静岡県

【清水区】三保の松原サイクリング 快晴の夏日、富士山は拝めず…夏は富士山がみえづらいって知ってた?

自転車と海

三保松原(みほのまつばら)

日本三大松原であり、
美しい富士の姿をのぞめる海岸へ

しかし、快晴の7月の日、富士山はまったく見えず。

感想:富士鑑賞にベストシーズンがあるなんて知らなかったぞ

「夏は水蒸気が多いため遠くの富士山が見えづらい。富士山鑑賞ベストシーズンは空気の澄んだ冬」と知る。失敗した〜。

訪れた時期

2024年7月

三保松原(みほのまつばら)について

静岡市清水区の三保半島にある景勝地。

日本三大松原のひとつ

  • 三保の松原(静岡県)
  • 気比の松原(福井県)
  • 虹の松原(佐賀県)

松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が織りなす風景が美しい、歌川広重の浮世絵や数々の絵画・和歌に表現されてきた景勝地

世界遺産指定

ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつでもあります。

富士山世界遺産登録

三保松原へのアクセス

清水港から水上バスで三保松原へ

ルートは、

  1. JR清水駅〜清水港・江尻のりば(徒歩)
  2. 江尻港〜三保港(水上バス)
  3. 三保港〜三保松原〜御穗神社(レンタサイクル)

移動:JR清水駅〜清水港

出発:JR清水駅

JR清水駅

清水駅から歩いて水上バスの出る港へ。

いちば館から入る。

清水港の建物

中は生鮮食品、海鮮丼のお店もありました。

市場

清水港・江尻のりば

船着場

水上バスで移動:
清水港→三保港(三保松原)

きっぷ購入

清水港水上バス
500円

江尻~三保 
江尻のりば JR清水駅東口河岸の市前

出発待ち

河岸の市前から出発するとのこと。

看板

10:15
江尻のりば

水上バスが到着。

水上バス

乗車したら、すぐに出発。

水上バスからの眺め

清水港を眺めながら三保半島へ。

水上バスからの眺め

謎:富士山が見えない・・・快晴なのに?

乗客のかたに「夏は水蒸気で遠くが見えづらい。富士鑑賞のベストシーズンは空気が澄んだ冬」と教わる。そんな彼らご家族は、ベストシーズンではないと知りつつ強行して今日、水上バスに乗ったんだって。

水上バスからの眺め

清水港の対岸、三保半島が近づいた。

水上バスからの眺め

10:30
三保のりば

15分くらいで到着。

三保港埠頭

三保港についた水上バス

三保半島に上陸。
ここからダッシュ!

桟橋

三保の松原サイクリング

自転車レンタル

急いだ理由は、自転車を借りたかったから。清水駅周辺のシェアサイクルは全て貸し出し中だったけれど、三保港は3台空いていた。自転車はWeb予約をしてから30分内に使用開始しなければならない。出航ギリギリに予約したので、30分以内に解錠せねば。

レンタサイクル

HELLO CYCLING
1,500円
(12時間)

自転車レンタル

自転車に空きがなければ、詰んでいた。三保松原は歩けたけれど、そのあとの久能山東照宮にはたどり着けなかったと思う。

三保松原サイクリング
スタート:三保港

駿河湾だけど、南国っぽい木。

三保松原の道路

ローカル博物館への看板が出現。

博物館入口の看板

真っ白い建物。あとで調べてみたら、東海大学海洋科学博物館だった。大学が運営する人気の水族館とのこと。

白い建物

サイクリングコースが整備されていて、とても走りやすい。平坦。

サイクリングロード

清水灯台 (三保灯台)

清水灯台と自転車

ひたすら、海岸沿いを走ります。
左は海、右は松原。

三保松原サイクリングコース

自転車と海

三保松原の海岸

林の中の遊歩道へ。

自転車は楽だけど、砂浜は走れないもんね。
林道でも、走れないと知る(自転車走行禁止)。

三保松原サイクリングコース

松のなかをすすむ。海岸に続く松並木がみどころだけど、中にいたらその景観は楽しめない。

もしかして、サイクリングって、失敗!?

三保松原

自転車を止めて、海岸へ寄り道。

三保 鎌ヶ崎

ここは、天気に恵まれれば富士山が裾野まで拝める絶景スポット。今日は快晴だけど水蒸気のため遠方は見えず。

三保 鎌ヶ崎

※この写真は富士山とは逆方向です

たんなる、海にきた旅行者になってしまった。

三保 鎌ヶ崎

羽衣の松

天女伝説で知られる羽衣の松。

羽衣伝説
天女が羽衣を脱いで水浴びをしていると、人間がそれを盗み隠し、天女は人間と結婚して子供を産み、後に羽衣を取り戻して天に帰るという物語

羽衣の松

羽車神社

御穂神社の離宮

羽車神社

砂浜は広くて、綺麗。

三保松原の海岸

三保松原の海岸入口

松原をでると、売店がいくつか営業中。さすが日本三大松原。

売店

神の道

老松に囲まれた三保松原から御穗神社に向かう道。
常世神の通り道とされる。

参道を歩きたかったので、自転車を止めて、あるいて向かいました。

神の道

整備されていて、とても綺麗です。

神の道

神の道の終着は、御穗神社の鳥居。

御穗神社の白い鳥居

御穗神社(みほじんじゃ)

駿河国三之宮

「三保」と漢字が違うのですね。

御穗神社

御穗神社
住所:静岡市清水区三保1073
Googleマップ
公式サイト

鳥居と神の道

おしまい。

NEXT:久能山東照宮

自転車で太平洋沿いを走り、久能山東照宮へ。

 

 

青春18きっぷ 静岡3日間の旅
(静岡市・富士宮・清水)

この旅のスケジュール

静岡市

富士宮市

駿河湾

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




アンモナイト柄のステンドグラス【富士宮】奇石博物館 富士山麓の石のテーマバーク前のページ

久能山東照宮 表参道1,159段を上って参拝。壮麗な社殿建築と徳川家康公墓所次のページ久能山東照宮の拝殿・本殿

ピックアップ記事

  1. 宗像大社三社めぐり・辺津宮
  2. 明孝陵 明の開祖・朱元璋の墓所と石象路神道
  3. 【西表島】仲間川クルーズ&由布島ツアー参加日記(¥11,400)
  4. 【上五島】野崎島もみえる!絶景の津和崎灯台&教会めぐり(新魚目地区)
  5. 歩く日南海岸:青島〜堀切峠~日南フェニックスロード

関連記事

  1. 久能山東照宮の拝殿・本殿
  2. 西伊豆から見る富士山

    静岡県

    女子ひとり旅・伊豆半島6日間(伊東・下田・松崎・修善寺)

    2023年のGWは、伊豆半島ぐるり旅。 (さらに&hellip…

  3. 下田城跡からの眺め

    静岡県

    下田城跡 下田港を見渡す高台の公園

    下田城跡/下田公園を1時間さんぽ。城跡であ…

  4. 富士山世界遺産センター

    静岡県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅|静岡市・富士宮・清水・三保松原

    この記事では、青春18きっぷで行く静岡県への旅のスケジュー…

  5. アンモナイト柄のステンドグラス

    静岡県

    【富士宮】奇石博物館 富士山麓の石のテーマバーク

    奇石博物館化石、宝石、隕石、奇石がズラリ。宝石さが…

  6. 浜名湖うなぎ丸浜のうな重(松)

    静岡県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松

    青春18きっぷでいく浜松 日帰り旅浜松でしたこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ドービー・ガート

    インド

    ムンバイ(1)ドービー・ガート 大量の洗濯物×超高層ビル
  2. エレファント・ランディング

    ラオス

    ルアンパバーンの1dayツアーは現地予約が安くておすすめ
  3. 韮山反射炉

    静岡県

    韮山反射炉 幕末の最先端工場(世界遺産)
  4. フードコートの様子

    北京(直轄市)

    【北京】北京での食事はフードコートがおすすめ!王府井『東方新天地』
  5. 絶壁に立つ十字架

    ジョージア

    復讐の塔を見おろす絶景トレッキング!メスティアから十字架の丘へ
PAGE TOP