釜山 Busan

釜山駅から歩ける!アートと眺望が楽しめる散策路、草梁イバグキル

 


釜山駅から徒歩10分、気軽に行ける散策コース「草梁イバグキル」。アートがたくさん絶景が見えるスポットも。歩いて楽しいお手軽な観光スポットです。

目次
1.草梁イバグキルとは?
2.草梁イバグキルのスポットめぐり
3.草梁イバグキルで絶景散歩を楽しもう

草梁イバグキルとは?

徐々に失われつつある昔の姿を語り継ぐために、釜山市が保存している場所で、展望スポットとアートが楽しめる散策コース。

▼草梁イバグキルについてこちらのサイトが詳しいです

韓国旅行「コネスト」:草梁イバグキル・168階段

草梁イバグキルのスポットめぐり

釜山駅から徒歩で行ける

釜山駅は各都市へとつなぐKTXを要することもあり、釜山のなかでも要の駅。「草梁イバグキル」は、そんな釜山駅から歩いていけるところにあります。

草梁イバグキルの周辺地図

近いけれど、かなりの坂が続く。

そして、こんなに釜山駅が近いのにこんなにもすぐにローカルになるの?と驚くくらい、日常の道に。こういうところを歩くのも楽しいんですけどね。

草梁イバグキルの案内板

しばらく坂をのぼると、なんだか懐かしい佇まいの病院発見。

病院の向かいに、草梁イバグキルの案内板兼アートがあります。

昔風のお弁当が買える
「168トシラッグク」

この「草梁イバグキル」は、昔の釜山の面影を残す街として保存されていることもあり、レトロな雰囲気をウリにしているよう。アルマイトのお弁道箱に詰められたお弁当を販売する食堂もありました。

168トシラッグク
168도시락국
営業時間:10時〜19時
Googleマップはこちらから

さっき、大好物のテジクッパを堪能した直後につき、パス。

168階段

「草梁イバグキル」のメインは、この168段の階段。まっすぐに168段続きます。

階段には、いたるところにアートがいっぱい。

階段の段差部分には建物が並んでいたり、

あら、可愛らしい。

脇に目をやると、横に登っている兵士の姿も。草梁イバグキルは朝鮮戦争の避難民が多く住んでいることにちなむのだとか。

階段を登るときに、何箇所かある休憩所兼展望台。屋根を見上げると、ここにも兵士の姿が。

まだ階段を登り続けると、

途中の休憩スポットに、オブジェも。

 釜山にはたくさんのアートがあります。
168階段のモノレール

いろいろな階段を登ってきたコムギからすると、

168段くらいで、なんて大袈裟な

と思うのですが、なんと階段横にモノレールがあります。

そして住民も観光客も、無料です。

無料モノレール運行時間
4~10月:7時~22時
11~3月:7時〜20時

モノレールは、階段の横を走っている。

1〜2分で、頂上へ到着します。

観光客も利用してオッケーですが、本来は住民のためのもの。住民を優先するようにとのことでした。

釜山港を一望できる展望スポット

頂上につくと、展望スポットがあります。

遠くには釜山港も見える。

そして夜景スポットでもあるのだとか。天気の良い日にきた方がいいですね。

モノレールと釜山市内

絶景がみえるカフェ:
Yeongjin Eomuk & Gonggam Cafe

頂上のモノレールを降りたすぐ横のカフェへ。ここが展望台よりも絶景だったのでおすすめ。

開店第一号のお客だったようで、窓際の良い席に座れた。

この席だと、釜山のまちとモノレールが見えるんですよね。

規制があるのかは不明ですが、屋上部分は明るいグリーンの建物が並ぶ。高いところから眺めるとカラフルで微笑ましく思う。

このカフェではビールもありました。午前10からビールを飲んじゃうわよっ。

とってもおすすめのカフェです。

Yeongjin Eomuk & Gonggam Cafe
営業時間:9時〜21時
Googleマップはこちらから

下山、釜山市内へ

散策コースにつき、とくにすることのない草梁イバグキル。釜山駅まで下山し、引き返します。

 

下りはモノレールに乗らず、歩くのもよいかも。たった168段ですからね。

おしゃれなカフェ:
Brown Hands

「草梁イバグキル」の趣を壊さずに、元病院をリノベーションしたセンスの良いカフェ。前回おとずれたときとっても素敵だったので、今回も絶対行くと決めていた。ビール休憩から10分も経っていませんが。

コーヒーもかなりこだわりがあるようですが、如何せん、お高め。でも雰囲気は抜群です。

Brown Hands
営業時間:10時〜22時
Googleマップはこちらから

草梁イバグキルで絶景散歩を楽しもう

釜山駅から近く、カフェで休憩タイムを除けば釜山駅から1時間で戻ってこれる距離。隙間時間に訪れるのもいいし、絶景を眺めるべく晴れた日に歩いてみるのも良いですね。

手軽にいける散策コース、いちど歩いていみることをオススメします。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




Kloud生ビール【釜山:金海国際空港】半個室&裸足スペースが新しい【Air Busan Lounge】前のページ

釜山でチムジルバンに泊まるならばココ!釜山駅徒歩2分「バリー・アクアランド」次のページ

ピックアップ記事

  1. トビリシから半日観光!ジョージアの古都ムツヘタで3つの世界遺産めぐり!
  2. 週末弾丸!人吉2日間の旅
  3. 南京グルメのおすすめ店「南京大牌档」
  4. 黄泉比良坂 古事記にも登場する「あの世」の入り口へ
  5. 女子ひとり旅・夏の山形県6日間(出羽三山・酒田・鶴岡・尾花沢)

関連記事

  1. チャガルチ市場
  2. 釜山 Busan

    1泊1,500円。泊まれるスーパー銭湯・チムジルバンでホテル代を節約!

    韓国への旅行では、コムギはホテルを予約しません…

  3. 釜山 Busan

    ソウルとの違いは何?釜山のグルメ情報

    韓国の首都・ソウルよりもはるかに日本に近い…

  4. モノレールと釜山市内
  5. 釜山 Busan

    深夜の釜山ゴハンはテジクッパがおすすめ

    定時退社後、関空へ直行というのはOLコムギ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. エジプト

    《ナイル川クルーズ》ナイル川クルーズの醍醐味!船上デッキの楽しみかた6つ
  2. 向山神社参道と2つの石仏

    宮崎県

    【高千穂】九州オルレ・高千穂コース ”神々の里”を歩く
  3. イスラエルのビールタップ

    イスラエル・パレスチナ

    ビール好きの聖地巡礼!?イスラエル産クラフトビールを飲むなら【Sira Bar】…
  4. 絶景の展望台

    ジョージア

    マルシュルートカなら格安720円で行ける!ジョージア軍用道路を絶景ドライブ
  5. 送迎バス

    ヨルダン

    ペトラ〜ワディ・ラムを公共バスで移動!チケット購入方法&乗車レポート
PAGE TOP