
伊東家五万石の城下町、
飫肥さんぽ。
●九州初の重要伝統的建造物保存地区に選定される
●武家屋敷通りや蔵が風情あり
●鯉は必見
●城郭は残っておらず
●本丸跡の飫肥杉が神聖な雰囲気
風情があって素敵なところでした。
飫肥城下町へのアクセス
宮崎県日南市、JR日南線「飫肥駅」下車、徒歩5分で城下町スタートです。
JR飫肥駅
油津から移動してきた。

泰平踊りの踊り子の像がいる。
駅の目の前のお店にお客さんが待っている。私も買おう。
アイス ¥150
なつかしい、アイスクリンの味。

シャリシャリした食感も懐かしいな。アイスクリームは手作りなんだって。
なかつや
宮崎県日南市星倉1丁目1−1
Googleマップ 食べログ 公式
これより飫肥城下町

酒谷川をわたる。天気が悪いなあ。

標識に武家屋敷!


標識が、木製だわ。

レトロな建物がならぶ。



スーパーとむら 飫肥店
油津のホステルであった旅人に絶賛された「スーパーとむら」。

スーパーとむら 飫肥店
宮崎県日南市飫肥5丁目2−6
Googleマップ
閉店30分前の19時には宮崎牛が半額になるのだとか。

半額になってた!
待てないな。昼ごはんを購入。

本町商人通り
派手なひさしのクリーニング店。

今晩の宿「ホステルマリカ」はこの建物の奥。

旧高橋源次郎家
飫肥の実業家で貴族院議員を務めた高橋源次郎の建てた明治時代の建物

高速道路開通記念につき入場無料だった。


誰もいない。勝手に入ってまわるシステム。
手入れされている和室は過ごしやすそう。

お風呂がレトロ。当時はハイカラだったんだろうな。

本通りへ。

飫肥城にむかって進む。

小村寿太郎生誕地碑

小村寿太郎生誕地碑
宮崎県日南市飫肥5丁目2−20
Googleマップ
ただ、碑があるだけ。

旧山本猪平家
飫肥の豪商・山本猪平の居宅。

旧山本猪平家
宮崎県日南市飫肥5丁目2−26
Googleマップ

中庭には「産湯跡」がありました。


城下町を歩く。


石垣ゾーンへ。

飫肥城下町保存会
観光案内所みたいなところかな。

飫肥城下町保存会
宮崎県日南市飫肥9丁目1−14
Googleマップ
ロッカー料金が高額
1回500円って、高すぎる!
ほとんどが自家用車利用だから使う人もいないんだろうな。

預けるのをやめてザックを背負って観光。
裏で食事
やっとテーブルセットを見つけた。スーパーとむらで買ったお惣菜でお昼ご飯。
イワシのお刺身。

とむら焼。

四半的射場

四半的射場
宮崎県日南市飫肥9丁目1
Googleマップ
どうせ当たりそうにない、と卑屈なわたしはトライせず。

のんびりとくつろぐ猫。


小村寿太郎記念館
飫肥出身の明治の外交官・小村寿太郎の没八十周年を祈念して開館した。

小村寿太郎記念館
入館料:300円(2023年4月)
宮崎県日南市飫肥4丁目2−20−1
Googleマップ
小村寿太郎は超小柄だったんだって。


小村寿太郎以外に、飫肥の郷土と風土の資料も展示。

映像や画像が多くてわかりやすかった。

泰平おどりムービー
ツツジが綺麗。

飫肥城跡
●島津氏と伊東氏の抗争の舞台
●飫肥藩伊東家の居城

飫肥城
宮崎県日南市飫肥10丁目1
Googleマップ 公式サイト

飫肥積という独特な積み方。

穴太衆がかかわっているんだって。
穴太衆って、どこかでも聞いた名前だ。どこの旅先だったっけ?

階段をのぼって奥へ。

ここで、今朝ホステルで別れた男性に再会!
手を振って別れた。

松尾の丸御殿
江戸時代の藩主の御殿を再現。
復元でも移築でもないそう。
階段を登って松尾の丸御殿へ。

博物館になっている。ここも本日は入場無料。
飫肥城 松尾の丸
入館料:300円(2023年4月)
宮崎県日南市飫肥10丁目1−1
Googleマップ 公式サイト
高橋源次郎家の五月人形

湯殿
建物内に蒸し風呂・湯殿がありました。


撮影スポット
お殿様気分での撮影ブースがありました。


旧本丸跡
めっちゃ気に入りました。松尾の丸御殿の階段を下り、奥へ。

飫肥杉が立ち並び、木漏れ日がさす。

観光客は誰もいなくて、静か。

なんて神秘的な空間なの。
こういう場所、他のお城でもあった気がするけれど、思い出せない。

飫肥城歴史資料館
飫肥城跡の敷地内にある資料館。

飫肥城歴史資料館
入館料:300円(2023年4月)
宮崎県日南市飫肥10丁目1−2
Googleマップ 公式サイト


お城を出る。

瓦に注目。


豫章館
明治2年に造られた藩主伊東家の住まい。

豫章館
入館料:210円(2023年4月)
宮崎県日南市飫肥9丁目1−2
Googleマップ 公式サイト

五月人形が並ぶ!

藤の花は、まだこれから。


武家屋敷通り(横馬場通り)
飫肥城大手門から西にのびる武家屋敷通りを歩く。


小村寿太郎生家
さっき、「生誕の碑」があったじゃん。こちらは生花。小村寿太郎関連スポット、多すぎる。

まっすぐ続く武家屋敷通り。

綺麗に刈り込まれた生垣。

風情のある建物。

武家屋敷通りは人通りが少なかった。


ラベルの貼られた石垣、これ知ってる!

修復用にナンバリングしているのよね。
これから修復するのかな?研究目的かな?

田ノ上八幡神社
稲津弥五郎どんをお祀りしている神社

田ノ上八幡神社
宮崎県日南市飫肥10丁目3−12
Googleマップ

階段の上の本殿は、簡素で静か。

こちらは、弥五郎様を祀る。
弥五郎様
この地に八幡様のご神体を背負ってきた伝説にもとづく大隅の国の一宮正八幡宮(鹿児島神宮)から稲積や五郎という人物がご神体を背負って田ノ上八幡神社にいたり、この地に鎮座した。

水たまりに囲まれた本殿が、なんだか神秘的。


お持ち帰り専門店とり坊
調べてきたお店へやってきた。

お持ち帰り専門店とり坊
宮崎県日南市飫肥3丁目9−2
Googleマップ 食べログ 公式
先客でいっぱい、焼き上がりに時間がかかるとのこと。注文して後で取りに来ました。せせりが最高だった!

炭火焼(大)¥1,400 せせり¥700
おび天本舗
ここもまた、油津のゲストハウスで出会った旅人にオススメされた天ぷら屋さん。

おび天本舗
宮崎県日南市飫肥4丁目1−20
Googleマップ 食べログ 公式
天ぷら買う。プレーンは売り切れ。
こちらも夜にいただきました。

鯉の遊泳地

うじゃうじゃ泳いでいる鯉。

鯉が大きい、そして集まってくる!映え写真が撮れた。

錦鯉が海外で人気だというニュースを見た。こんなに放し飼いされていて盗まれない日本の治安の良さにも驚かれていた。
チェックイン
本日の宿は、ホステルマリカ。

クリーニング店の奥の建物。

ホステルマリカ
シングル1室
3,360円/泊
※旅行支援割20%OFF適用後
■JR飫肥駅から徒歩10分
宮崎県日南市飫肥6丁目7−56
■楽天トラベル
■Booking.com
■公式Webサイト
■Googleマップ
ゲストハウスだけれど個室です。
快適!

城下町・飫肥を歩いて
体調不良のなかボンヤリと歩いた飫肥のまち。石垣や蔵、武家屋敷通りなど、街並みを歩くこと自体が楽しいため、頭は働かなくても楽しめた。
感激したのは、飫肥城の旧本丸跡。
飫肥杉に囲まれた神秘的な空間は穴場でオススメです。
おしまい。



























この記事へのコメントはありません。