長野県

諏訪大社四社まいり1日で歩いて回る最適ルートはこれだ!

 

諏訪大社四社御朱印

諏訪大社・四社を1日で歩いて参拝しました。

【車がなくてもOK】な、最適ルートを紹介します。

ついでに諏訪地区の観光も楽しめる!

諏訪大社四社まいり
どうまわる?

諏訪大社は四社ある

諏訪大社は本殿がなく社が4つ、一体として「諏訪大社」なのです。

諏訪大社上社前宮

下社春宮

上社本宮と参拝客

上社本宮

下社春宮と御柱

下社春宮

下社秋宮

下社秋宮

諏訪大社四社まいり
まわる順番にルールはない

四社はどこからおまいりしてもOK

参拝にあたって、

●上社、下社に序列はない
●前宮、本宮、春宮、秋宮に序列はない
●上社、下社は離れている

伊勢神宮のように「外宮→内宮」のようなルールはありません。

諏訪大社四社まいり
歩いてめぐる最適ルート

好きな順序でおまいりしてよい諏訪大社。

【車なしでもOK】
歩いてめぐる場合の最適ルートを考えました。

諏訪大社四社歩いてお参りする順番

1:上社・前宮
2:上社・本宮
3:下社・春宮
4:下社・秋宮

最適ルートのポイント:「上社と上諏訪エリアの移動にかりんちゃんバスを利用する」こと。

ルートの詳細

JR茅野駅
 ↓ 徒歩35
上社 前宮
 ↓ 徒歩25
上社 本宮
 ↓ 徒歩すぐ
上社北参道(バス停)
 ↓ かりんちゃんバス
すわ外周線 乗車35
北澤美術館前(バス停)

かりんちゃんバスはJR上諏訪駅までいきますが、諏訪湖畔観光のため途中下車した。

諏訪湖畔エリア観光

上社と下社のあいだに、移動のついでに諏訪湖観光。

  • 諏訪湖遊覧船
  • 北澤美術館(ラリック、ガレ、ドーム兄弟)
  • 片倉館で大正ロマンの温泉
 ↓ 徒歩 5〜10
JR上諏訪駅
 ↓ JR中央本線 乗車4
JR下諏訪駅
 ↓ 徒歩17
下社 春宮
 ↓ 徒歩18
下社 秋宮
 ↓ 徒歩10
JR下諏訪駅

 

かりんちゃんバスについて

諏訪市のコミュニティバス・かりんちゃんバス。

かりんちゃんバス

今回は、上社本宮から諏訪湖畔の観光エリアまでの移動で乗車しました。諏訪湖畔をとおるし休憩がてらちょうど良い。

すわ外周線:1日3便の運行
(2022年10月現在)

必ず事前に時刻と乗り場の確認をしておき、乗り遅れないように気をつけよう。

かりんちゃんバス(諏訪市公式サイト)

諏訪大社四社まいり
歩いて1日でまわることは可能!

車がなくても1日でめぐれます。

ついでに観光も楽しむオススメルート。

諏訪大社四社まいりはほぼ平坦な道。風景や中山道を歩くのも楽しくてオススメ。

おしまい。

 

諏訪大社 四社まいり

四社まいりの作法とは?

上社前宮(かみしゃまえみや)

上社本宮(かみしゃほんみや)

下社春宮(しもしゃはるみや)

下社秋宮(しもしゃあきみや)

参拝のあいだに観光:諏訪湖畔

 

諏訪大社へ参拝した旅

この旅のスケジュール

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




草間彌生の南瓜歴史&アート!歩いてめぐる松本おすすめ観光スポット前のページ

上社前宮(かみしゃまえみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】①次のページ諏訪大社上社前宮の御柱

ピックアップ記事

  1. 青島&日南 3日間 旅の費用とスケジュール
  2. 【今帰仁村】今帰仁城跡 曲線と球流石灰岩の石垣が美しい北山の王城
  3. 【百寺巡礼】第97番 本妙寺 “熊本を見わたす加藤清正公の菩提寺”
  4. 名探偵コナンに会えた!JR由良駅から北栄町を歩く
  5. 夏の北海道,道東エリアをバスでめぐる!旅の費用とスケジュール

関連記事

  1. 田んぼのバイク
  2. 青色が美しい大沼
  3. すわん号

    長野県

    3.5時間でまわる諏訪湖畔スポット

    諏訪大社めぐりの合間に、上諏訪駅エリアを観…

  4. 草間彌生の南瓜

    長野県

    歴史&アート!歩いてめぐる松本おすすめ観光スポット

    松本のまちをブーラブラ、歩いて観光。お…

  5. 羅臼庵の大吟醸蕎麦
  6. 小布施栗の木テラスのモンブラン

    長野県

    いちどは食べたい新栗のモンブラン!栗と北斎のまち小布施へ

    大阪在住の会社員コムギの、週末で行くス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 森林太郎の墓

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第75番 永明寺”森鴎外こと森林太郎の眠る寺”…
  2. のぼりべつクマ牧場の入り口

    北海道

    【登別】のぼりべつクマ牧場 安全なところから見るヒグマの生態
  3. 勝連城跡

    沖縄県

    【うるま市】勝連城跡&あまわりパーク
  4. ギリシャ

    アテネ観光のハイライト!”パルテノン神殿”、アクロポリスの丘を登る
  5. 那谷寺の奇岩遊仙境

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第13番 那谷寺 “奇岩遊仙境に自然智を見いだす”
PAGE TOP