日光輪王寺
参拝記録
日光輪王寺、
三仏堂と大猷院へ。
日光輪王寺について
- 輪王寺とは、点在する塔やお堂、支院の総称
- 本堂は「三仏堂」
- 大猷院は徳川家光公の墓所
拝観は2箇所
● 三仏堂
● 大猷院
2箇所は離れていますが、共通拝観券で参拝。拝観料、高い。
共通拝観料:900円
輪王寺
拝観記
参拝時期:2020年10月
三仏堂
今年、13年にも及ぶ保存修理が終わったばかりとのこと。
ガイドさんが一定人数を集めて説明してくれた。
内部には、おおきな仏像が鎮座されていた。奈良の大仏を思い出す。写真撮影は禁止。
相輪橖
中には経典が収められているらしい。
歩いて移動:
大猷院へ
移動時間:徒歩10分くらい
日光東照宮(通過)
さきほど参拝した東照宮を通過。
道から五重塔が見えた。
おくのほそ道の石碑
これだけ〜〜!?
日光は、松尾芭蕉は徳川のもとには霞んでしまうみたい。
おくのほそ道のゆかりの地だけれど、石碑しか見かけなかった。
あらとうと 青葉若葉の 陽の光
二荒山神社(通過)
あとで参拝しました。
大猷院(たいゆういん)
徳川家光公の墓所
共通拝観券の2つめのスポット。
日光山 輪王寺 大猷院
栃木県日光市山内2300
Googleマップ 公式サイト
大猷院には、壮麗な門が3つもありました。
仁王門
名前の通り、仁王様がいた。
手水舎
徳川のご威光?日光では、手水舎ですら壮麗。
二天門
これまた壮麗だわ。
ここ大猷院は、東照宮を模して造られている。
持国天
増長天
風神
雷神
夜叉門
三つ目の門。結構昇のね。
阿跋摩羅(あばつまら)
夜叉門は、別名「牡丹門」。牡丹の彫刻があるからだって。夜叉たちに気を取られて、気づかなかったわ。
犍陀羅(けんだら)
大猷院唐門
拝殿・相の間・本殿の入口に建つ唐門
ぐるりと回る。
参拝終了
下山。
おしまい。
NEXT:二荒山神社を参拝
紅葉の日光2日間
この旅のスケジュール
明智平
奥日光
日光二社一寺
日光東照宮
輪王寺
二荒山神社
この記事へのコメントはありません。