フィリピン

【バナウェ→マニラ】フィリピンの高速バスで移動!(CODA Lines)

 

CODA Linesバス

バナウェからマニラへ
フィリピンの高速バスで移動。

 

山間部のバナウェへの旅には高速バス移動が必須です。
高速バスは、

  • 予約必須
  • トイレ休憩あり
  • 一応バス車内にもトイレ付き
  • 食事休憩あり(30分)

事前に対策をして万全の体勢で乗るべし。

このバスに乗った旅

2025年5月(GW)

バナウェ→マニラ
乗ったバス

CODA Linesでマニラへ戻りました。

  • バス会社;CODA Lines
  • オンライン(PeonyTravel)で購入
  • 運賃:929.32 (約2,500円)※オンライン手数料含む

チケット:Onlineで事前購入可

バナウェからマニラ行きの高速バスは限られているため、旅程が決まったら即予約。

予約サイト:PeonyTravel

チケット引換不要

バギオでは、バス会社のオフィスに行ってチケットへの引換が必要でしたが、今回のバナウェ発のバスでは不要でした。自宅で印刷していた乗車票を渡してOK。

チケット販売所

バナウェ のバスチケット販売所で聞いてもらいました

バナウェでのバス乗り場:
観光案内所

CODA Linesのマニラ行きバスの発車場所:
観光案内所(Tourisum Office)

観光案内所

バナウェ観光案内所(Tourisum Office)

バギオからやってきたときに利用したOHAYAMI Transと違い、

バナウェには、CODA Lines専用バスターミナルはない

バス停や時刻表が掲げられているわけでもないので、不安になる。現地の人に都度確認することをお勧めします。わたしは観光案内所の事務員の方&バスチケット販売の女性に場所をききました。

Googleマップ

バナウェ→マニラ
夜行バス乗車体験記

17:10 観光案内所で待機

ちらほらと、同じバスの乗客が集まってきてホッとする。

17:30
出発時刻(予定)

バスは来ない。雨が強いし、遅れているのかな。

17:45 バスが到着

バスは15分遅れてやってきた。乗車したバナウェは始発ではないから、時間のズレもしょうがない。

CODA Lines

乗車

2列シート:通路側

予約時に通路側を指定していた。今回のバスはかなりシートピッチが狭め。通路側だとはみ出ることができるし、足も伸ばせるもんね。

CODA Linesバスの車内

トイレあり

トイレ付き。

車内トイレ

トイレットペーパーの設置はない&流すの禁止。今回の乗車では利用することがはなかった。

注意書き

防寒着必要!車内はめっちゃ寒い

このバスももちろん酷寒。バスには時計と気温が表示されるのですが、なんと16度でした。そりゃ凍えるわ。

わたしは登山使用のダウンを持参。夏なのに荷物がかさばったのは、このせい。でもおかげでヌクヌクと快適に過ごせました。

ダウンジャケット

登山用のMAMMUTダウン出動

21:10休憩(30分)

バスの休憩があります。今回は長くて30分もありました。

CODA Linesバス

食堂もあり、バス乗客の大半がここで食事をとっていた。

サービスエリアの食堂

好きなおかずを選ぶシステム。

サービスエリアの食堂

学生時代を思い出すなあ。

サービスエリアの食堂

こんなに長い休憩があるならば、バナウェで焦って食べなくてもよかったかな?でもバナウェの食堂はめっちゃ美味しかったから、後悔はない!

スナック菓子なども売ってました。

商店

ふたたび出発。

CODA Linesバスの車内

2:35 マニラに到着

到着予定時刻3:30とのことでしたが、約1時間前倒しで到着。

Coda Lines Terminal

バスターミナル@マニラ

マニラのどこに到着するのだろう?
わからないまま乗っていた。

マニラからバギオへ向かうときに乗車したVictory Linerの乗車地点・パサイターミナルの近くでした。このエリアにはバスターミナルがいっぱいあるみたい。本当にややこしいぞ。

到着したバスターミナルの場所

 

バスターミナルで夜明かし

当初は朝にイントラムロスを観光するつもりだったので、夜が明けるまでバスターミナル待合ベンチで過ごしました。ほぼ外だけどね。マニラの治安にビビっていたため、眠らず夜明けを待つ。なんだか学生気分だ。

Coda Lines Terminal

夜があけた。

Coda Lines Terminal

おしまい。

 

フィリピンの夜行バス乗車記

マニラ→バギオ
Victory Liner

バギオ→バナウェ
Ohayami Trans

バナウェ→マニラ
coda Lines

ビガン→マニラ
Dominion

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ジプニー乗り場【バギオ】ジプニーで行く ベンカブ美術館(ジプニー乗り場、運賃)前のページ

【バギオ→バナウェ】フィリピンの高速バスで移動!(OHAYAMI Trans)次のページバナウェに到着したバス

ピックアップ記事

  1. 【小笠原】父島・ハートロックトレッキングツアー
  2. 【百寺巡礼】第62番 中尊寺 “奥州藤原氏とともに栄えたみちのくの黄金郷”
  3. 【読谷よみたん】訪れるべきスポット10選!
  4. どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色
  5. 冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Ba…

関連記事

  1. バナウェに到着したバス

    フィリピン

    【バギオ→バナウェ】フィリピンの高速バスで移動!(OHAYAMI Trans)

    バギオからマニラへフィリピンの高速バスで移…

  2. フィリピン

    フィリピンの夜行バスに乗ってみた。ビガンからマニラまで格安運賃&時間の節約がメリット!

    3連休で行く弾丸フィリピン、ビガンへの旅は、とにかく時間がない…

  3. フィリピン

    【ビガン】世界遺産の街のメインストリート。クリソロゴ通りの石畳をお散歩

    そのユニークな街並みから、街全体が世界遺産指定されているフィリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. フィリピン

    【マニラ】深夜便でマニラ到着。ニノイ・アキノ空港ターミナル3での夜明かし空港泊体…
  2. シーサー

    沖縄県

    ぱいぬ島八重山諸島4日間 オフシーズンでもこんなに楽しめる!
  3. のんのこ節の銅像

    長崎県

    【諫早】1.5時間でぶらりとめぐる諫早
  4. シャンヌードル

    ミャンマー

    【インレー湖】ニャウンシュエでのおすすめミャンマー料理のレストラン4選
  5. 修善寺

    静岡県

    修善寺温泉 伊豆の小京都で1日のんびりさんぽ
PAGE TOP