石川県

金沢おでん【若葉】@金沢市布引

 

若葉のカウンター席

金沢おでんの名店、
若葉へ行ってきた。

●おでん鍋を取り囲むカウンターが素敵
●木札での清算に職人技を感じる
●濃過ぎず薄過ぎず絶妙なお出汁
●どて焼き串が絶品

風情があって旅らしさを満喫できるお店の佇まいと、
もちろん美味しい金沢おでん。

個人的には金沢おでんのナンバーワン

若葉」へのアクセス

金沢の繁華街から少し離れているけれど、
わざわざ訪れる価値のある名店です。

私はバスで行きました。

金沢おでん「若葉
訪問:2021年3月

若葉の外観

若葉
石川県金沢市石引2丁目7−11
Googleマップ 食べログ

並ばずに入店できた

18時すぎに訪問。

若葉の外観

おでん鍋の前の特等席に座る

幸運にも特等席だった。
おでん鍋の前のカウンター席です。

若葉のおでん鍋

おでん鍋を眺めながらお酒を飲める、特等席。

若葉のおでん鍋

木札で清算するシステム

食べ物・飲み物の提供時に木札を渡される。これは価格札。なんとも年季の入った札だ。

木札とバイ貝

退店時に木札を清算する。

木札

金沢おでん「若葉」で食べたもの

※価格は、訪問時・2021年3月の情報です

生大 ¥900

どうせ飲むでしょ。生ビールは大サイズで。

生ビール

厚揚げ ¥150
いわしのつみれ ¥350
大根 ¥300
がんもどき ¥400

厚揚げ

大根:
白味噌が甘くて美味しい。味噌だけで酒が飲める。

イワシのつみれ:
ふわっふわ。

おでん盛り合わせ

がんもどき:
具たくさん。銀杏、レンコンなど大きい具がゴロゴロと出来てた。

具たっぷりのがんもどき

バイ貝 ¥450

時価っていくらだろう?このバイ貝は450円だった。

木札とバイ貝

テュルンとしてる。

バイ貝

土手焼き/2串 ¥400

甘めの白味噌が美味しい。

土手焼き

おでん、なにを追加しようかな?
鍋をのぞきながら、ビールを飲んで一考。

若葉のおでん鍋

 

たけのこ ¥250
車ふ ¥150

車麩とタケノコ

三つ葉 ¥350

お出汁でさっと湯がいた三つ葉。シュンでるわあ。

三つ葉

コップ酒(熱燗)¥400

ポットから注がれる。
飲兵衛テンションは上がる。

ポットから注がれる熱燗

表面張力!

表面張力のコップ酒

すじ/2串¥400

コリッコリ。

土手焼き/2串¥400 ※2度目

あまりにも美味しかったので、もう一度注文したどて焼き。えへへ。

どて焼きと生ビール

お会計

おでんと引き換えに渡された木札を清算。
パパッと暗算する姿は、プロだな。

木札

会計:5,350円

とってもリーズナブルで驚く。

食べ終えて:「若葉」のおすすめメニュー

おでんもどて焼きも、注文したお料理は全て美味しかった。

出汁が濃過ぎず薄過ぎずちょうど良くって、たねに浸みている。コリコリ、もっちり、ふんわりと、全てがちょうど良い塩梅。そして安価。

おでん鍋を囲む大きいカウンターと、おでんの提供時に渡される木札など、雰囲気も抜群。

私のお気に入りのおでん屋さんです。

おしまい。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




金沢おでん【勝一】@金沢駅西口前のページ

金沢駅周辺のおすすめラーメン3選次のページ麺屋大河のあん肝味噌ラーメン

ピックアップ記事

  1. 【バギオ】バギオ公設市場 買うもんないけどローカル市場を見学!絶品お粥店も見つけ…
  2. 【隠岐】島津島へ!知夫里島から橋を渡ってアクセスする無人島
  3. 出石神社 ”国土開発の祖神”を祀る但馬国一の宮
  4. 【週末弾丸】土日で行く米子&倉吉 旅のスケジュール
  5. 【安達太良山】智恵子の“ほんとの空”を見上げる

関連記事

  1. 石川県

    おくのほそ道を歩く|小松(2)多太神社・実盛の甲

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  2. 本折日吉神社と猿

    石川県

    おくのほそ道を歩く|小松(1)山王句会

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 尾山神社の神門

    石川県

    青春18切符で行く夏の金沢(金沢城公園・兼六園・前田家墓所)

    青春18きっぷを利用して、週末弾丸・夏の金沢へ。…

  4. 夕日が沈む棚田

    石川県

    【奥能登】白米千枚田 夕陽&ライトアップ鑑賞

    奥能登の絶景スポット、棚田が美しい白米千枚…

  5. 福井県立恐竜博物館の恐竜
  6. 手取川

    石川県

    小松のおすすめ居酒屋 「天力」 日本酒と相性抜群のお料理

    小松でおすすめの居酒屋天力日本酒にあう石川の食材が美味…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 大野亀と原付バイク

    新潟県

    原付バイクで佐渡島一周(西サイド:二ツ亀・大野亀・尖閣湾揚島遊園・七浦海岸)
  2. 象の鼻

    沖縄県

    【恩納村】万座毛 ゾウの鼻の岩のある風景
  3. ボートで手を振る船頭

    ブルネイ・ダルサラーム

    《ブルネイ川ボートチャーター》船頭選びが超重要!悪質な船頭とのトラブル体験記&#…
  4. 寺参拝時の持ち物5つ

    百寺巡礼

    スマートに参拝したい!お寺めぐり必携アイテム5選
  5. 前を歩く猫

    鹿児島県

    CUTEでめぐる桜島
PAGE TOP