釜山 Busan

釜山駅から徒歩圏内。ローカル度満点のおすすめテジカルビ専門店【銀河カルビ】

 
銀河カルビのテジカルビ

釜山駅から徒歩10分程度、テジカルビの店が並ぶエリアにある【銀河カルビ】をご紹介。

醤油ベースのさっぱりしたつけダレで、甘すぎない味付けがコムギの好みでした♪

時間帯によっては行列も!?

リーズナブルな価格も魅力の銀河カルビをおすすめします♪

銀河カルビのアクセス・営業時間

アクセス

釜山駅から徒歩10分程度。

営業時間

10:00-24:00, 年中無休

銀河カルビ、実食!

2018年10月の土曜日の訪問時の銀河カルビの様子まとめ。

人気店!店には行列ができる

土曜日の夜19時。行列ができて並んでいた。

銀河カルビに並ぶ人たち

どれだけ待つんだろう?とひやっとしたものの、実際にはとても回転が早かった。

15分くらいで着席できました。

お一人様でも大丈夫!でも注文は2人前から

テジカルビはじめ鉄板系のむずかしいところは、1人の場合入店を断られることがあること。

ここ銀河カルビでは、

ひとりでもOK、でも注文は2人前かだけど大丈夫?と、並んでいるときに確認されました。

大丈夫!2人前でも軽く食べれちゃいますよ〜♪

お店は庶民的な雰囲気

銀河カルビは人気店、日本の雑誌に載ったり取材もされているようですが、コムギが行ったときは観光客はいなかった。

そして、ローカル度満点!
というよりは、おしゃれさもないし、デート向きではないかも!?B級感ムンムンな庶民的なお店です。ご了承ください。

銀河カルビの靴箱スペース

店内で、食べているお客さんたちを眺めながら15分くらい待って入店。

ですが、席がない・・?

銀河カルビの店内には人がたくさん

と思ったら、

入り口すぐの、「瓶ビールやおしぼりをおくためのスペース」

を1人客であるコムギのために開けてくれました。

銀河カルビのおしぼりスペース

ここです↑

待っているお客さまからの視線を感じながらも、肉を待ちます。

とりあえず!ビール

注文したら、すぐにビールが運ばれてきた。

ビールはcass

cass!!

同じテーブルにはオシボリの山と、替えの水ボトル。

気取らない店だわ〜。

ビールがあるといつまでも待てる気がする♪

テジカルビ2人前を注文

おひとりさまでも2人前。

テーブルには鉄板が用意されます。

テジカルビ用の鉄板

ちなみに、2人前だとこれくらいの量。

漬け込まれた肉

テジカルビ
2人前 16,000ウォン(約1,600円)

なんだ!これくらいか〜

ペロっと食べれちゃいそうで安心。

焼くとさらに肉は縮まるので、女性ひとりでも2人分は余裕だと思います。

いざ、テジカルビを焼くよ

タレに漬け込まれたテジ(豚肉)をホイルの上で焼いていくテジクッパ。

肉全部を一度に焼き上げるシステムです。

テジカルビを焼き始める

バンジャン(つけあわせの小鉢のおかず)が運ばれてきた。

一般的なバンジャンと違って、テジクッパのお供になる野菜たちが運ばれます。

テジカルビとバンチャン

肉が焼けるまで、なにかつまみたいけれど、なんせ肉に挟むための食材ばかり。

食べるものがないので、

ひたすらビールを飲んで待つ。

ビールを飲みながらテジカルビ待ち

ああ、ビールがあって良かった♪穏やかなきもちで待てるよね

それにしても、なかなか焼けないテジカルビ。

煮えてきたテジカルビ

早く焼けないかな?

トングとはさみ

お肉を焼く用のトングがあるので、ついつい、いじってしまう。

店員さんが飛んできて、

「マダダヨ〜〜!」とトングを奪われる。そして、いい具合に焼いてくれます。

ありがたい。

テジカルビをトングでひっくり返す

店員さんにオマカセしましょう。

それにしても、たくさんのお客さんがいるのに、よくそれぞれの鉄板を見ているよなあ。アジュンマすごいわ!とまたまた感心。

銀河カルビの店内にはお客さんがいっぱい

お店はやっぱり、おおにぎわい。

焼けてきたテジカルビ

・・・まだ焼けないかしら。

ついに焼けた!
カスタマイズを楽しもう

肉が焼けると、アジュンマからGOサインがかかり、火を止める。

いよいよ!実食です。

付け合わせでやってきた、料金込の野菜や薬味と一緒に食べます。

エゴマの葉っぱ

ド定番ですね。日本でもおなじみのエゴマの葉。

エゴマの葉

辛味野菜。アクセントに美味しい。

辛味野菜

エゴマの葉を受け皿にして、

葉っぱをお皿に

テジカルビ、野菜、にんにく、辛味噌をトッピング!

テジカルビの完成形

見た目はアレですが、美味しいよ

テジクッパの豚肉の脂もあいまって、おいしい〜!

罪悪感は、エゴマの葉っぱで薄まるよ。

シンプルなテジカルビのカスタマイズ

でも、シンプルに食べる方が好きかな。

完食した形跡

あっというまに完食!3人前でも良かったな

アッサリ完食しました♪

 

まだ食べれる・・・締めの炭水化物所望!

というわけで、河岸をかえて、テジクッパを食べに行きましたとさ。

銀河カルビ、おすすめです

銀河カルビは、2人前注文するならば、おひとりさまでもOKな、人気テジカルビ店だった。

きどらない庶民的な雰囲気も、旅らしくて楽しめます。

そして、なにより、美味しい!

韓国らしいローカルな雰囲気と美味しくリーズナブルな価格が魅力の銀河カルビ、おすすめです♪

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




釜山駅から徒歩すぐ!テジクッパの名店と穴場店前のページ

“永遠の平和”ブルネイ・ダルサラームってどんな国?次のページ

ピックアップ記事

  1. 出石神社 ”国土開発の祖神”を祀る但馬国一の宮
  2. 湯田川温泉でローカル度満点の公衆浴場を楽しむ!
  3. 【週末弾丸】紅葉シーズンの日光2日間(明智平・戦場ヶ原・中禅寺湖・日光東照宮)
  4. アラビアのロレンスの砂漠を駆け抜ける!ワディ・ラム4WDツアー体験記
  5. 【バギオ】「色の谷」Valley of colors カラフルな住宅がフォトジェ…

関連記事

  1. 釜山 Busan

    釜山の夏旅。お手軽ビーチリゾート・海雲台でビール&昼寝の午後

    海の街・釜山のリゾートエリア、海雲台(ヘウ…

  2. 釜山 Busan

    インスタ映えバツグン!釜山で出会ったカラフルスイーツたち

    糖質は酒からしか摂らないと決めているコムギ…

  3. 休憩スペース

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 韓国展望所

    長崎県

    【対馬】釜山も見えた!国境最前線の地・比田勝を自転車でめぐる
  2. 山居倉庫

    山形県

    1日でめぐる酒田 北前船で繁栄した港町
  3. ひこにゃん

    滋賀県

    彦根さんぽ 彦根城・玄宮園・彦根城博物館
  4. 曲水の庭から眺める桜島

    鹿児島県

    【鹿児島市】桜島をのぞむ島津家別邸「仙巌園」&特別なスターバックス
  5. 釜山 Busan

    釜山のアーティスト・kosantaさんにオシャレな似顔絵を描いてもらおう
PAGE TOP