コムギ

  1. 階段から見た海

    石川県

    【奥能登】天領黒島 北前船で栄えた能登の港町を歩く

    北前船で栄えた能登の港町・黒島。●黒い壁でそろえられた家屋●海を臨む街並み●人の気配がなく静かな通りとても美しいとこ…

  2. 夕日が沈む棚田

    石川県

    【奥能登】白米千枚田 夕陽&ライトアップ鑑賞

    奥能登の絶景スポット、棚田が美しい白米千枚田へバスで行ってきました。夕暮れまえに行ったので、●夕ぐれどきの美しい棚田●ラ…

  3. ごっ魂盛 2人前

    鹿児島県

    週末弾丸!桜島&妙見温泉郷

    週末弾丸!桜島&妙見温泉へ。●桜島一周●絶品!首折れサバ●妙見温泉で温泉ざんまい●鶏タタキざんま…

  4. きらく温泉の露天風呂

    鹿児島県

    【妙見温泉郷】NO自炊!きらく温泉自炊部で焼酎&鹿児島グルメざんまい

    鹿児島県霧島市、妙見温泉郷の湯治宿「きらく温泉」で温泉ざんまい。湯治宿だけれどNO自炊、鹿児島グルメを楽しんだ1泊日記。…

  5. 隼人塚

    鹿児島県

    【霧島市】隼人・日当山温泉

    霧島市、隼人・日当山温泉をさんぽ。●隼人塚●鹿児島神宮●日当山温泉せごどん湯 (さらに…)…

  6. 前を歩く猫

    鹿児島県

    CUTEでめぐる桜島

    フリーパス「CUTE」を使って、桜島を観光。悪天候でも、なんとか楽しめた。 (さらに…)…

  7. E-bike

    旅行記 年別まとめ

    OLだって旅したい!2022年、日本の離島をめぐる

    2022年、旅のテーマは「離島」。結果的に、そうなった。 (さらに…)…

  8. 壱岐「ふうりん」の海鮮丼

    長崎県

    壱岐旅のお楽しみ&見どころ8選 壱岐にはグルメ・温泉・絶景・歴史、全部ある!

    壱岐島の旅、とても充実していた。小さな島なのに、旅に求めるものすべてが詰まっていた。旅先の候補に、おすすめします。…

  9. 白沙八幡神社の二つ重なった鳥居

    長崎県

    【壱岐】壱岐七社めぐり

    壱岐七社めぐり。原付バイクで巡りました。 (さらに…)…

  10. 壱岐牛フィレステーキ

    長崎県

    【壱岐】壱岐島の絶品グルメ3選

    壱岐で食べた旅グルメ。●「味処うめしま」の壱岐牛ステーキ●「ふうりん」の海鮮丼●「福壽飯店」の「スペ皿」 (さらに&he…

  11. 天手長男神社

    長崎県

    【壱岐】天手長男神社 壱岐国一の宮を参拝

    壱岐島、壱岐国一の宮・天手長男神社参拝記。 (さらに…)…

  12. 牧崎園地の草原

    長崎県

    【壱岐】牧崎園地 牧歌的な大草原と「鬼の足跡」

    壱岐島、牧崎園地へ。どこまでも広がる牧歌的な大草原と、大草原にぽっかり空いた穴「鬼の足跡」を見てきた。 (さらに…)…

  13. 長崎県

    【壱岐】郷ノ浦 ”春一番” 発祥の地

    壱岐島、郷ノ浦へ。郷ノ浦 大橋 春一番の塔 郷ノ浦の街並み 郷土料理!?「スペ皿」を食す (…

  14. 海豚鼻の岩礁

    長崎県

    【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬

    壱岐の絶景スポット、海豚鼻へ。 (さらに…)…

  15. 白と黒の岩脈

    長崎県

    【壱岐】初瀬の岩脈&立体壁画 壱岐島の成立を示す場所

    壱岐島、初瀬へ。初瀬でみたもの 岩脈(壱岐島の成り立ちのわかる黒×白の岩脈) 立体壁画 (さらに&hel…

  16. 長崎県

    【壱岐】岳ノ辻展望台&当田ダム 壱岐の絶景スポット

    壱岐島の絶景をみにいく。壱岐島で一番高い展望台・岳ノ辻と、田んぼが美しい当田ダムへ。どちらも、公衆浴場で知り合った地元女性に…

  17. 猿岩アップ

    長崎県

    【壱岐】猿岩&黒崎砲台跡 完成度の高い”ゴリラな猿岩”

    壱岐島、猿岩と黒崎砲台跡へ。夕暮れの時間帯、夕日スポットの黒崎園地へ向かいました。 (さらに&hel…

  18. 家族の猿の石像

    長崎県

    【壱岐】男嶽神社&女嶽神社 たくさんの猿の石像たち

    壱岐島、男嶽神社&女嶽神社へ。めぐったところ 男嶽神社 巣食石 女嶽神社  (さらに&he…

  19. 赤瀬鼻

    長崎県

    【壱岐】赤瀬鼻 荒々しいピンクの海岸

    壱岐島、赤瀬鼻へ。ピンク色岩場。壱岐でもっとも荒々しい景観が楽しめる場所でした。 (さらに…)…

  20. 碇石

    長崎県

    【壱岐】少弐公園 元寇・弘安の役の激戦地

    壱岐島、少弐公園へ。弘安の役の英雄・少弐資時の名前がついた公園は、元寇の古戦場であったエリア。 (さ…

スポンサードリンク




カテゴリー

  1. 日和山公園の松尾芭蕉の銅像

    山形県

    おくのほそ道を歩く|酒田  
  2. さっぽろ雪まつり2024

    北海道

    女子ひとり旅 冬の北海道3日間 (さっぽろ雪まつり・登別温泉・虎杖浜・白老)
  3. 砂丘を走る4WD

    ヨルダン

    アラビアのロレンスの砂漠を駆け抜ける!ワディ・ラム4WDツアー体験記
  4. ギリシャ

    【メテオラ】カランバカからアテネへの列車も1時間遅延。異文化交流しながら酩酊の鉄…
  5. ロシア

    夕暮れどきがオススメ!ボートツアーで運河から眺める水の都サンクトペテルブルク
PAGE TOP