熊本県

人吉のおすすめグルメ4選

 

松龍軒の餃子

人吉のおすすめグルメスポット4選を紹介します。

●上村うなぎ屋の「うな重」 
●松龍軒の「餃子」
●丸一蕎麦屋の「かしわそば」
●大勝軒の「球磨川ラーメン・長長長そば」 
●ラーメン狸(地元民おすすめ)

食べたいものが多くって、2日間じゃもの足りない!

上村うなぎ屋の「うな重」

2021年現在:修築を追え2021年9月より営業再開

開店30分頃に来たら、少し並んでいた。

上村うなぎ屋の外観

上村うなぎ屋
熊本県人吉市上青井町118
Googleマップ 食べログ 公式

待合室には火鉢があった。暖まる〜
すぐに入店できました。

火鉢

立派なお店だわ。

上村うなぎ屋の廊下

テーブルが2席ある個室に通された。
一人だし、なんだか申し訳ないわ。

個室

「大」を注文。
大/小なのね。上/並じゃないのね。

上村うなぎ屋のメニュー

うな重(大)¥4,900

うな重大

いい匂い!

うな重大

うな重大

皮はパリパリ、身はふんわり、さくさく。
美味しいよう。

うな重大

ご飯の下にも鰻!
ボリュームに大満足。

二段の鰻

大阪ではこのお値段では食べれないと思う。

食べ終えてお店を出る頃には、大行列ができていた。

上村うなぎ屋の大行列

この並びだと2時間は待つことになりそう。
行列の少ない早めの時間に訪れることをお勧めします。

松龍軒の「餃子」

2021年現在:プレハブ店舗で営業中

松龍軒のテント

松龍軒
熊本県人吉市 西間下町1-134 ビバリーサンライズ
Googleマップ 食べログ

餃子 1人前 8個 ¥400

メニューは餃子だけのシンプルなお店。

鉄板で焼く餃子

電話で注文が入る。地元の人は事前に電話してから取りに来るみたい。20人前とか大量に買っていく人がたくさん。

持ち帰りで注文。
ご主人と話していたら、たまらなく焼きたてが食べたくなった。

松龍軒の餃子

タレをもらって、その場で食べる!

●皮が薄い
●肉なし、野菜のみ
●ジューシー
●3つ折りの包み方が珍しい

松龍軒の餃子

焼くところを撮影させてもらった。
ヤカンから注がれるのはラード。

鉄板で焼く餃子

ジュ〜っていってる!

鉄板で焼く餃子

あまりのおいしさに、さらにお代わりした。
4人前たいらげたのに、次の日は胃がもたれなかった。肉が入っていないからとご主人が説明していた通り。

※2022年9月より、イートインは復活しているそうです。

丸一蕎麦屋の「かしわそば」

2021年現在:店舗は修築中、横の仮設店舗で営業

丸一蕎麦屋の外観

丸一蕎麦屋
熊本県人吉市七日町25
Googleマップ 食べログ

 

 

並ばずに入店できた。お客さんが次々と訪れる。
活気のあるお店。

丸一蕎麦屋の店内

どれにしよう。名物は「かしわそば」らしい。

丸一蕎麦屋のメニュー

かしわそば+ざるそばセット ¥1,450

欲張りな私は、名物かしわそばと、ざるそばのセットを注文。

ハーフサイズが来るかと思ったら、しっかり1人前サイズ。嬉しい驚き。モリモリ食べるよ。

暖かい、かしわそば。
出汁が美味しい。温まる。
かしわは歯ごたえがある。

かしわそば

ざるそばは、コシがあって美味しい。

ざるそば

あっさり食べ終わりました。

ざるそば

大勝軒の「球磨川ラーメン・長長長そば」

2021年現在:復興商店街モゾカタウン人吉駅前にて営業中

夜の復興商店街モゾカタウン

仮設のお店が並ぶ復興商店街のなかにお店がありました。

大勝軒の入り口

大勝軒
復興商店街モゾカタウン人吉駅前
(熊本県人吉市中青井町326-4)
Googleマップ 食べログ

店内はサラリーマンや地元のお客さんで賑わっていた。

大勝軒の店内

の、飲みたい!
でも自転車なんだよな。

大勝軒のメニュー

球磨川ラーメン・長長長そば ¥600

球磨川ラーメンって、なんだろう?
ノーマルラーメンとの違いがわからず店員さんに質問する。

長長長そばのメニュー

麺が6mあるのだとか。
それにします!

着丼。
豚骨スープとやわらかチャーシュー。美味しそうっ!

長長長そば

一度に箸でとるのは2,3本にしてくださいねと教わる。

これ、何本つかんでいるのだろう?わからないわ。

せっかくの6mなのに、噛み切ってしまった。

長長長そばの長い麺

豚骨スープはアッサリしていた。むっちりたまご麺との相性も良く。美味しい一杯。

長長長そば

おまけ:
食べ損ねたお店 ラーメン狸

地元の方につよくオススメされた熊本ラーメンの人気店。

昼営業しかしていないらしく、いけなかったのでした。備忘のために載せておこう。

らあめん狸
熊本県人吉市土手町41−28
Googleマップ 食べログ

人吉グルメを満喫しよう

今回うかがったお店は、全て被災されたお店。

    • 改築が終了して数ヶ月ぶりに営業した店
    • プレハブ営業のお店
    • 復興商店街で営業するお店

訪れたお店はどこも美味しくて、お客さんで賑わっていた。大変なのは伝わるけれど、悲壮感はない。人吉は大丈夫、そう思った。復活してくれてありがとう。

おしまい。
 

人吉2日間

この旅のスケジュール

人吉を歩く

人吉のグルメ

球磨焼酎ざんまい

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




フェリーおき絶景の国境離島へ!隠岐4日間の旅前のページ

球磨焼酎を飲み比べ!繊月酒造「焼酎蔵」次のページ焼酎飲み比べ

ピックアップ記事

  1. ブドウ畑を背景に乾杯!ミャンマー初のワイナリー【エーターヤー・ヴィンヤード】
  2. 【小笠原】母島日帰り旅 青い海を眺めながら深い森を歩く
  3. チェンマイのビール事情まとめ。コンビニで買えるおすすめビール&チェンマイのクラフ…
  4. 【上五島】矢堅目公園&塩ソフトクリーム
  5. 【週末弾丸】愛知3日間 推し活&やきものの旅(名古屋市・常滑・瀬戸)

関連記事

  1. くまもんと八代駅

    熊本県

    温泉ざんまい!熊本南部 3日間の旅

    熊本県南部へ3日間の旅。目的は祖父…

  2. 赤えび天丼

    熊本県

    佐敷・芦北(熊本県芦北町)

    猛暑日のなか、歩いてまわる熊本県・佐敷。…

  3. 焼酎飲み比べ

    熊本県

    球磨焼酎を飲み比べ!繊月酒造「焼酎蔵」

    人吉の酒蔵・繊月酒造さんへ見学へ。…

  4. 金波楼のある通り

    熊本県

    日奈久温泉(熊本県八代市)

    熊本県八代市の日奈久温泉へ。●金波楼に…

  5. 購入した球磨焼酎

    熊本県

    人吉で爆買い!球磨焼酎

    球磨焼酎って、めっちゃ美味しいのね。豪雨災…

  6. つなぎ温泉の露天風呂

    熊本県

    津奈木温泉 専用モノレールでいく絶景露天風呂(熊本県葦北郡)

    熊本県葦北郡にある津奈木(つなぎ)地区へ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 米須海岸

    沖縄県

    【糸満市】米須海岸&初めての「地下ダム」
  2. 自家製の珍味

    青森県

    弘前駅のおすすめ居酒屋 「土紋」 絶品の酒肴×豊盃で昇天!
  3. 神宮寺の広い土地

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第20番 神宮寺 “神と仏が共存する古代信仰の世界”
  4. 月讀神社の鳥居と参道の石段

    長崎県

    【壱岐】月讀神社 神道発祥の地
  5. フィリピン

    【ビガン】大盛りメニューが定番のフィリピン食事事情。一人旅でも大丈夫なビガンのお…
PAGE TOP