ヨルダン

ベルタワーから眺めるマダバ市街は絶景!洗礼者ヨハネ教会(ラテン修道院)

ベルタワーからのマダバ市街

マダバ市街観光でダントツ感動したところ、それが洗礼者聖ヨハネ教会。 ゼエゼエいいながら登ったベルタワーから眺めるマダバの街はとても美しい。マダバ観光では、パレスチナ地図のモザイクがある聖ジョージ教会が目玉とされていますが、コムギのおすすめは断然こちら。 マダバ観光のときはぜひ訪れてみて。

この記事では、マダバの<洗礼者聖ヨハネ教会>についてご紹介します。

目次
1.洗礼者聖ヨハネ教会について
2.見どころ①ベルタワーから眺めるマダバ市街の景観が素晴らしい
3.見どころ②美しいファサード
4.見どころ③地下の資料館が探検みたいでワクワクする
5.マダバ観光するならば最優先すべきスポット

洗礼者聖ヨハネ教会について
Church of St John the Baptist

イエス・キリストを洗礼したヨハネ生誕の地

名前のとおり、洗礼者ヨハネの生誕した地にちなむ教会。

マリア像

教会内のマリア像。

アクセス

マダバ市街の小高い丘の上にあるので、少しきつめの坂を登ります。

洗礼者聖ヨハネ教会(ラテン修道院)
St. John the Baptist Roman Catholic Church
Googleマップはこちらから

ラテン修道院は坂の上

ラテン修道院周辺の坂道

ラテン修道院を遠くから

入り口

ラテン修道院の入り口

石造りの入り口。

入場料

入り口にはいって、ちいさなカウンターで入場料を払います。たったの1jd。見応え十分なのに、とっても控えめ。

入場料:1 jd(約160円)

ラテン修道院の広場

正午くらいにおとずれましたが、人は少なく、ゆっくり楽しめました。

見どころ①
ベルタワーから眺めるマダバ市街の景観が素晴らしい

いちばんの魅力は、ベルタワーから見下ろす絶景です。

教会内部からのぼる

ベルタワーは、教会の礼拝堂のなかから階段を登るのですが、教会もとっても美しい。

ラテン修道院の礼拝堂

ステンドグラスも綺麗。

ラテン修道院のステンドグラス

ベルの横を階段でのぼる

ベルタワー、かなりのぼります。狭い階段が延々と続く。

ベルタワーの階段

なかなかハードです。途中、ベルの横も通るよ。

ラテン修道院のベル

なかなか急で狭い階段なので、ちょっとヒヤヒヤ。

ラテン修道院のベルタワー階段

最後には絶景が広がる

ベルタワーを頑張って登ったら、ご褒美には絶景が広がります。マダバ市街を見渡せるナイスビュー。

ラテン修道院ベルタワーからの絶景

金色ドームのモスクも見える。

どこまでも建物が続きます。

ラテン修道院ベルタワーからの絶景 ラテン修道院ベルタワーからの絶景 ラテン修道院ベルタワーからの絶景

見どころ②
美しいファサード

正面のファサードがとても美しい。

ラテン修道院の美しいファサード

静かで、美しくて。

とても素敵な教会です。

修道女と年配の女性

見どころ③
地下の資料館が探検みたいでワクワクする

教会の地下には資料館があります。アラビア語も英語も読めませんので詳細はわかりませんが、それでもそれなりに楽しめる。

ロマンティックな照明

地下の資料館は、石造りの内装と、ステンドグラスを取り入れた間接照明がとてもロマンティックな空間。博物館なのにロマンティックってなかなかない。

ラテン修道院の地下博物館

モザイクの展示

マダバの誇る、モザイクも多数展示されている。

ラテン修道院の地下博物館のモザイク ラテン修道院のモザイク

モザイクを「そのままの姿」で展示する『十二使徒教会」や「マリア教会」と違って、ライトアップされて美術館という趣で、とても素敵。

ベドウィン風 休憩所

ちいさな博物館なのに、謎の休憩スペースが!アラビア風のクッションソファーが並んでいる。せっかくだからリラックスしていこう。

アラビア様式の休憩所 ラテン修道院の地下

探検気分!古代地下通路

”Ancient tunnel”と銘打たれた、ちいさなトンネルがありました。

古代トンネルの入り口

中を通り抜けることができるのですが、これがちょっと冒険気分!

古代トンネル 狭い道の古代トンネル

とにかく、みどころたくさんなのです。

マダバ観光するならば最優先すべきスポット

マダバ観光で一番人気は、古代パレスチナ地図のモザイクを擁する聖ジョージ教会ですが、コムギは断然、洗礼者ヨハネ教会を推します

  • ベルタワーから絶景が拝める!
  • ファサードが美しい!
  • 地下の資料館が楽しい!

マダバ観光のさいは、坂道にめげずに、ぜひ訪れてみてくださいね。
<

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




エル・ハズネ1日でたっぷり楽しむペトラ遺跡。攻略には時間配分&体力配分が重要!前のページ

旧約聖書の舞台へ!ネボ山で預言者モーセ「約束の地」を見下ろす次のページ十字架のモニュメント

ピックアップ記事

  1. 【隠岐】島津島へ!知夫里島から橋を渡ってアクセスする無人島
  2. 【百寺巡礼】第37番 横蔵寺 ”即身成仏を果たしたミイラを祀る寺”
  3. 安息日のエルサレム観光はエルサレム旧市街&ベツレヘム遠征がおすすめ
  4. 【壱岐】月讀神社 神道発祥の地
  5. 【壱岐】無人島・辰の島 “玄界灘の宝石箱”へ上陸

関連記事

  1. JETTバスのロゴ

    ヨルダン

    バス移動で節約!アカバからアンマンまでJETTバス乗車体験記

    ヨルダン旅、都市間長距離移動には高速バス「…

  2. ドラフトビール

    ヨルダン

    冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Bar】

    広大なペトラ遺跡を歩き回ったあとは、遺跡入り口…

  3. ワディラムの赤い砂漠

    ヨルダン

    ペトラ遺跡・砂漠・死海!ヨルダン旅行10日間スケジュール

    2019年のゴールデンウィークは未曾有の10連休。滅多にいけな…

  4. ペトラビール
  5. エド・ディルの頭頂部

    ヨルダン

    ペトラ遺跡に行くまえに事前準備で知っておくべきこと

    世界遺産・ペトラ遺跡。暑い国ヨルダンで広大なペ…

  6. ZARAスパ

    ヨルダン

    美容の聖地・死海で本場の泥パック!死海の人気スパ・ZARA SPA体験記

    美容コスメ界の聖地・死海。死海ソルトだのデッド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 銀水のかんざらし

    長崎県

    【島原】島原ぶらり歩き 温泉と湧水に恵まれた水の都
  2. ヒートゥー炒め定食とイカ墨汁

    沖縄県

    【名護】ヒートゥー料理&沖縄天ぷら
  3. 松花江のサンセット

    ハルビン・成都(中国)

    ハルビン観光で絶対行くべき!松花江に沈む夕日の絶景スポット
  4. 油津一丁目

    宮崎県

    【日南】歩いてめぐる油津
  5. 伊香保温泉の街並み

    群馬県

    【週末弾丸】突然の沢登りデビュー&草津から伊香保へ温泉地ハシゴ旅
PAGE TOP