静岡おでん
和菓子屋さんの奥で、おでんを食べる。
これぞ静岡おでん!
訪れた時期
2024年7月
杉乃屋
静岡駅から近くのお店へ。
杉乃屋
静岡市駿河区南町4−35 杉山マンション
https://maps.app.goo.gl/995w31v2UfGX7uVd7
Googleマップ
静岡おでん
菓子店の奥へいくと、イートインスペースがありました。
おでん鍋を取り囲んだテーブルに相席するしくみ。
中途半端な時間に訪れたにも関わらず、先客は二組。家族づれと、女性ひとり。(人がいたので写真撮影できず)
おでんメニュー
おでんのタネと料金が明示されていてるポスターが掲示されていた。
値段も1本80円〜ととてもリーズナブル!
静岡おでんがリーズナブルなのは、おでんは駄菓子屋の延長で、おやつ感覚だからかな?
静岡おでん5種 ¥440
訪問時は熱中症手前だと自覚する前。食欲ないな〜でも食べたいな〜ということで選んだ5本。
玉子、黒はんぺん、大根、厚揚げ、牛モツ
味が染み込んでおり、熱々!
静岡オデンは、見た目と違ってあっさりとした味わいだった。甘い味噌だれをつけるのも、おいしい。
青海苔と魚粉混ざったものをかける。

静岡おでんといえば、黒ハンペンよね

玉子
めっちゃ美味しかったです。
大阪のアッサリおでんが至高だと思っていたけれど、静岡オデンの気軽さ、好きだな。
おしまい。
NEXT:登呂遺跡・静岡市立登呂博物館
歴史の教科書で学んだ、登呂遺跡へ。
この記事へのコメントはありません。