ミャンマー

ミャンマーでワイン!?ニャウンシュエから自転車で行けるワイナリー

 

テイスティングセット


ミャンマーでワイン!?まったくの想定外ですが、ニャウンシュエの街から自転車で行ける距離にワイナリーがあるので行ってみました。激安のテイスティングセットもあります。

ワイナリーの基本情報

ニャウンシュエからの自転車で15分の好立地

インレー湖観光の起点の街、ニャウンシュエからほど近いところにあるワイナリー。自転車ならば15分程度。

サイクリングのルートマップ

コムギは「ロング・ウッデン・ブリッジ」へ向かうまえに立ち寄りました

ワイナリーへのアクセス

レッド・マウンテン・ワイナリー(Red Mountain Estate Vineyards & Winery)へのGoogleマップ。地図から見ても周りに何もありません。

ワイナリーへニャウンシュエから自転車で

h5見出しa濃紺

コムギはホテルで自転車を借りてワイナリーへ向かいました

貸し出し自転車

最初は平坦な道だが・・

ニャウンシュエはわりと人通りが多い街ですが、数分走るとすぐ田舎道に。

ニャウンシュエの道路

自転車でひたすら田舎道を走る。

田舎を走る自転車

周りは田んぼや畑だらけ。

ミャンマーの田舎

色々なクルマにすれ違う

車道には色々なタイプの車が通る。

馬車

 

トラクターで移動する家族

巨大な藁を運ぶ車

過積載のトラック

車も通るけれどバイクも通る。自転車もいいけれど、バイクでビューンと飛ばしたいな。

スクーター二人乗り

セブンイレブン?偽物か本物か

日本のアノ店と系列は違いそうですが、セブンイレブンという名前の商店がありました。

ミャンマーのセブンイレブン

田舎でも時折みかけるパゴダ

田舎道を走っていても、かなりの頻度でパゴダ(仏塔)を見かけます。ああ、ここはミャンマーだなあ。

ローカルのパゴダ

分かれ道を進むとそこからは坂道

ニャウンシュエからウッデン・ブリッジまでのサイクリングコースは平坦な道ですが、分岐してワイナリーへ行くまでの道は、ほぼ上り坂なのです。

ワイナリーへの分かれ道

地味な分岐点。左側へ

田んぼを横目にひたすら登る!

ミャンマーの田んぼ

ワイナリーへの田舎道

途中で、ワイナリーへの門があります。

ワイナリーの入り口

門を抜けるとワイナリーの敷地なのでしょうか。ブドウ畑が登場!

坂道にあるブドウ畑

7月につきブドウの実は見つけられず。そりゃそうか。

ブドウの畑

急な坂をのぼりきる手前にワイナリー入り口を発見。

ワイナリー入り口

ワイナリー併設レストラン

ワイナリー併設のレストランにはたくさんの若者がワインを楽しんでいた。ちなみにワインテイスティングは別のコーナーがあるため、こちらでは飲めません。

屋外のレストラン

それにしても絶景!

ワイナリーからの眺め

オープンエアの席が気持ちいいけれど、スコールがきたら大変だよな。

見晴らしの良いテーブル席

ワインテイスティング

ワインテイスティング専用コーナーがあります。レストランの奥、「Wine Tasting」の看板もあります。

テイスティングコーナーへの看板

完全に別ブースであるのは何か理由があるのかな?

テイスティングコーナー

こちらもブドウ畑が見えるスポット。素敵です!

テイスティングスペース

いざ!ミャンマーワイン4種テイスティングセット

お目当て、ミャンマーワイン4種セットをオーダー。これでなんと5,000Ks(約350円)。

テイスティングセット

ナッツもおまけでついてきた。もちろん突き出し料なんて不要。サービスです。どれも少量しか入っていないので、結構すぐに飲み終わる。

ちなみにミャンマーワインの味は、「これまでに飲んだことのないエグみがある」ワイン。コムギは苦手でした。

飲み終えた後のテイスティングセット

それにしても絶景です。ミャンマーらしい緑の風景が広がります。これで肝心のワインが好みだったら言うことないんだけれどなあ。

まだまだレア!?ミャンマーワインをお試しあれ

2004年に初めてワイナリーがオープンしたミャンマー。ワイン作りの歴史は浅いぶん、今後に期待したいところ。ここ「レッド・マウンテン・ワイナリー」はニャウンシュエの街から近いので、時間がちょっと空いたときにおすすめの観光スポットです。

まだまだレアなミャンマーワイン、旅の思い出に試してみることをお勧めします。

ちなみに「ニャウンシュエから行ける」もうひとつの「ミャンマーワインのワイナリー」の方が絶景度が素晴らしくオススメです。

 

* おしまい *

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ミャンマー缶ビール9本生ビールが激安!ビール天国・ミャンマービール事情前のページ

ブドウ畑を背景に乾杯!ミャンマー初のワイナリー【エーターヤー・ヴィンヤード】次のページテイスティングセット

ピックアップ記事

  1. 【週末弾丸】青春18きっぷで行く!福井恐竜博物館&九谷焼さがし2日間
  2. 【百寺巡礼】第16番 瑞泉寺 “井波彫刻で装飾された美しい堂宇”
  3. 100円で行くギザの3大ピラミッド&スフィンクス!バス&徒歩で行ってきた
  4. 週末海外!3大宗教の聖地・エルサレムへ。旅の費用&スケジュールを公開します
  5. ニコ・ピロスマニを知っていますか?ジョージア国民に愛されつづける放浪の画家につい…

関連記事

  1. ミャンマー缶ビール9本

    ミャンマー

    生ビールが激安!ビール天国・ミャンマービール事情

    海外へ行ったらぜひ飲んでみたい、ご当地ビールた…

  2. ミャンマー

    金色に輝くシュエダゴン・パゴダ。ミャンマー最大の聖地へ

    ヤンゴンに訪れたら必ず訪れたい!ミャンマー最大…

  3. シェダゴンパゴダで祈る少年僧

    ミャンマー

    アジア最後の秘境!ミャンマーってどんな国?

    インドシナ半島にある、ミャンマー。お隣のタイに…

  4. ロビーのソファー
  5. カックー遺跡のパゴダ
  6. ミャンマー

    【インレー湖】風情満点!ロング・ウッデン・ブリッジ&ボートで水上集落めぐり

    インレー湖に到着した午後は、ニャウンシュエ出発でインレ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 真実はいつもひとつ!のコナン像

    鳥取・島根

    名探偵コナンに会えた!JR由良駅から北栄町を歩く
  2. 機内でぐっすり眠る

    週末旅行ノウハウ

    搭乗後すぐに取りかかれ!飛行機で眠るまえに済ませておきたい3つの作業
  3. 諏訪大社上社前宮の御柱

    長野県

    上社前宮(かみしゃまえみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】①
  4. 香港

    できれば毎月通いたい!わたしが香港を好きな理由
  5. 日像上人の像と五重の塔

    百寺巡礼

    百寺巡礼 第12番 妙成寺 “幾多の兵火を免れた前田家ゆかりの七堂伽…
PAGE TOP