上海(直轄市)

【上海】田子坊 ノスタルジックな上海のおしゃれスポット

田子坊

田子坊(ディエンヅファン)

上海市のおしゃれスポット「田子坊」をブラブラ。

  • 路地裏に小さな店がひしめく
  • 雑貨店が多い
  • ビアバーもある
  • 土産店ばっかり
  • 日本人観光客が多い

こんなに日本人、遊びに来てるんだ?ってなくらい、日本人観光客割合が多かった。

私の印象:観光客向けオシャレスポット

かくいう私も観光客なんだった。
観光客モード全開で楽しみました。

この記事の旅

旅した時期:2025年11月

田子坊へのアクセ

最寄り駅:打浦橋路駅

上海地下鉄9号線の「打浦橋路駅」を下車し、1号出口の真ん前。

打浦桥站

田子坊(ディエンヅファン)
ぶらぶら

田子坊の入り口

赤い提灯と青い紫陽花がカワイイ!

田子坊の入り口

平日の朝だから、空いていると思っていたのに。
観光客で賑わっていた。

田子坊

アートスポットである田子坊は、かわいいオブジェや壁画がいたるところにある。

うさぎのモニュメント

田子坊

田子坊

田子坊

先日、同僚に「中国ってやっぱり女性はみんなチャイナドレスなん?」ときかれたことを思い出す。そんなわけなかろう。

チャイナ服販売店

壁画のある裏道

あてもなく歩いていたら、田子坊の外に出てしまった。

壁画

住宅街

営業していないお店もたくさん。月曜休かしら。

ひっそりした田子坊の路地

田子坊

田子坊

なんと!通りにはBEER BARがいくつかありました。ちょっとお高め。

ビアバー

ここ田子坊では、イマドキデザインのPINSがたくさん売っていた。今年訪れた中国の観光地では、どこでも見かけなかったもの。ひとつ10元(約200円)くらいでした。

鬼滅のPINS

鬼滅のPINS

ラブブのPINS

ラブブのPINS

田子坊で撮影する女性

田子坊の路地で食事する男性観光客

中国観光地に必ず似顔絵屋さんが、ここにも。行列ができていた。

似顔絵屋さん

積まれた荷物と扉

田子坊のネオンサイン

ネオンサインと中国国旗がフォトジェニック!

田子坊のネオンサイン

ピアスショップ

旅先でピアスを探してしまう私。風変わりなピアスショップがありました。

ピアス屋さんの入り口

それは、本物のフルーツや花弁、どんぐりやキノコをピアスに加工したもの。ナンジャコレ。小魚もあった。

フルーツピアスの陳列板

わたしはベタに、こういうお花を選んでしまうツマラナイ人間です。

マーガレットのピアス

オレンジの輪切りが可愛かったです。

レモンとトウモロコシのピアス

右のピンクは、桜だって。パールとか金粉とかついていないならば、こちらを選んだだろう。

黄色い花と桜のピアス

小さめサイズのピアス。意外とレンコンが可愛いぞ。

キウィとレンコンのピアス

ピアスは「89元」と価格が付いていたけれど、つける機会がないなと悩んでいたら50元にディスカウントしてくれた。

デイジーのピアス

デイジーのピアス 50元

ピアスショップで長居してしまい、時間切れ。

田子坊の出口

田子坊の出口

ウォールアートがチャイナカラーで派手かわ。

田子坊のイラスト

ゴール:打浦桥站

これから帰国。地下鉄で上海空港へむかいます。

打浦桥站

おしまい。

 

黄山3日間の旅

この旅のスケジュール

 

黄山
Huangshan

黄山登山(世界遺産/複合遺産)

宏村(世界遺産/安徽南部の古村落)

 

上海
Shanghai

田子坊

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




寧波老外滩の夜景【寧波】寧波外灘公園前のページ

【寧波】保国寺 「建築博物館」とよばれるお寺次のページ天童禅寺

ピックアップ記事

  1. 【対馬】荘厳な空気に包まれる対馬宗家の墓所|萬松院
  2. 上社前宮(かみしゃまえみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】①
  3. 金沢おでん【若葉】@金沢市布引
  4. 女子ひとり旅【サントリーニ島】に行ったら絶対やるべき!オススメ8つ
  5. 歴史&アート!歩いてめぐる松本おすすめ観光スポット

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 博多祇園山笠「追山ならし」

    福岡県

    【博多】博多祇園山笠「追山ならし」見物記
  2. アルメニア人街

    イスラエル・パレスチナ

    安息日のエルサレム観光はエルサレム旧市街&ベツレヘム遠征がおすすめ
  3. ガンジス川対岸のガートとボート

    インド

    バラナシ(11)ボートに乗ってガンジス河の中州へ(Rs.50)
  4. 阿育王寺

    寧波・杭州(浙江省)

    【寧波】阿育王寺 アショカ王の名前の残る中国唯一の寺
  5. ブルネイ・ダルサラーム

    《ブルネイ・ダルサラーム》おすすめ観光スポット8選
PAGE TOP