釜山 Busan

釜山駅から徒歩圏内。ローカル度満点のおすすめテジカルビ専門店【銀河カルビ】

 
銀河カルビのテジカルビ

釜山駅から徒歩10分程度、テジカルビの店が並ぶエリアにある【銀河カルビ】をご紹介。

醤油ベースのさっぱりしたつけダレで、甘すぎない味付けがコムギの好みでした♪

時間帯によっては行列も!?

リーズナブルな価格も魅力の銀河カルビをおすすめします♪

銀河カルビのアクセス・営業時間

アクセス

釜山駅から徒歩10分程度。

営業時間

10:00-24:00, 年中無休

銀河カルビ、実食!

2018年10月の土曜日の訪問時の銀河カルビの様子まとめ。

人気店!店には行列ができる

土曜日の夜19時。行列ができて並んでいた。

銀河カルビに並ぶ人たち

どれだけ待つんだろう?とひやっとしたものの、実際にはとても回転が早かった。

15分くらいで着席できました。

お一人様でも大丈夫!でも注文は2人前から

テジカルビはじめ鉄板系のむずかしいところは、1人の場合入店を断られることがあること。

ここ銀河カルビでは、

ひとりでもOK、でも注文は2人前かだけど大丈夫?と、並んでいるときに確認されました。

大丈夫!2人前でも軽く食べれちゃいますよ〜♪

お店は庶民的な雰囲気

銀河カルビは人気店、日本の雑誌に載ったり取材もされているようですが、コムギが行ったときは観光客はいなかった。

そして、ローカル度満点!
というよりは、おしゃれさもないし、デート向きではないかも!?B級感ムンムンな庶民的なお店です。ご了承ください。

銀河カルビの靴箱スペース

店内で、食べているお客さんたちを眺めながら15分くらい待って入店。

ですが、席がない・・?

銀河カルビの店内には人がたくさん

と思ったら、

入り口すぐの、「瓶ビールやおしぼりをおくためのスペース」

を1人客であるコムギのために開けてくれました。

銀河カルビのおしぼりスペース

ここです↑

待っているお客さまからの視線を感じながらも、肉を待ちます。

とりあえず!ビール

注文したら、すぐにビールが運ばれてきた。

ビールはcass

cass!!

同じテーブルにはオシボリの山と、替えの水ボトル。

気取らない店だわ〜。

ビールがあるといつまでも待てる気がする♪

テジカルビ2人前を注文

おひとりさまでも2人前。

テーブルには鉄板が用意されます。

テジカルビ用の鉄板

ちなみに、2人前だとこれくらいの量。

漬け込まれた肉

テジカルビ
2人前 16,000ウォン(約1,600円)

なんだ!これくらいか〜

ペロっと食べれちゃいそうで安心。

焼くとさらに肉は縮まるので、女性ひとりでも2人分は余裕だと思います。

いざ、テジカルビを焼くよ

タレに漬け込まれたテジ(豚肉)をホイルの上で焼いていくテジクッパ。

肉全部を一度に焼き上げるシステムです。

テジカルビを焼き始める

バンジャン(つけあわせの小鉢のおかず)が運ばれてきた。

一般的なバンジャンと違って、テジクッパのお供になる野菜たちが運ばれます。

テジカルビとバンチャン

肉が焼けるまで、なにかつまみたいけれど、なんせ肉に挟むための食材ばかり。

食べるものがないので、

ひたすらビールを飲んで待つ。

ビールを飲みながらテジカルビ待ち

ああ、ビールがあって良かった♪穏やかなきもちで待てるよね

それにしても、なかなか焼けないテジカルビ。

煮えてきたテジカルビ

早く焼けないかな?

トングとはさみ

お肉を焼く用のトングがあるので、ついつい、いじってしまう。

店員さんが飛んできて、

「マダダヨ〜〜!」とトングを奪われる。そして、いい具合に焼いてくれます。

ありがたい。

テジカルビをトングでひっくり返す

店員さんにオマカセしましょう。

それにしても、たくさんのお客さんがいるのに、よくそれぞれの鉄板を見ているよなあ。アジュンマすごいわ!とまたまた感心。

銀河カルビの店内にはお客さんがいっぱい

お店はやっぱり、おおにぎわい。

焼けてきたテジカルビ

・・・まだ焼けないかしら。

ついに焼けた!
カスタマイズを楽しもう

肉が焼けると、アジュンマからGOサインがかかり、火を止める。

いよいよ!実食です。

付け合わせでやってきた、料金込の野菜や薬味と一緒に食べます。

エゴマの葉っぱ

ド定番ですね。日本でもおなじみのエゴマの葉。

エゴマの葉

辛味野菜。アクセントに美味しい。

辛味野菜

エゴマの葉を受け皿にして、

葉っぱをお皿に

テジカルビ、野菜、にんにく、辛味噌をトッピング!

テジカルビの完成形

見た目はアレですが、美味しいよ

テジクッパの豚肉の脂もあいまって、おいしい〜!

罪悪感は、エゴマの葉っぱで薄まるよ。

シンプルなテジカルビのカスタマイズ

でも、シンプルに食べる方が好きかな。

完食した形跡

あっというまに完食!3人前でも良かったな

アッサリ完食しました♪

 

まだ食べれる・・・締めの炭水化物所望!

というわけで、河岸をかえて、テジクッパを食べに行きましたとさ。

銀河カルビ、おすすめです

銀河カルビは、2人前注文するならば、おひとりさまでもOKな、人気テジカルビ店だった。

きどらない庶民的な雰囲気も、旅らしくて楽しめます。

そして、なにより、美味しい!

韓国らしいローカルな雰囲気と美味しくリーズナブルな価格が魅力の銀河カルビ、おすすめです♪

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




釜山駅から徒歩すぐ!テジクッパの名店と穴場店前のページ

“永遠の平和”ブルネイ・ダルサラームってどんな国?次のページ

ピックアップ記事

  1. 旧約聖書の舞台へ!ネボ山で預言者モーセ「約束の地」を見下ろす
  2. ソウルとの違いは何?釜山のグルメ情報
  3. 【大宜味村】うりずんの季節、 満開のオクラレルカ畑へ
  4. 【百寺巡礼】第73番 清水寺 “赤と紺のノボリがはためく厄払いの寺”
  5. 【日南】鵜戸神宮 海蝕洞に建つ独特の古社

関連記事

  1. 貝焼きの材料
  2. 釜山 Busan

    どっぷりローカル。東莱エリアでディープな釜山を満喫

    東莱(トンネ)エリアは、朝鮮王朝時代に役所…

  3. 釜山 Busan

    釜山でチムジルバンに泊まるならばココ!釜山駅徒歩2分「バリー・アクアランド」

    釜山の旅で、宿泊施設としてチムジルバンへ行くならば、ダント…

  4. 釜山 Busan

    釜山のマチュピチュ。甘川文化村でアート散歩

    ぱらぱらガイドブックをめくっていたら、かわ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 海岸線の眺望

    週末に登る百名山

    【開聞岳】南薩のシンボル“薩摩富士”に登る
  2. 常滑の土管坂

    愛知県

    【常滑】大雪のなか歩く、焼きもの&招きねこの町
  3. 隼人塚

    鹿児島県

    【霧島市】隼人・日当山温泉
  4. 草間彌生の南瓜

    長野県

    歴史&アート!歩いてめぐる松本おすすめ観光スポット
  5. 海上から眺めるムンバイ

    インド

    ムンバイ(6)1日でめぐるムンバイ
PAGE TOP