過去の記事一覧

  1. PAPDI CHAT

    インド

    バラナシ(10)夕方のバラナシさんぽ (ベニヤバック・ロード&ゴードリヤ・ロード)

    夕方のバラナシを歩くガートは夕暮れの儀式、アールティ・プージャへむけて準備が進む。●ベニヤバック・ロード●PAPDI CHATを食べる●…

  2. トゥクトゥクのドライバー

    インド

    サールナートへのアクセス(復路)トゥクトゥクで移動

    バラナシ旧市街からサールナートへ日帰り観光、復路はトゥクトゥクで移動。行きはサイクルリキシャーで来たけど、時間もかかった…

  3. ダメーク・ストゥーパと僧侶

    インド

    仏教の聖地・サールナートへ日帰り観光

    仏教の聖地・サールナートを観光。鹿野苑を見にいってきた。 (さらに…)…

  4. サイクルリキシャーと運転手

    インド

    サールナートへのアクセス(往路)サイクルリキシャーで移動 乗るだけなのに疲れた!

    バラナシ旧市街からサールナートへ日帰り観光、サイクルリキシャーで移動。●運賃:Rs.200(バラナシ旧市街~サールナート)●…

  5. 供物売店

    インド

    バラナシ(9)正午のガートは、一番空いている

    正午に歩くバラナシ。沐浴のピークタイムは早朝なのかな。正午のバラナシは、滞在中いちばん空いていた。チャンス! (さらに…)…

  6. 変わった壁画

    インド

    バラナシ(8)バラナシ早朝散歩(買い物編)

    朝7時台、バラナシ旧市街を歩く。バラナシ旧市街は、マップをみても、どこがどこだかよくわからない。トイレに行きたくならないことを願いながら、適当に歩き…

  7. 沐浴する人々

    インド

    バラナシ(7)早朝の沐浴

    午前5時、ガンジス河の沐浴を見に行く。朝霧がかかる朝のガンジス河は幻想的で、沐浴するようすがいっそう神秘的に感じた。バラナシでは、早起き…

  8. 赤い粉をつける僧侶

    インド

    バラナシ(6)バラナシまちあるき〜夜編

    日没のバラナシを歩くアールティープージャーの始まるまえ、ダシャーシュワメード・ガート付近は大混雑。● アールティープージャー前の喧騒を楽しむ…

  9. ガンジス河からみたガート

    インド

    バラナシ(5)ガンジス河 乗合の遊覧ボートに乗る(Rs.100, 約30分)

    ガンジス河でボート遊覧。ガンジス河からガートを眺める。ボートの上からは、火葬場も見学できます。●シェアボート●約1時間の周遊●運賃:…

  10. チャイ屋のおじさん

    インド

    バラナシ(4)元旦のバラナシを歩く

    お正月・元旦のバラナシ、町歩き。ガンジス河沿いを歩いて、ボートに乗り、チャイを飲んで、露店で…

  11. ボート

    インド

    バラナシ(3)ガンジス河でボートに乗ろう!ボートの種類と運賃の相場まとめ

    ガンジス河からガートを眺めよう。ガンジス河でボート遊覧。ガイドブックには、ガンジス河の乗合ボート情報がなかったので、現地に行くまで知らなかった。…

  12. ゲストハウスのバルコニー

    インド

    バラナシ(2)バラナシでの宿泊はガート沿いがおすすめ(Vishnu Rest House)

    バラナシでは、ガンジス河沿いのゲストハウスに宿泊。ガンジス河沿いは、良いところも悪いところも! (さらに……

  13. バラナシ旧市街

    インド

    バラナシ(1)空港からバラナシ旧市街へ

    バラナシに到着、空港から旧市街へ。バラナシのガート沿いのホステルまでの移動。● 空港〜旧市街はトゥクトゥクで● 旧市街のなかのゲストハウ…

  14. 海上から眺めるムンバイ

    インド

    ムンバイ(6)1日でめぐるムンバイ

    ムンバイを1日で観光。2023年の大晦日は、インドの大都市・ムンバイを1日観光。ムンバイでの観光と移動方法の記録。●ドービー・ガート…

  15. ホテルムンバイと打ち上げ花火

    インド

    ムンバイ(5)インド門でカウントダウン!2023-2024

    2023-2024の年越しは、ムンバイのインド門にて迎えましたマリーンドライブ(Marine Drive)方面では花火が上が…

  16. インド門

    インド

    ムンバイ(4)コラバ地区、ぶらぶら観光(インド門付近)

    インド門あたりを、ぶらぶら観光。ムンバイでは、コラバ(COLABA)地区、インド門近くのホステルに宿泊。そして本日は大晦日。カウントダウンま…

  17. インド門のフェリー

    インド

    ムンバイ(3)フェリーでマンダバへ!サンセットクルーズ(往復Rs.300)

    インド門からフェリーに乗ってマンダバへ。ちょうどサンセットの時間帯で、アラビア海に沈む太陽がとても美しかった。でもこれは想定外で、じつの…

  18. ハッジ・アリー廟の参道

    インド

    ムンバイ(2)ハッジ・アリー廟 海上の白いモスク

    アラビア海上のモスク、ハッジ・アリー廟へ。ハッジ・アリー廟は、●海の中の一本道を渡ったところに建つ廟●イスラムの聖者ハッジ・アリーを祀る…

  19. ドービー・ガート

    インド

    ムンバイ(1)ドービー・ガート 大量の洗濯物×超高層ビル

    ドービー・ガート(Dhobi Ghat)へ。ドービー・ガートは、●映画「スラムドッグ$ミリオネア」の舞台●ドービーとは洗濯屋のこと●…

  20. SleeperBusのシート

    インド

    アウランガーバード(10)Sleeper sheetは超快適!インドの夜行バスに乗ってみた

    インドの夜行バス乗車体験記。アウランガーバードからムンバイまでは夜行バスで移動。横になってぐっすり眠れるSleeperBusは超快適だった。…

スポンサーリンク


カテゴリー

  1. 東京都

    【小笠原】父島・ハートロックトレッキングツアー
  2. 鳴門海峡大橋

    徳島県

    【週末弾丸】鳴門&徳島市2日間(うずしお・大塚国際美術館・霊山寺・眉山)
  3. 赤えび天丼

    熊本県

    佐敷・芦北(熊本県芦北町)
  4. 夜のエジプト考古学博物館

    エジプト

    エジプト考古学博物館へ訪れる前に知っておきたいこと
  5. 中本鮮魚店の天ぷら

    沖縄県

    【奥武島】沖縄天ぷらテイクアウト&竜宮神で奇岩鑑賞
PAGE TOP