桂林(広西省)

【桂林】象鼻山公園 桂林のシンボル「漓江の水を飲んでいるような象の鼻」を見に行く

 

象鼻岩

桂林の「象鼻山公園」さんぽ。

象の鼻みたいな岩があり、小山がある、ただの公園。

感想:何もなくても楽しめるスポットになる中国はすごい

この記事の旅

旅した時期:2025年9月

公園の入り口が見つからず

中山南路沿いのホテルから出発。

中山南路沿い

川沿いを歩く。

川沿い

釣り人もいた。

釣り人

散歩している人や、ゲームをしている老人たちがたくさん。桂林はのんびりしたところだな〜

歩く老人

のんびり〜

バイクの上で眠る男性

徒歩10分かからないはずの象鼻山公園。入り口がみつからない。公園はそこにあるのに。

象鼻山公園と川

こういうパネルが設置されているところには、入り口があるもんじゃないの?

象鼻山公園パネル

入り口は見つけられないけれど、公園のハイライトである「象鼻岩」が見えた。

象鼻岩

もう、これで終了でいいんじゃない?
メインの象の鼻も見たしな。
公園に入らなくってもいっか〜。

そう思い始めたあたりから、リヤカーショップが出現。

リヤカー桂花餅の店

桂林名物のお菓子。串刺しにして販売されていた。

桂花餅

サトウキビジュースのお店。

サトウキビ店

象鼻山公園

ようやく入り口にたどり着いた。
3号口から入場。
ホテルから最寄りの1号口は、通り過ぎていたようです。

3号口

入場予約必要、無料

Trip.comから予約できました。QRコードで入場。

がじゅまるトンネル

公園さんぽ

地図をみたけど、よくわからないので適当に歩くことにした。

地図

絵札かけ所

白い象の像のまわりには、たくさんの絵札がかけられている。なんでゾウ?と思ったけど、象の岩にちなんでいるのだと気づいた。

白い象

ちいさい鐘つきの絵札は、日本とはちょっと趣が異なるね。

絵札

公園からは、イカダも楽しめる。

筏

象の端

それにしても、すごい人だな〜

河川敷

ベンチが象さん。

象さんベンチ

象鼻岩

いちばんのビュースポットは、いっそう大混雑。

象鼻岩を眺める人

象が鼻から水を飲んでいるような岩。たしかに、色もそれっぽい。

象鼻岩

中国の定番観光ショップがならぶ

公園内には、中国観光地あるあるのお店がひととおりそろっていた。

似顔絵ブース。

似顔絵ショップ

ラブブの偽物たち。本物を見たことがないのでわからないけれど、POPMARTで完売しているのに、こんなところにあるってことはニセモノだろう。

ラブブの人形

ここ桂林では数は少ないけれど、コスプレ撮影している人はやっぱり一定数いました。

コスプレ店

豚の角煮の石。故宮博物院にあるアレ系の石。

肉石

お土産用に買いやすい値段のものもありました。ちょっと肉っぽさは薄れる。

肉石のお土産

マンゴーを凍らせたシャーベットが気になりました。

ジュース

人だかりができているイカダは、撮影スポットでした。

筏

橋を渡って対岸へ

橋を渡る人

望遠鏡かな〜とおもったけれど、どうやら水鉄砲っぽい。

水鉄砲

対岸のモニュメント

園内にはお寺もありました。閉まっていた。

向かいの岸壁に鎮座。

川では泳いでいる人がいた!
ガチで泳いでます。

こちら側にも、お店がいくつかありました。

水彩画の実演ショー。

美術パフォーマンス

真珠販売。その場でとった真珠を即興でアクセにしてもらうというお店。若い男性が購入していた。プレゼントするのかな。

パール即売会

パール2つ

桂林石刻

桂林石刻

トンネルの奥を進む。

洞窟

石刻って、これのことかな。

刻まれた文字

メインは石刻そのものより、「象の鼻」の裏側ってこと。

象鼻岩の裏から見た眺め

対岸が見えました。

象鼻岩の裏から見た眺め

登る

階段を登って山頂へ。

階段

洞窟

途中で遠くにみえた岩。あれも象に見えるんだけど。

穴のあいたいわ

桂林のまちを囲む山々、めっちゃ中国ってかんじの山容。

桂林の街並み

ほどなくして到着した山頂には「普贤塔」。普賢菩薩は、白象にまたがっているもんね。

普贤塔

桂林の街並み

公園は何もないって思っていたけれど、桂林のまちを一望できて、なかなか楽しい。

桂林の街並み

同じ形の屋根が連なっていたけれど、団地のようなものだろうか。

桂林の街並み

桂林の街並み

おしゃれなカフェあり

園内にはオシャレなカフェがありました。若い女性がめっちゃ撮影していた。

コーヒーショップ

コーヒー休憩。おいし。

コーヒー

1号出口

帰りは、1号出口から出ました。

1号出口

公園をでても、まだまだのんびりくつろぐ人たち。

蔡锷像

蔡锷像

おしまい。

NEXT:両江四湖ナイトクルーズ

夜の桂林をクルーズ!

 

 

桂林&陽朔の旅

この旅のスケジュール

名物ご当地料理

ビール備忘録

桂林
Guilin

漓江下り
桂林→陽朔

現地手配で格安手配

漓江下り 乗船記

 

陽朔
Yangshuo

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




電動バイク勢に囲まれる【桂林】桂林空港から中山南路へ移動(空港リムジンバス・中山南路・桂林米粉)前のページ

【桂林】両江四湖ナイトクルーズ ライトアップされた桂林の夜景&はじめての「閘門」に興奮!次のページ日月双塔

ピックアップ記事

  1. 【西安】西安城壁  一周約13km!シルクロードの東の起点を歩く
  2. 【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(南城市)
  3. 【富士宮】奇石博物館 富士山麓の石のテーマバーク
  4. アウランガーバード(8)アジャンター石窟群 大乗仏教の美しい世界遺産
  5. 釜山でチムジルバンに泊まるならばココ!釜山駅徒歩2分「バリー・アクアランド」

関連記事

  1. 啤酒魚
  2. 日月双塔
  3. 電動バイク勢に囲まれる
  4. 遇龙河竹筏

    桂林(広西省)

    【陽朔】自己手配でいく遇龙河竹筏(水厄底埠頭コース)

    陽朔・遇龙河竹筏(遇龍河いかだ下り)に自己手配でいってきた。…

  5. 奇岩とバイク
  6. 20元札と黄布倒影

    桂林(広西省)

    【桂林→陽朔】現地手配は簡単!自己手配でいく漓江下りの手配体験記

    現地で自己手配して桂林&陽朔の「漓江下り」クルーズへ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 仁風閣と池

    鳥取県

    仁風閣 片山東熊による白亜の木造洋館
  2. ハワード・O・ロレンツェン

    京都府

    【舞鶴】サンセットクルーズ乗船記|幻想的!夕日に染まる舞鶴湾×護衛艦
  3. さっぽろ雪まつり2024

    北海道

    女子ひとり旅 冬の北海道3日間 (さっぽろ雪まつり・登別温泉・虎杖浜・白老)
  4. 啤酒魚

    桂林(広西省)

    【桂林&陽朔】絶品ご当地グルメまとめ(桂林米粉、啤酒魚、竹筒鶏)
  5. 夕暮れの日島の石塔群

    長崎県

    【上五島】ミステリー!日島の謎の石塔群を見に行く
PAGE TOP