天津・石家荘(河北省)

【石家荘】文廟 儒教の祖・孔子を祀る祀堂建物

 

文廟の孔子像

文廟

  • 五代十国期 (10世紀中期頃)に創建
  • 孔子を祀る場所
  • 大成殿は現存するもののなかではかなり古い
  • 場無料

他には、誰もいなかった。

1日でめぐる正定寺廟群
この記事の旅

旅した時期:2025年10月

文廟/正定县文庙

参拝時期:2025年10月

棂星門

棂星門

文廟の入り口

文廟の内部

孔子像

文廟の孔子像

文廟の孔子像

明清時代の碑刻

境内に鎮座する石碑5つ。孔子廟の再建に関する碑文でした。ふうん・・・。

碑文

戟门

戟门

中には、金色の祠と、赤い太鼓。

太鼓

鐘も。

鐘

戟门

大成殿

大成殿

大成殿

なかには、孔子をはじめとした中国思想家たちが祀られていた。

大成殿の内部

大成殿の内部

大成殿の内部

木彫りの鳥。

木彫りの鳥

青色の獅子かな?

木彫りの青い犬

後ろから見た孔子像

おしまい。

NEXT:天寧寺

伝説の龍霞塔(木造塔)が鎮座する場所 へ。

 

天津&石家荘の旅

この旅のスケジュール

天津でおすすめのレストラン

 

天津
Tianjin

旧租界エリア

歴史地区

天津之ショッピングストリート

 

天津海河

圧巻!夜間ライトアップ

超高層ビルのならぶ遊歩道

 

寝台列車【硬臥】
乗車体験記

天津→石家荘

 

石家荘
Shijiazhuang

河北博物院

 

正定寺廟群

1日でめぐる正定寺廟群

正定寺廟群の名所

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




臨済寺【石家荘】臨済寺 唐末の宗祖・臨済義玄が臨済宗を開いた寺前のページ

【天津】天津のおすすめレストラン『必点海鮮』 渤海の海鮮が美味!次のページ辣炒红岛花蛤

ピックアップ記事

  1. ひとつひとつが小さな地下美術館・モスクワ豪華地下鉄駅をめぐろう!
  2. エジプトビール事情まとめ ”神々に愛でられた飲み物”に酔え!
  3. どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色
  4. 崋山へのアクセス(1)西安新幹線「高速鉄道」に乗ってみた(西安北駅→崋山北駅)
  5. 【竹富島】竹富島に泊まろう!竹富島に泊まるべき理由&注意点

関連記事

  1. 天津之眼観覧車
  2. 天津旧城の鼓楼
  3. 臨済寺
  4. 選んだ具材
  5. ランタンのかかる鼓楼
  6. 辣炒红岛花蛤

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. パンダ

    成都(四川省)

    【成都】乗り継ぎ時間で行く!成都パンダ繁殖基地(アクセス&注意点)
  2. 西安新幹線

    西安(陝西省)

    崋山へのアクセス(1)西安新幹線「高速鉄道」に乗ってみた(西安北駅→崋山北駅)
  3. ネパール国旗を持つ陽気なおじさん

    ネパール

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《カトマンズ》
  4. すすきの交差点のニッカの看板

    北海道

    【週末弾丸】札幌ラーメン食べまくり!初冬の札幌旅のスケジュール
  5. 釜山 Busan

    2018年8月運行開始!遊覧船・チャガルチクルーズに乗ってきた♪対馬も見えたよ
PAGE TOP