イスラエル・パレスチナ

ここだけは外せない!エルサレム旧市街の観光スポット7選

 


3つの宗教の聖地が密集するこの特別な場所 、エルサレム旧市街。必ず訪れるべき、おすすめ観光スポット7つを紹介します。

目次
1.ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」
2.イエス・キリストのお墓「聖墳墓教会」
3.イスラム教の聖地「岩のドーム」
4.悲しみの道「ヴィア・ドロローサ」を歩く
5.音と光のショーでエルサレムの歴史を知る
6.城壁めぐりでエルサレム旧市街を「上」から眺める
7.オリーブの丘からエルサレム旧市街を眺める
8.エルサレム旧市街は見どころたくさん

1.ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」

エルサレムといえば、この「嘆きの壁」を思い出す人が多いのではないでしょうか。歴史的に、世界中にちりぢりになったユダヤ人の聖地、エルサレム。ソロモン王時代の城壁が一部残っており、それを聖地として祈りをささげるユダヤ人たち。

はるかウン千年前に都があったというだけで、いまもなお信仰が続き、「エルサレムの地に戻りたい」と願い続けることに驚く。国を滅ぼされ、征服王朝に迎合していく民族も多いのに。ユダヤを信仰するDNAには「エルサレムへの帰巣本能」が組み込まれているのでしょうか。

「超正統派」の独特なスタイルの男性にも目を惹かれます。

超正統派のユダヤ教徒男性

2.イエス・キリストのお墓「聖墳墓教会」

聖誕教会のイエスの墓

キリスト教の聖地「聖墳墓教会」。キリストが磔刑に処せられたゴルゴダの丘の上に建つ教会。中には、イエスキリストのお墓もあります。

信者の熱気がすごいです。キリスト教の教会ですが、いろいろな国教会の共同管理となっています。仏教徒には、違いを把握するのが、ちと難しい。

聖誕教会で祈る人々

3.イスラム教の聖地「岩のドーム」

遠目から眺める岩のドーム

エルサレムにはイスラム教の聖地「岩のドーム」もあります。金曜日・土曜日はムスリム(イスラム教徒)以外は敷地の「神殿の庭」への入場すら許されませんので、観光スケジュール策定時にはご注意を。

青のタイルが美しいドームです。

4.悲しみの道「ヴィア・ドロローサ」を歩く

十字架を背負いながらヴィアドロローサを歩く観光客

イエス・キリストがゴルゴダの丘まで十字架を背負って歩いたという「かなしみの道」、ビア・ドロローサ。最終点はゴルゴダの丘の跡地に建つ聖墳墓教会。いくつかのスポットを経由して歩きます。

信者の方はツアーで回ることが主流のよう。ツアー参加メンバーで巨大な十字架を運びながら、イエスが歩いたであろう道をたどっていました。
ときには歌のようなお祈りを唱えたりしていた。

信仰心のないコムギでも、胸に打つものがある光景です。おもわず、ついて歩きます。

5.音と光のショーでエルサレムの歴史を知る

音と光のショー

エルサレム旧市街の夜は早い。夜にやることといったら、ビールを飲みにバーへ繰り出すか、ダビデの塔で開催される「音と光のショー」を見るくらい。
ショーは英語やヘブライ語での解説はないので、視覚的に理解できます。語学が出来なくてもOK!エルサレムの歴史をプロジェクションマッピングで理解できます。

6.城壁めぐりでエルサレム旧市街を「上」から眺める

観光時間に余裕があったらオススメするのが、「城壁めぐり」。

エルサレム旧市街を囲う壁は通路になっており、歩くことが出来るのです。旧市街の「中」を歩くのとはまた違い、壁よりの「生活感」を楽しめます!

ダマスカス門から眺めるスークも趣があります。

7.オリーブの丘からエルサレム旧市街を眺める

オリーブ山から眺めるエルサレム旧市街

岩のドームと、エルサレム旧市街の城壁も見える

エルサレム旧市街の中ではありませんが、ライオン門(Lion Gate)から近いため選びました。

城壁に囲まれたエルサレム旧市街の全体像を俯瞰できる、絶景ビュースポット。

治安の問題はありますが、夕暮れどきはとても美しかったのでオススメ。

8.エルサレム旧市街は見どころたくさん

小さいながらも見どころたくさんのエルサレム旧市街。狭いエリアとはいえ、盛りだくさんで弾丸旅には厳しいかも!?

あなたの旅の参考になれば幸いです。

こちらの記事も読まれています

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




エルサレムの猫エルサレム旧市街へ行く前に知っておきたい7つQ&A前のページ

ビール好きの聖地巡礼!?イスラエル産クラフトビールを飲むなら【Sira Bar】がおすすめ次のページイスラエルのビールタップ

ピックアップ記事

  1. 原付バイクでめぐる淡路島
  2. 【西安】兵馬俑 死後の始皇帝を守る地下軍団 〜地下鉄&バスで行く世界遺産
  3. 【週末弾丸】新栗スイーツ&温泉めぐり!長野旅のスケジュール(善光寺・小布施・渋温…
  4. ムンバイ(1)ドービー・ガート 大量の洗濯物×超高層ビル
  5. 【小笠原】小笠原ひとり旅 プランニング難易度が高い理由とその対策

関連記事

  1. パレスチナ自治区のユダヤ人居住区
  2. エルサレムの猫
  3. 231番のベツレヘム行きアラブバス
  4. パスポートとイスラエルの入国カード
  5. イスラエルのビールタップ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 大沢温泉 湯治屋の外観

    岩手県

    【大沢温泉】大正モダンな木造湯治宿に泊まる
  2. 上原木呂の妖怪画(渋と湯田中)

    長野県

    【週末弾丸】新栗スイーツ&温泉めぐり!長野旅のスケジュール(善光寺・小布施・渋温…
  3. ボート

    インド

    バラナシ(3)ガンジス河でボートに乗ろう!ボートの種類と運賃の相場まとめ
  4. ギリシャ

    弾丸アテネ観光!共通チケットを買うべき理由とアテネ遺跡おすすめランキング
  5. バングラデシュ

    混沌の国バングラデシュでは思っているよりも疲れる。その理由と解決策
PAGE TOP