
青島啤酒街
青島啤酒街で、青島ビールを飲みながら、海鮮グルメざんまい!
こちらを訪れた旅
旅した時期:2025年6月
日本と青島との時差:日本よりマイナス1時間
1 中国人民元 ≒ 20.16 円
青島啤酒街へ
青島ビール博物館の周辺は、海鮮レストランがならんでいます。
- 青島ビール・ドラフトがいただける
- ご当地限定BEERもあり
- 青島は海鮮が美味しい
青島滞在中に二度、訪れた。
- 博物館がえり
- 夕食を食べるため

青島啤酒街①
啤酒之家(博物馆店)
入店理由:おなかは空いていないが、ビールを飲んでおきたい
博物館見学がえりに無理やり入店。店の選び方がわからん。そこそこ人が入っていて、入店前にメニューと料金を確認できたお店に入店。適当に入店したけれど絶品お料理をいただけた!

テーブルセット
中国では、ラップパックされた食器一式が提供されます。清潔さの証!?

青島ビール・芳醇・一斤の半分
34元(約685円)
半分にした。泡がいっぱいだけど、ビール部分はちゃんと半分はいってます。よかった。

油抜ほたて貝
38元(約766円)
青島の名物・ホタテ。ニンニクと唐辛子で炒めたこのお料理は絶品でした。

ホタテもプリプリ。


もう一皿、食べたい。

適当に入ったけれど、オープンで良い店だった。

青島啤酒街②
渔佳小厨-海鲜大咖(啤酒博物馆店)
入店理由:人気がありそうなお店だった


牡蠣飯
38元(約770円)
写真でみて勘違いした。極ミニサイズだった。がっかり。ブロッコリーサイズと比較したらわかりやすい。

純生 1.25リットル
58元(約1,170円)
青島ビールはひととおり試したので、サッパリした純生を選ぶ。

海鲜大咖 168元(約3,400円)
本日のメイン!
二度目にこの青島啤酒街を訪れた理由は、前回きたときに見かけた、こちらのお料理を食べたかったから。

魚介類、ときどき野菜がびっしり。

これをビニール手袋でむさぼります。ビニール手袋とティッシュは有料で会計時清算。

小さいけれど、カニがいくつかはいってる。

食べ方がわからん。
とりあえず、しゃぶってみる。

アワビ。

大きいエビ。

とうもろこし。

アワビ・カニ・エビなど高級食材をやっつけると、下の方にも具材がびっしり。

シャキシャキのレンコンが美味しい。

ごちそうさま。
すごいボリュームで、大食いの私でも完食できなかった。

おしまい。
NEXT:嶗山ハイキング
道教の聖地・嶗山(ろうざん)を登る。
青島への旅
この旅のスケジュール
青島
Qingdao
青島桟橋
八大関風景区
五四広場
青島啤酒
青島ビール博物館
海鮮を食べながらビールを飲む
嶗山
Laoshan
道教の聖地・嶗山に登る




















この記事へのコメントはありません。