングラデシュ

    バングラデシュ名物!?鉄道に乗ってみた

    バングラデシュってどんな国なの?と聞かれますが、「地球…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ガンジス河からみたガート

    インド

    バラナシ(5)ガンジス河 乗合の遊覧ボートに乗る(Rs.100, 約30分)
  2. フィリピン

    【ビガン】フィリピンの邸宅に泊まろう!ビガンのおすすめホテル【ヴィラ・アンジェラ…
  3. モノレールと釜山市内

    釜山 Busan

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《釜山》広安里・草梁イバグキル
  4. ポツンと立つ交易の倉

    長崎県

    【壱岐】原の辻 弥生時代へのんびりタイムスリップ
  5. 風水マンション

    香港

    香港随一のパワースポット!淺水湾は冬でもパワー全開
PAGE TOP