
若狭1day
遠敷・小浜
妙通寺・神宮寺の参拝のために、
若狭湾をのぞむ、遠敷&小浜へ。
訪れたところ
- 妙通寺
- 神宮寺&鵜の瀬
- 若狭姫神社&若狭彦神社
- 蘇洞門めぐり遊覧船
- 小浜城址
- 若狭海鮮・刺身&寿司
若狭1day
遠敷・小浜
訪問時期:2020年9月
電車で移動:
大阪→京都→近江今津
JR京都線・湖西線
1,980円
大阪~京都〜近江今津
5:00
大阪
早朝の大阪駅。

京都駅(乗換)

7:05
近江今津
何もない駅だった。

バスで移動:
近江今津→遠敷
JR西日本バス 若江線
1,230円
近江今津駅〜遠敷
近江今津駅
路線バスに乗り換え。


遠敷
今回は早朝に到着するため、余った時間で観光すべく、JR東小浜駅まで行かずに途中の遠敷(おにゅう)バス停で下車。

遠敷(おにゅう)エリアを観光
レンタサイクル営業開始まで時間があるので、徒歩圏内の若狭姫神社へ行くことにした。
若狭姫神社(下社)

若狹國一之宮 下社 若狹姫神社
福井県小浜市遠敷65-41
Googleマップ
9月の若狭の朝、境内はキラキラ。

朝マック
朝食は、県道沿いのマクドナルドにて。

マクドナルド 27号小浜店
福井県小浜市遠敷8丁目702-4
Googleマップ

レンタサイクル@東小浜駅
9時から営業開始のレンタサイクルへ。

レンタサイクル
810円(4時間)
自転車で移動:
明通寺へ
田んぼのなかを進む
めっちゃ爽快。

明通寺

明通寺
福井県小浜市門前5-21
Googleマップ

自転車で移動:
神宮寺へ
ふたたび、田んぼ道


神宮寺

神宮寺
福井県小浜市神宮寺30-4
Googleマップ
鵜の瀬
神宮寺とセットでの参拝をおすすめ。「お水送り神事」の地。

川辺に下りる階段の手前に、神域を表す注連縄が張られていた。

ナンチャッテ ”お水送り”
神宮寺参拝時に、閼伽井戸で汲んだご神水。ここで一人で「お水送り」を敢行。

神事に倣い、閼伽井戸のご神水を鵜瀬に流す。いや、若狭井へ送るのです。神事では竹筒らしいですが、ペットボトルなのはご愛嬌。満足。
自転車で移動:
JR東小浜駅へ
神宮寺と鵜の瀬の参拝後、電動自転車を返却するためJR東小浜駅に戻ります。観光スポットを巡りながら。
若狭彦神社(上社)
若狭国一宮。

若狹彦神社(若狹國一之宮 上社)
福井県小浜市竜前28-7
Googleマップ
萬徳寺
失礼を承知で申し上げますが、電車の時間が迫っているため10分しか参拝できないのですが拝観させていただけないでしょうか。
ご住職にお願いして拝観がかないました。素敵なお庭。時間があるときはご案内もしてもらえるのだとか。うう無念。

萬徳寺
Googleマップ
JR東小浜駅で
レンタサイクルを返却
無事に戻ってこれました。レンタサイクルを返却。

移動:
東小浜→小浜
電車で1駅の小浜駅へ移動。
JR小浜線(東舞鶴行)
190円
東小浜~小浜
13:17
東小浜
単線だ。

13:22
小浜
JR小浜駅は、隣駅の東小浜駅と比べると、ずいぶん栄えているように感じる。

小浜エリアを観光
徒歩で若狭フィッシャーマンズワーフ方面へ移動。

お目当のお店「五右衛門」は3:30で営業終了していた。

昼食はお寿司
系列店のお店へ来た。若狭小浜お魚センター内。

すし ごえもん
福井県小浜市川崎2-5-1
若狭小浜お魚センター
Googleマップ
すし ¥1,500
若狭湾の地魚の寿司。こんな価格で良いのでしょうか。

若狭小浜お魚センター

へしこの取り扱いが、若狭ならでは。

マーメイドテラス
人魚像。人魚姫系統の人魚ではなく、不老不死伝説・八百比丘尼にちなんでのもの。

夕日の名所らしい。

若狭湾沿いを歩く


街並み保存地区方面へ
素敵な建物。博物館かと思いきや、現役の病院でした。

鳥居が見えた。


八百比丘尼入定の洞穴
八百比丘尼:人魚の肉を食べて不老不死になったと伝わる伝説の尼僧

八百比丘尼入定の洞穴
Googleマップ
空印寺のなかにありました。

空印寺
Googleマップ
ビール休憩
酒屋さんをみつけたので、ビールを買っちゃった。
船でのむつもりだったのに、瓶を買ってしまった。
そして、抜栓もお願いしちゃっていた。
抜栓して気づいたら、店の人が気ラップ巻いてくれた。
ありがとうございます。
でも、結局、即、飲んだ。

海岸通り
ふたたび、フィッシャーマンズワーフ方面へ戻る。遊覧船に乗るため。



蘇洞門めぐり遊覧船
フィッシャーマンズワーフの前にある乗り場。

乗船料 ¥1,500
15:30の最終便に乗り込めた。

晴れてきた。1時間のクルーズ。


持ち込んだビールで乾杯。
1日の参拝を振り返りながら若狭湾クルージング。




小浜城址方面へ
出発
斜めに生えた木。
海の近くだから?

特徴的な屋根。イベントしたりする場所かな。





雲城の水
湧水エリアがありました。



橋を渡る。


小浜神社


小浜城址
廃藩置県により城は破却。海が見えるお城跡

城址そのものは、たんなる空き地に近い。

小浜城址
Googleマップ
城址までの道歩きが楽しかった。

港町での生活ってどんなふうなのだろう。

ニュータウン育ちの私は、港町や祭りのある町に憧れている。

鏡面のような海
小浜は、レトロな建物が多い。


夕食:
若狭湾のお刺身
ランチ時刻は間に合わなかった、小浜一番人気のお店へ。

五右衛門
福井県小浜市川崎2-5-1
若狭小浜お魚センター
Googleマップ 食べログ
刺身定食 ¥1,400
大阪に戻る前に、もう一食。昼は寿司を食べたけれど、夜は刺身。

被っても気にしません。だって刺身が好きなんだもの。

若狭湾の夕暮れ
バスの時刻まで,若狭湾を眺めながら過ごす。

すごく夕日が綺麗。

バスを待つのも、悪くない。
移動:大阪へ
移動:
小浜→近江今津
JR西日本バス 若江線
1,230円
小浜駅〜近江今津駅
19:15
小浜駅

20:13
近江今津駅

移動:
近江今津→京都→大阪
JR湖西線・京都線
1,980円
近江今津~京都~大阪
20:26
近江今津駅
ここからはJR。

22:17
大阪駅
おつかれさま。
日帰りとは思えないくらい、めいっぱい楽しめた。
充実した日帰り参拝となりました。
百寺巡礼
















この記事へのコメントはありません。