山形県

出羽三山生まれかわりの旅【未来:湯殿山】

 

湯殿山神社の御神体

大阪在住の会社員コムギの、
スパルタントラベラー日記。

夏の山形県 6日間の旅。

出羽三山をめぐる「生まれかわりの旅」へ。
この記事は、未来:湯殿山編。

湯殿山について

出羽三山生まれ変わり信仰の地
・語るなかれ、聞くなかれ
おくのほそ道ゆかりの地

出羽三山
生まれ変わり信仰の地

出羽三山とは、羽黒山・月山・湯殿山の総称。

羽黒山:現世(現世利益を叶える)
月 山:過去(祖霊が鎮まる)
湯殿山:未来(新しい生命の誕生を表す)

出羽三山を巡ることは、死と再生をたどる「生まれかわりの旅」なのです。

語るなかれ、きくなかれ

現代日本でも言論統制ってあるんだ・・・

そう思ってしまうほど、これまで、湯殿山についてほとんど知らずにいた。

湯殿山で見たこと経験したことは、語るな,聞くなという昔からの由緒があり、それがちゃんと守られてきたのだなあ、と思う。撮影禁止、口外禁止。

ガイドブックでも、写真は載っていない。イラストでした。

おくのほそ道ゆかりの地

松尾芭蕉がおくのほそ道の旅で訪れている。

松尾芭蕉の像

おくのほそ道の解説本を読んできたけれど、とくに印象を抱かなかった湯殿山。それは、芭蕉翁が湯殿山のルールに従っていたからなのね。

そうじてこの山中の微細、行者の法式として他言することを禁ず。
よりてて筆をとどめて記さず。(おくのほそ道)

歌も抽象的だもんな。

語られぬ 湯殿にぬらす 袂かな
(おくのほそ道)

なので、わたしも具体的に記さずにおこうと思う。

生まれかわりの旅の締めくくり
未来:湯殿山神社

湯殿山の参拝は、出羽三山生まれ変わりの旅の締めとして。月山から湯殿山へ下りました。

現世:羽黒山
過去:月山

湯殿山神社に参拝

湯殿山神社の御神体

湯殿山神社の御神体

配布されたパンフレット記載の参拝方法を。穢れを祓うために、人形(ひとがた)の紙を用います。

人型の紙で穢れを祓う

人型の紙で穢れを祓う

入り口〜湯殿山参籠所まで歩く

参道入り口を、出た。

湯殿山神社入口

牛に例えられる出羽三山。御神牛の像。

湯殿山御神牛

参籠所まで徒歩10分程度。沿道には社や祠がチョコチョコあります。

湯殿山山姥

湯殿山の道路

まだ歩くのか〜。

赤い橋

カタツムリも歩いていた。

カタツムリ

湯殿山神社大鳥居。

湯殿山神社大鳥居

湯殿山参籠所にて「御神湯」に入浴

入浴 15時まで受付で入浴可能。ギリギリ間に合った。絶対に、入浴したかったのです。

湯殿山参籠所

御神湯

御神湯ののれん

お風呂には神棚がある。参拝後に入浴しよう。

湯殿山の御神湯

洗い場はなく、掛け湯をして浸かるのみ。
熱めで、鉄分の多いいい御湯でした。

湯殿山の御神湯

温泉後のビール!

ロビーでビールをのんでバスを待つ。最高のひとときだわ。

スーバードライ

湯殿山参籠所
山形県鶴岡市田麦俣六十里山7
Googleマップ

湯殿山からJR鶴岡駅へ

期間限定の直行バス「出羽三山観光しゃとるバス」があります。JR鶴岡駅までノンストップ。

移動:
湯殿山から鶴岡駅へ

出羽三山観光しゃとるバス ¥3,000
湯殿山仙人沢 発ーJR鶴岡駅前
※1日乗り放題¥3,000

乗客は、コムギひとりだった。

ひろい車内

16:50
湯殿山仙人沢

出羽三山観光しゃとるバス

17:50
JR鶴岡駅

湯殿山参籠所

出羽三山生まれ変わりの旅を終えて

羽黒山、月山、そして湯殿山神社の参拝を終え、すっかり生まれ変わりました。やり遂げた感でいっぱいだ。

「口にとどめて記さず」、そのぶん忘れられない湯殿山。また丑歳御縁年に訪れたいな、生まれかわるために!

おしまい。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




白装束の登山者出羽三山生まれかわりの旅【過去:月山】前のページ

湯田川温泉でローカル度満点の公衆浴場を楽しむ!次のページ正面の湯

ピックアップ記事

  1. 【繋温泉】御所湖と雪景色と縄文風呂
  2. 女子ひとり旅 春の山陰3日間(津和野・萩・防府・湯田温泉)
  3. 【百寺巡礼】第62番 中尊寺 “銀世界の金色堂”
  4. 【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《カトマンズ》
  5. ツアーより格安で自由!ウルルのシャトルバス「Uluru Hop On Hop O…

関連記事

  1. 出羽三山神社と修験者
  2. 大正レトロの銀山温泉

    山形県

    大正レトロな湯町・銀山温泉で絶対にやりたいこと5つ

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 中華そば末広の鶏もつラーメン

    山形県

    おくのほそ道を歩く|新庄 柳の清水

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  4. 正面の湯

    山形県

    湯田川温泉でローカル度満点の公衆浴場を楽しむ!

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  5. 五重塔

    山形県

    出羽三山生まれかわりの旅【現世:羽黒山】

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  6. ゴツゴツ石

    山形県

    おくのほそ道古道(月山旧登拝道)を歩く

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 夕日が美しい本部南道路

    沖縄県

    【瀬底島】美しい夕日がみたい!瀬底ビーチをめざす道
  2. エジプト

    《ナイル川クルーズ》クルーズ船の客室&設備 格安プランでもこのクオリティ!
  3. ゲストハウスのバルコニー

    インド

    バラナシ(2)バラナシでの宿泊はガート沿いがおすすめ(Vishnu Rest H…
  4. エルサレムの猫

    イスラエル・パレスチナ

    エルサレム旧市街へ行く前に知っておきたい7つQ&A
  5. 広島カープの写真ボードと天福球場

    宮崎県

    【日南】油津の広島カープ関連スポットめぐり
PAGE TOP