ジョージア

マルシュルートカで行くムツヘタ!Didubeバスターミナル情報&乗り方まとめ

 

ムツヘタ行きのマルシュルートカ


世界遺産があるムツヘタ。首都トビリシから近く、日帰り観光できちゃいます。乗合バスのマルシュルートカならば、片道たったの1.5ラリ(約55円)で移動できるよ。マルシュルートカの乗り方&移動方法のまとめ。これからムツヘタ観光へ行く方の参考になれば良いな。

目次
1.Didubeバスターミナルについて
2.マルシュルートカでトビリシからムツヘタへ
3.マルシュルートカでムツヘタからトビリシへ戻る
4.マルシュルートカで世界遺産ムツヘタへ行こう!

Didubeバスターミナルについて

首都トビリシから世界遺産の街ムツヘタへ行くマルシュルートカは、「Didubeバスターミナル」から出発です。

バスが並ぶターミナル

Didubeバスターミナルの場所

Googleマップ
メトロDidube駅からすぐ

Didubeバスターミナルは、メトロのDidube駅を出たらすぐ

トビリシメトロ路線図

メトロのDidube駅ホームからDidubeバスターミナルまで

メトロの改札はひとつ。
改札を出たら下へ行く階段を降りて、トンネルをくぐる。

Didube駅のトンネル Didube駅のトンネル内の売店

トンネルを出たらすぐ、バスターミナル。かなり広い。

ずらりと並んだミニバス

Didubeバスターミナルのトイレ

結論:トイレは有料!小銭を用意しよう

Didubeバスターミナルには何箇所かトイレがあります。0.3ラリ程度でした。少し外れたところにあります。

有料トイレ

お店がならぶ

Didubeバスターミナルは、ムツヘタ行きや軍用道路だけでなく、各方面へのバスが発着するトビリシ随一のバスターミナル。たくさん出店がならび、とても活気がありますよ!

売店

早朝7時や夜の21時過ぎにも訪れましたが、どちらもまだ人通りが多く賑わっていた。

雑貨を吟味する女性 ジョージア人男性

マルシュルートカで
トビリシからムツヘタへ

ムツヘタ行きのマルシュルートカ乗り場

ムツヘタ行きのマルシュルートカ乗り場は、メトロDidube駅の出口すぐにあります。

Didube駅の出口

いちばんわかりやすいところに乗り場があるのではないでしょうか?乗車率が高いからかな。

ムツヘタ行きのマルシュルートカ

MTSKHETA(ムツヘタ)

大きく書いたプレートがフロントガラスに掲げられていることが多い。目印にすること。

切符売り場で切符を購入

ムツヘタ行きマルシュルートカ乗り場すぐ横の券売所にて、切符を先に購入します。

マルシュルートカのチケット売り場

ムツヘタ行きマルシュルートカ:1.5ラリ(約55円)

切符を買ったらマルシュルートカへ乗り込みます。切符は渡さずに自分でもっておくこと。お金を払った証明でもあるので、降りるまで失くさないように。

ムツヘタ行きの切符

好きな席へ座る

完全自由席なので、空いている好きな席へ。ドライバー横の助手席のも座ってOK。見通しがよくてオススメ。

満席になったら即出発

乗合バスのマルシュルートカ。定時出発ではなく、バスが満員になれば随時出発。ムツヘタ行きは乗客が多いようで、乗客はどんどんやってくる。頻発しているのでご安心ください。うしろにもムツヘタ行きのマルシュルートカが数台並んでいました。

いざ乗車、ムツヘタへ

いたってふつうの乗合バス。途中で世界遺産ジュヴァリ大聖堂が見えて感動!このあと現地にもいきましたが「あんな山の上にポツンと聖堂がある」ということがロマンティックなのですよねえ。

車窓から見えるジュヴァリ修道院

降りかた:ドライバーに下車の意思表示をする

バス停に都度停まるわけではないので、降りるときは意思表示をすること。ムツヘタは有名観光地なので、事前にドライバーに伝えておくのもいいですね。

ムツヘタのスヴェティツホヴェリ大聖堂近くで降りる

コムギの前方に停まっていた3人組が、どうやらコムギの目的地である「スヴェティツホヴェリ大聖堂」を目指しているみたい。そのうち一人がムツヘタに詳しいようで、近い場所で降りると話している。コムギは真似することにした。3人と同じタイミングで真似っこ下車。

すると、すぐにバレた!

あなたもスヴェティツホヴェリ大聖堂行くの?
なぜ一人で来ているの?じゃあ私たちと一緒に行こうよ!!

成り行きで、「ギリシャ人カトリック教徒女性&ハンガリー人の兄弟」の3人組と一緒にムツヘタ観光することとなりました

同行した3人組

▼ムツヘタ世界遺産観光編はこちらの記事で

マルシュルートカで
ムツヘタからトビリシへ戻る

マルシュルートカ乗り場

サムタブロ教会のすぐそばの道付近が乗り場です。ぴったりのスポットがないですが、この周辺の道路沿い。

 

コムギは、ジュワリ修道院からのタクシーに直接送ってもらい、出発したマルシュルートカをドライバーがクラクションを鳴らして止めてくれたので、なんとか待たずに滑り込み乗車に成功!

ですが、次のマルシュルートカがくるのを待ってもよかったなあと思える混雑具合。立ち乗りは疲れるね。

混雑したマルシュルートカ車内

帰りも30分程度でトビリシのDidubeバスターミナルへ到着。

Didubeバスターミナルでビール休憩

ドタバタで疲れた。バスターミナルには売店がならび、キンキンに冷えたビールも売っています!レジでキャップも開けてもらう。ああ、美味し!

EFESビール

「マルシュルートカで行く世界遺産ムツヘタ観光」、やりとげました。気負う必要なくアッサリ行けてホッとした。

マルシュルートカで世界遺産ムツヘタへ行こう!

いかがでしたか?ルールさえわかっておけば、簡単にマルシュルートカで移動できちゃいます。片道1.5ラリ(約55円)円と格安料金で世界遺産へ行けちゃいますよ。

ムツヘタ観光の参考になることを願って。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ジョージア軍用道路ジョージア軍用道路でカズベキへ!乗合バスの選び方&乗り方完全ガイド前のページ

ニコ・ピロスマニを知っていますか?ジョージア国民に愛されつづける放浪の画家について次のページ

ピックアップ記事

  1. 指宿の竜宮伝説スポットめぐり(長崎鼻,玉の井,枚聞神社)
  2. ハラゴシラエして歩くのだ。手頃で美味しいヘルシンキおすすめフード情報
  3. 週末海外の相棒・プライオリティパス!提携ラウンジが無料&関空のぼてぢゅうも¥3,…
  4. 【マニラ→バギオ】フィリピンの高速バスで移動!キャンセル待ちしてファーストクラス…
  5. 週末弾丸でいく「神在月」の出雲へ参拝の旅(出雲大社縁結大祭・玉造温泉・風土記の丘…

関連記事

  1. 絶景の展望台

    ジョージア

    マルシュルートカなら格安720円で行ける!ジョージア軍用道路を絶景ドライブ

    ジョージアへ訪れたならば、ジョージア軍用道路のドライブ…

  2. ウシュグリの馬の親子

    ジョージア

    旅人人気、上昇中!ジョージアってどんな国?

    ヨーロッパの東のはじっこに位置するジョージア。ここ数年、旅…

  3. ジョージア軍用道路
  4. シュクメルリとビール
  5. 上空から眺めるコーカサスの大地

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ムツヘタ行きのマルシュルートカ

    ジョージア

    マルシュルートカで行くムツヘタ!Didubeバスターミナル情報&乗り方まとめ
  2. 北ぬ方御嶽の絵馬

    沖縄県

    【本部町】北ぬ方御嶽 2015年建立の新しいパワースポット
  3. 香港

    シグナル8発令!香港旅行中に台風が接近したらとるべき行動は?
  4. ロシア

    ひとつひとつが小さな地下美術館・モスクワ豪華地下鉄駅をめぐろう!
  5. 戦場ヶ原の遊歩道

    栃木県

    戦場ヶ原 湿原の遊歩道を歩く
PAGE TOP