沖縄県

【中城村】中村家住宅 沖縄の古民家を学ぶ

中村家住宅

沖縄古民家、中村家住宅を見学。

訪れた時期:2022年3月

中村家住宅について

代表的な沖縄の農家の住宅

戦前の沖縄の住居兼行くの特色を全て備えている建物、とのこと。この機会に知っておこう!

受付&アクセス

中村家住宅受付

中村家住宅
入場料:500円(2022年3月)
沖縄県中頭郡北中城村大城106
Googleマップ

中村家住宅を見学

ヒンプン(顔隠し塀)

外から直接母屋を見通せないようにした役割を果たす塀。

沖縄家屋は中は開放的なのに、外からはシャットアウトされているところがいい。。

芬芬

中門

中村家住宅の中門

中庭

中庭

開放的で素敵な家屋。

中村家住宅

ウフヤ(母屋)

一番座(客間)
二番座(仏間)
三番座(居間)

繋がっていた。

ウフヤ(母屋)

三番座(居間)

三番座(居間)

神棚

神棚の位牌

位牌には、上段は男性、下段は女性の戒名。沖縄の祖先崇拝はあくまで男性家系を中心としたもの、となにかの書籍で読んだことがある。

位牌の説明

柱は、琉球王府時代に首里の氏族の家屋を移したもの。

柱

アシャギ(離れ座敷)

首里王府の役人が地方巡視に来た際に宿泊所として使用。農家がそんな対応までするものなんだ。

アシャギ(離れ座敷)

フール(豚小屋)

アーチ型の三基連結の石囲いは、豚の飼育所。

フール(豚小屋)

ヌーフヤー(家畜小屋兼納屋)

中二階の棟。1階は畜舎、2階は黒糖製造用の薪置き場。

ヌーフヤー

トゥングワ(台所)

台所

台所

吊り下げられたカゴ

火の神、ヒヌカンの拝所も。

ヒヌカン

高倉(籾倉)

屋根裏の部分に施された傾斜は「ネズミ返し」。

高倉のネズミ返し

本瓦葺きの屋根+魔除けのシーサー

フクギ(福木)

石垣のまわりにはフクギが植えられている。

フクギは、台風襲来時の防風林の役割を果たす。

おしまい。

NEXT:CAVE OKINAWA

CAVE OKINAWAへ鍾乳洞を見に行く。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




南の廓【中城村】中城城跡 古琉球時代の南海の古城前のページ

【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 次のページライトアップされた鍾乳洞 CAVE OKINAWA

ピックアップ記事

  1. 歩く日南海岸:青島〜堀切峠~日南フェニックスロード
  2. 《ナイル川クルーズ》ナイル川クルーズの醍醐味!船上デッキの楽しみかた6つ
  3. 旧約聖書の舞台へ!ネボ山で預言者モーセ「約束の地」を見下ろす
  4. ルアンパバーンのランタン祭はとってもロマンティック!オークパンサーの夜
  5. 大須 下町のアーケード商店街を歩く

関連記事

  1. 夕日が美しい本部南道路

    沖縄県

    【瀬底島】美しい夕日がみたい!瀬底ビーチをめざす道

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、瀬底島へ。夕日を見…

  2. ヤンバルクイナ展望台
  3. 象の鼻

    沖縄県

    【恩納村】万座毛 ゾウの鼻の岩のある風景

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、恩納村、万…

  4. お花でいっぱいの住宅

    沖縄県

    【竹富島】歩いてめぐる竹富島(3)ンブフル・ナージカー・世持御嶽・小城盛

    竹富島に泊まって、竹富島をのんびり散歩。これといったこ…

  5. さとうきび畑と原付

    沖縄県

    【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(読谷よみたん)

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

  6. アイナル浜

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. バングラデシュ

    《オールドダッカ》 旅人度100%!船がひしめくショドルガット&旧市街
  2. 名護市営市場

    沖縄県

    【名護】轟の滝&名護市営市場
  3. 燃え続けるヤナルダグ

    アゼルバイジャン

    バクー近郊の名所めぐりはコスパ抜群の現地ツアーがおすすめ
  4. 白兎神社のうさぎの石像

    鳥取県

    白兎神社&白兎海岸 “因幡の白ウサギ”の舞台を歩く
  5. 函館山展望台からの昼の眺望

    北海道

    ほぼ平坦!函館山ゆるゆる縦走(旧登山道~展望台~七曲り)
PAGE TOP