岐阜県

円空仏にローラーコースター!下呂温泉合掌村

 

民俗資料館の二階から見た景色

合掌づくりのテーマパークみたいなところだろうと予想していたけれど、良い意味で裏切られた。

それだけではなかった。

円空作の仏像群が圧巻(円空館)
● ローラーコースターがめちゃ楽しい森のすべり台

もっと宣伝したほうがいいんじゃない?

下呂温泉合掌村について

下呂温泉合掌村は、白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現した野外博物館

下呂温泉合掌村はいってすぐ

アクセス

JR下呂駅から徒歩20分ほど。有料バスもあります。

合掌村は下呂駅や温泉街よりも山の上にあるので、坂道を登るのが苦手な方はバス利用がいいかも。

公式:下呂温泉合掌村

下呂温泉合掌村
訪問記(9月初旬)

青春18きっぷを利用した、日帰りで下呂温泉へやってきました。

入園料は800円でした。

売店

入園するやいなや、売店でお茶を買う。入口すぐにあり、お土産もたくさん販売されていた。

下呂温泉合掌村の売店

しらさぎ座

すぐある「しらさぎ座」。

下呂温泉合掌村のしろさぎ座

公演はなにも行われていなかった。コロナのせいかしら。

しろさぎ座の内部

民俗資料館(旧岩崎家)

順路に従ってすすむと、最初はここ。とにかく暑い日だったので、民家に入れてうれしい。涼しい。

民俗資料館(旧岩崎家)の入口

幸せの撫で坊主は、くりまんじゅうみたいな愛らしいお顔立ち。

幸せの撫で坊主

2階にのぼると、合掌造りの三角屋根の部分が見えます。そもそも天井が高いので、急傾斜も気になりません。

民俗資料館の二階

窓から見た景色。わお、なんかトリップしたみたい。

民俗資料館の二階から見た景色

1階では土人形が展示されていた。

土人形が並ぶ

お気に入りを探してみると、目についたのがこちら。

土人形

亡くなった伯父に似ている。ウルル。父にメールするも、ちょっとだけだねという薄い反応。

伯父に似た土人形

人形の表情には統一感がない。
お気に入りを探してみよう!

ペアの土人形

馬に乗る土人形

ガラスケースに並んでいた急須。年代物にも見えないけれど、使いやすそうで可愛いデザイン。

綺麗な急須

竹原文楽記念館

100体以上もの人形を1人で操ったという人形歌舞伎「竹原文楽」と、その演者であった洞奥一郎(ほらおくいちろう)氏に関する品々を展示。

竹原文楽人形師・洞奥一郎氏

竹原文楽人形師・洞奥一郎氏

舞台裏で人形を操る糸を操作する姿が撮影された写真に惹かれました。まさに職人芸!

下呂温泉人形歌舞伎

下呂温泉人形歌舞伎

小学生時代から人形に親しんでいたのですね。紙人形が展示されていた。よくぞ残してくださったものです。

紙人形

人形たちが並んでいる。

竹原文楽の人形

こんなのも見つけた。きっと怖い演目なのだろう。

竹原文楽の怖い人形

で口には、可愛いのれんがかかってる。こういうものをお土産で売って欲しいのだけれどな。

のれん

合掌の足湯

園内には足湯もあります。熱すぎてギブアップ。

合掌の足湯

旧大戸家住宅

ここがメインの住宅みたい。

合掌村案内板

大きい住宅で、スリッパを脱いでくつしたのまま畳に上がります。

旧大戸家住宅の囲炉裏

人形もいた。

旧大戸家住宅にあった人形

広い仏間。
とても暑い日なのに、住宅のなかは涼しい。

旧大戸家住宅の仏間

土間も広い。

旧大戸家住宅の土間

この建物の2階はとても広かった。

旧大戸家住宅の二階

窓から眺める合掌村。

旧大戸家住宅の二階から見た景色旧大戸家住宅の二階から見た景色

養蚕のための道具も置かれていた。

薄暗いなか、うごめく蚕の復元に驚かされる。んもう。

蚕

飛騨工房

陶器の絵付け体験ができる工房。

飛騨工房

作品は園内のいたるところに飾られていた。

餌付けされた陶器が展示

まったく知らない方々の作品だけれど、眺めると幸せな気持ちになる。

恋人と来る人、記念旅行で来る人、赤裸々に綴る人。

陶器餌付けタイル

またいつか、ここに絵付けした陶器をみにみんなで来るのかな。素敵だな!

陶器餌付けタイル

この夏から夢中になって見ている『72hours」の題材にもなりそう・・・と思ったり。撮影対象数が少なすぎるか。

食事処 市倉 

園内にある食事処。

食事処 市倉 

鮎塩焼きあるけれど、さすがに満腹だわ。

お品書き

池の前のベンチで涼む。温泉街は混雑しているけれど、ここ合掌村はすいていて、のんびりできる。いいところ。

池

水車も勢いよく回転。

勢いよく回る水車

円空館

円空館:県内に残る円空仏を中心に展示

もっと主張してよ!!
パスするところだったじゃないの〜〜!

そう思ったのが、ここ円空館。入園するまでその存在を知らなかった。合掌村の一番奥にある建物。奥ゆかしい。

円空館

ガラスケースが林立する2階。

円空館2階のショーケース

たくさんの円空仏が展示されています。

青面金剛神像

しょっぱなにあるのは「青面金剛神像」。素朴で穏やか。

青面金剛神像

稲荷台明神像

彫刻家でよく耳にするセリフ、「そこにあるものを彫りおこしただけ」。円空も、そんなかんじだったのかな。

円空作 稲荷大明神像

生涯で12万体もの仏像を彫ったとのこと。誰が数えてたのだろうとも思うけれど。

これは裏側も。

円空作 稲荷大明神像うしろ

円空作 稲荷大明神像

円空仏

円空仏

おもわず手を合わせてしまう。良い時間を過ごせました。

飛騨高椅神社

飛騨高椅神社

料理の神様を祀っている。包丁塚もありました。

飛騨高椅神社の包丁塚

森のすべり台 

なに!?森のすべり台ってさ。
もちろん、すべるよ!

マットを借りて、乗り場へ向かう。

滑り台用マット

「歳時記の森」をのぼっていきます。結構のぼる。息が上がる!

途中で祀られている「山の神」。

山の神

横の祠のご神体は、やっぱりアレをかたどったものでしょうね。

ご神体とお供え物

コースターが見えてる。ギャー!と叫ぶ先客の声が聞こえてきてワクワクしちゃう。

コースター

結構のぼったな。ようやく入口に到着。

森のすべり台入口

入口は自動改札で百円玉を入れて入ります。

森のすべり台の自動改札

注意書きもありました。

森のすべり台の注意書き

森のすべり台入口

いざスタート!
本格的なローラーコースターは初めてだわ。

森のすべり台

めっちゃ早い。滑る。痛い!

森のすべり台

終わったと思ったら、ステップエリアを挟んで第二弾。

森のすべり台のゴール

下り終えたら、二度目の近道の案内。商売上手だな。

森のすべり台の近道の案内板

とにかくめっちゃ楽しかった。体力が許せば、何度も滑りたい。でもシンドイ。

それにしても良い天気だなあ。
満喫して、合掌村をあとにする。

合掌村の風景

ふたたび温泉街へ。

下呂温泉合掌村、下呂温泉ついでに立ち寄ろう

温泉街ってやることがあまりない。ぜひ下呂温泉ついでに立ち寄ることをお勧めします。

夏季に訪れましたが、積雪の時期は風情があって素敵なんだろうなあ。季節を変えてぜひ再訪したいお気に入りのスポットとなりました。

おしまい。

 

下呂温泉 

青春18きっぷでいく下呂温泉

下呂温泉合掌村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




電車と花青春18きっぷ日帰り旅|大阪→岡山・備中高梁・倉敷前のページ

青春18きっぷ日帰り旅|大阪→下呂温泉次のページ下呂温泉の旗

ピックアップ記事

  1. 生ビールが激安!ビール天国・ミャンマービール事情
  2. 【奥能登】天領黒島 北前船で栄えた能登の港町を歩く
  3. 【竹富島】竹富島のランチにおすすめ!琉球古民家 YAARAA cafeで過ごすの…
  4. どさどさ大雪!中町こみせ通りのこけし灯篭と雪景色
  5. 【上五島】矢堅目公園&塩ソフトクリーム

関連記事

  1. 船町港跡の舟と桜
  2. 下呂温泉の旗

    岐阜県

    青春18きっぷ日帰り旅|大阪→下呂温泉

    青春18切符を利用して、大阪から日帰りで下…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. ゴア・ガジャ

    インドネシア

    【バリ島・ウブド】寄り道が楽しい♪ウブド王宮からゴア・ガジャ遺跡まで歩いた体験記…
  2. ギリシャ

    アテネ観光のハイライト!”パルテノン神殿”、アクロポリスの丘を登る
  3. 果報バンタからの眺め

    沖縄県

    【宮城島】竜神風道&果報バンタ
  4. バリ舞踊

    インドネシア

    レゴン・バロック・ケチャ。バリ伝統舞踊の鑑賞体験記&ウブドのおすすめ公演情報
  5. フィリピン

    【マニラ】深夜便でマニラ到着。ニノイ・アキノ空港ターミナル3での夜明かし空港泊体…
PAGE TOP