大阪在住の会社員コムギの、
週末に行くスパルタントラベラー日記。
今回は、4日でめぐる佐賀県一周の旅。
この記事は、
3,4日目:唐津編。
唐津は、見どころがいっぱい。
● 唐津城から唐津を一望
● 唐津くんちの山車をみる
● 唐津神社でお参り
● 旧高取邸で炭鉱王の美学に触れる
● とりあえず海へ行く
● 全国で一番安い!佐賀県唯一の銭湯「恵びす湯」
● 唐津のおすすめ食事処「山茂」
唐津城から唐津を一望する
唐津城
寺沢広高(豊臣秀吉の臣)が築城
天守閣
2階以上は有料ゾーン。
2階:唐津の歴史フロア
3階:唐津焼フロア
4階:交流・休憩フロア
5階:展望フロア
2階:唐津の歴史フロア
3階:唐津焼フロア
こちらは写真撮影NG。
4階:交流・休憩フロア
萌え系キャラの観光大使的キャラクターはよく見かけるけど、男の子って珍しいなあ。女性ファン向けかな?と思っていたら、みなさん、「ユーリ!!! on ICE」の登場人物だったのですね。
主人公の出身地のモデルが、ここ唐津なのだとか。
5階:展望フロア
これを見るために、唐津城へ。海や唐津の街が見渡せます。
唐津くんちの山車を見る
曳山展示場(唐津神社横)は建て替え中
![工事中の曳山展示場](https://travel-lounge.jp/wp-content/uploads/2021/11/唐津komugi45.jpg)
建て替え中の曳山展示場(唐津神社横)
曳山展示場(アルピノ多目的ホール)
展示場建て替えのため、2021年10月1日よりふるさと会館アルピノ旧多目的ホールにて一時移転開業中」
曳山展示場
ふるさと会館アルピノ多目的ホール
佐賀県唐津市新興町2881-1
・Googleマップ
壮観!ずらりと並ぶ曳山
残念ながら、ガラス越しに眺めるだけ。
おもちゃみたいに見えるけれど、おおきな曳山です。
距離があるからオモチャにみえちゃう。
紹介ムービーを見て、唐津くんちは人生で見ておきたいものリストに加わった。
一番曳山(やま)の赤獅子は総塗り替えのため約一年間作業中。
推し:5番曳山の魚屋町の「鯛」
私の好みは、5番曳山の魚屋町の「鯛」。とにかくかわいい。
ほかの曳山はお面だったり兜だったり龍だったりカッコイイ感じなのに、真っ赤な鯛が目立ってる。
ワンカップも買っちゃった。いずれ、「なんだこの鯛の柄のカップ!」って思うんだろうけど。
唐津市ふるさと会館アルピノ お土産物色
隣接する「ふるさと館」で、唐津・佐賀県のお土産を購入することができます。ゾンビランドサガグッズがたくさん。
大名小路児童公園には、ゾンビランドサガのマンホールがありました。
唐津神社でお参り
唐津神社
佐賀県唐津市南城内3-13
・Googleマップ・
唐津くんちの神社への参拝もお忘れなく。
旧高取邸で炭鉱王の美学に触れる
旧高取邸
佐賀県唐津市北城内5-40
・Googleマップ・
![旧高取邸の能舞台](https://travel-lounge.jp/wp-content/uploads/2021/11/唐津komugi54.jpg)
画像は公式より
炭鉱主・高取伊好
この邸宅を建てたのが、高取伊好。彼は、
● 儒学者の家系
● 鉱山学を学び高島炭鉱に入る
● 独立し炭鉱を開く
つまり、たんなる成金ではなく、儒学の教養も併せ持つお金もちなのです。つまり趣味が良い。
そんな彼が建てた邸宅は、お金をたっぷり費やして自身の美学を追求した、見応えのある美しい建物なのです!
邸宅内は写真撮影不可
写真を撮りたかったけれど、きっとうまく収めることができなかったかな。
感想をメモとして残す。
● 能舞台がある
● 能舞台のための設計が独特(欄干のくりぬきが影みたいになる、部隊を鑑賞している姿として、動物の後ろ姿になっている)
● 襖絵&杉戸絵
● 能のための松竹梅の襖の配置
● 襖に曲水の宴を描いたのは、王羲之のようにこの邸宅をサロンにしたかった高取伊好の願い?
ボランティアガイドの方の説明が詳しく、予備知識がほぼゼロのコムギでも楽しめました。ぜひ案内をお願いしよう。
![陶製の虎](https://travel-lounge.jp/wp-content/uploads/2021/11/唐津komugi48.jpg)
庭にある陶製の虎
とりあえず海へ行く
西ノ浜海水浴場
旧高取邸の裏にまわると、すぐ海。シーズンじゃなくても、立ち寄っておこう。
高島が見える
宝当神社のある高島が見える。つくづく、平たい山頂だなあ。
唐津城が見える
砂浜からは、唐津城も見えます。
全国で一番安い佐賀県唯一の銭湯「恵びす湯」
恵びす湯
佐賀県唐津市大石町2532
・Googleマップ
佐賀県では、温泉よりも珍しい!?
ここ恵びす湯は、
● 入湯料が日本で一番安い(280円)
● 佐賀県で唯一の銭湯
昭和感ただようレトロ銭湯 へ行ってみよう。
入湯料¥280 洗髪料¥50
洗髪料は別料金。自己申告制。
唐津のおすすめ食事処「山茂」
山茂
佐賀県唐津市紺屋町1674
・Googleマップ
・食べログ
イカ活造り定食
・イカ活造り定食 ¥3,300
呼子がイカの本場だけれど、ここ唐津でも食べることができる。お店には生簀もあります。
2杯のイカがきた。
ミミはおすしで。
透明だわ!美味しいわ!
定食のセットのおかずや茶碗蒸しが絶品。
イカのあとづくりは、塩焼きか天ぷらか選べます。コムギは塩焼きをお願い。うまい!ビールが進むわ。
刺身盛合わせ
横の席の方が注文していて羨ましく追加注文。このクオリティのお刺身は、大阪ではこんなお値段では食べれないわね。すごく美味しかったです。
・刺身盛合わせ1人前 ¥1,320
人気店なので、予約必須ですよ。18時に入店しましたが、ずっとお店は満席でした。
終わりに
唐津は、観光スポットが盛りだくさん。温泉がないのが残念だけれど、それは佐賀県唯一の銭湯「恵びす湯」があるからヨシとしよう。
呼子や伊万里、博多へのアクセスもよいので、佐賀県を旅するときの拠点におすすめの場所です。
おしまい。
唐津の観光が終わったら、
博多経由で大阪へ
唐津は佐賀県旅の最後の地。博多へのアクセスも良く、高速バス「からつ号」は安くて本数も多くて使い勝手よし。
高速バス からつ号 ¥1,050
唐津BCー天神日銀前 80分
この記事へのコメントはありません。