広島県

【呉】“歴史の見える丘” ガリバー気分で空母改修中の「かが」を眺める

 

 

空母化改修中の「かが」

呉の大和ミュージアムから歩いて「歴史のみえる丘」へ。呉の造船所を眺めてきました。

歴史の見える丘について

昭和57年に整備された公園。

●造船所(ドック)が丸見え 
●さまざまなモニュメント等の展示がある

歴史の見える丘へのアクセス

所要時間:大和ミュージアムから徒歩17分

バスでも行けるようです。

歩いて移動

てつのくじら館を出発

潜水艦内部を見学した後に出発。

てつのくじら館

宝橋

橋を渡る。

宝橋

宝橋

海上自衛隊 呉教育隊(通過)

自衛隊施設が集中している。

海上自衛隊 呉教育隊

花が咲いている。いい季節。

白い花

海上自衛隊 呉地方総監部(通過)

海上自衛隊 呉地方総監部

公開日もあるらしいんだけれど、ちゃんと調べていなかったから入場できず。

海上自衛隊 呉地方総監部

487号をのぼる

緩やかな坂を上っていく。

487号をのぼる

歩道橋に進む

歩道橋への分岐

到着

噫戦艦大和之塔とクレーン

歴史の見える丘

噫戦艦大和之塔(ああせんかんやまとのとう)

目についたのは、塔。

噫戦艦大和之塔

噫戦艦大和之塔

錨のマーク

造船船渠記念碑

造船船渠記念碑

東屋

休憩スペース。

東屋

でもここからの見晴らしは、いまひとつ。

東屋からみる景色

道路が邪魔しているものね。

487号の奥の造船所

歩道橋へ移動だ。

歩道橋

歩道橋

歩道橋から間近に造船所を見る

歩道橋を渡り、さらに造船所に近づく。

造船所

歩道橋からは、造船所が丸見えです。軍事的にOK!?

造船所

空母化改修中の「かが」

改修中の護衛艦いた。しらべたところ、空母化改修中の護衛艦「かが

空母化改修中の「かが」

滑走路が見える。空母だ!

空母化改修中の「かが」

まるでガリバー気分!

クレーンが巨大、船も巨大。艦船の上にあるコンテナ類が豆粒にみえる。

造船所

日曜日だからか造船所は静かだけれど、ときおり移動していく作業車。ちっちゃい虫みたい。ちっちゃい虫がスローに動いている。進まない。人間は、コビトみたい。ガリバーってこんな感じだろう。

この造船所では戦艦大和も建造していた。この巨大さ、「軍事機密」としてよく留めおけたものだな。

たくさんのクレーン

歴史の見える丘を訪れて思うこと

感想:ガリバーになった気分

人間は、かくもこんなに巨大なものを造り、操れるものなのか。
桁外れの大きさに畏敬の念を抱く。

造船所と護衛艦と呉の町の様子を一望できる絶景スポットとしても、楽しめた。

おしまい。

 

広島市・呉 2日間

この旅のスケジュール

呉 海軍の町

広島市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




潜水艦【呉】艦船めぐり|迫力満点の艦船&潜水艦を真近で見る前のページ

【呉】大和ミュージアム&てつのくじら館次のページ戦艦大和模型1/10

ピックアップ記事

  1. ナイル川クルーズ(4)半日アスワン観光(切りかけのオベリスク、アスワン・ハイ・ダ…
  2. 出発前のクタクタを回避!面倒なロシアビザ取得は代行業者に頼むのが吉。
  3. さっぽろ雪まつり2024・すすきのアイスワールド
  4. 【下田】ハリスの小径を歩く
  5. 日本三大美肌の湯・嬉野温泉で美肌を目指す

関連記事

  1. 原爆ドーム

    広島県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!広島市&呉

    青春18切符を利用して、週末弾丸・広島旅!…

  2. 戦艦大和のカラーマンホール

    広島県

    【呉】”海軍さんの町” 呉 1日観光

    広島県の港町、呉のまちを1日観光。電車やバ…

  3. 潜水艦

    広島県

    【呉】艦船めぐり|迫力満点の艦船&潜水艦を真近で見る

    広島県・呉にて、「呉湾艦船めぐり」に乗船。…

  4. 因島大橋と自転車

    広島県

    青春18きっぷ日帰り旅|大阪→しまなみ海道サイクリング

    青春18切符を利用して、大阪駅からしまなみ…

  5. 鳩と池田勇人銅像

    広島県

    歩いてめぐる 広島市内1day観光

    広島市内を歩いて1日観光。ちょうどリニュー…

  6. 急勾配の階段

    広島県

    【呉】海猿のロケ地 ”両城の200階段”を駆けのぼれ!

    午前8時、呉に到着。観光スポットは営業前の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ハッジ・アリー廟の参道

    インド

    ムンバイ(2)ハッジ・アリー廟 海上の白いモスク
  2. 色の浜の小貝

    福井県

    おくのほそ道を歩く|色の浜 ますほの小貝を拾う
  3. 十字架を背負いながらヴィアドロローサを歩く信者

    イスラエル・パレスチナ

    イエスの最期の歩みを追体験!「悲しみの道」ヴィア・ドロローサを歩く
  4. ゴア・ガジャ

    インドネシア

    【バリ島・ウブド】寄り道が楽しい♪ウブド王宮からゴア・ガジャ遺跡まで歩いた体験記…
  5. ベドウィン男性

    ヨルダン

    砂漠に生きるイケメンたち。アラブの遊牧民・ベドウィンがカッコイイ!
PAGE TOP